おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【緊急発信】2学期を前に─ 子どもたちを差別から守るための考え方

update:
認定NPO法人メタノイア
夏休み中のいま身につけたい考え方を伝えるビジュアルの公開とオンラインイベント開催について



 認定NPO法人メタノイア(所在地:東京都足立区、代表理事:山田拓路)は、子どもたちを差別や偏見から守るための行動を促す新しい啓発ビジュアル「子どもたちを差別から守る考え方5選」を公開しました。
 あわせて、日常レベルでの差別や排除の実態、それによるメンタルヘルス等への影響を踏まえながら、周囲の人が差別に直面した時に沈黙ではなく行動することを選択していけるよう、実践的な視点を学べるオンラインイベントを開催します。

公開ビジュアル

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/105282/12/105282-12-a2ada25ffb8dbd1f91bf6dd739a5ae0a-1080x1350.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


背景

 「外国人」と呼ばれる人々や、複数の民族・人種にルーツをもつ人々(「ハーフ」「ミックスルーツ」と呼ばれる人々)など、外国にルーツをもちながら日本社会で生きる多くの人々は、これまでも長きにわたり、差別や偏見の目に晒されてきました。

 しかし先般の参議院議員選挙以来、「日本人ファースト」「違法外国人」など、特定の属性に基づいて人を線引きし、優劣をつける言葉を公の場で耳にする機会がかつてなく増えています。

 そうした言葉は大人だけでなく、子どもたちの間にも届き、日常会話や行動に影響を与えます。

 もし、身近な子どもがその言葉を口にしたら。
 もし、その言葉で傷ついた子が目の前にいたら。

 私たちは、これ以上、言葉による分断や傷つけ合いを広げてはなりません。子どもたちを差別の被害者にも、加害者にもしてはならないと強く願っています。

 では、今、私たち一人ひとりができる行動とは何でしょうか。

 教育に携わる方々をはじめ、子どもたちの幸せを願う人々、より良い社会を願うすべての人々と共に考え、取り組んでいくために、このたびのビジュアル作成に至りました。

公開ビジュアル「子どもたちを差別から守る考え方5選」

 今回公開したビジュアルでは、カウンセラー/社会福祉研究者の市川ヴィヴェカ氏、社会学者の下地ローレンス吉孝氏監修の下、「アクティブ・バイスタンダーができる5つの行動:5D」に基づいた、差別や偏見の場面に居合わせた時に実践できる5つの行動を紹介しています。

注意を逸らす(Distract)
記録する(Document)
助けを求める(Delegate)
直接伝える(Direct)
後でフォローする(Delay)

 また、差別や排除の対象になった人と「共にある」「隣に立つ」:ウィズネス(Withness)の姿勢を示す重要性を提示しています。
 これらは被害を受けた人に寄り添い、状況を悪化させないための一人ひとりの小さなアクションであり、子どもたちに分断のない社会を残すことにつながるものです。子どもたちの健やかな育ちを支えるすべての人が身につけることが期待されます。

 詳細な背景や解説は公式WEBサイトに掲載されており、同ページからビジュアルデータのダウンロードが可能です。学校や公共施設などで印刷・掲示して活用していただくことも想定しています。

オンラインイベント概要

 差別や排除は、戦争や災害時などの極端な状況だけでなく、日常の中にも静かに、確実に浸透します。
 今回のオンラインイベント<差別から子ども達を守る 実践講座 ここからはじめる連帯のつくりかた>では、実際の場面を想定しながら「沈黙から対話へ」「分断から連帯へ」と向かうための視点と実践方法を、「ウィズネス」「バイスタンダー」などの視点から共に考えます。
 
どなたでも参加可能です。子どもたちの育ちを支える先生方、教育関連の職員の方々の参加を歓迎します。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/105282/12/105282-12-bc1fc1976ad0f6c5e4f11993ff7a0ed0-920x450.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

日程:2025年9月5日(金)20時~21時
開催方法:オンライン(Zoom)、後日アーカイブ視聴可能
参加費:無料/要事前申込
申込方法:Peatixイベントページより受付
※アーカイブ視聴のみの場合でも必ずお申込が必要です。



認定NPO法人メタノイアについて

 「世界につながる子どもと社会をつなぐ」をミッションに掲げ、外国にルーツをもつ子どもの日本語教育を専門に行うNPOです。これまで東京都足立区での日本語教室およびプレスクールの運営、埼玉県川口市でのクルド人向けの日本語教室・ウクライナ難民伴走支援等を行ってきました。
 日本語教師等外国につながる子どもたちと関わる方々の育成や、外国につながる子どもたちの実態について社会へ発信する活動も行っています。
 ひとりの人間として、すべてのいのちを等しく大切にできる社会の実現を目指し、取り組んでいます。
マンスリーサポーター募集キャンペーン実施中!目標500人[2025/9/30まで]
 「分断ではない」方の社会づくりに参加いただける仲間を増やすため、現在マンスリーサポーター(継続寄付者)募集キャンペーンを実施中です。
 7月7日にスタートしてわずか13日間で目標の100人の方に参加いただくことができました。人と人とを線引きせずに、共に生きる社会を望む方々がそれだけ多くいることを実感しています。
 
 子どもたちに差別や分断ではない、互いの命と尊厳を守り合える社会を引き継いでいくために、一人でも多くの方と出会いたいと願って、次の目標を500人としました。
 引き続き皆さまのご参加をお待ちしています。

<キャンペーン特設ページはこちら


ー認定NPO法人メタノイアの詳細はこちらからー
WEB:https://metanoia.or.jp/index.html
Facebook:https://www.facebook.com/METANOIAorjp
Instagram:https://www.instagram.com/metanoiaorjp/
X(Twitter):https://twitter.com/METANOIAorjp

最近の企業リリース

トピックス

  1. 地上へ向かう階段

    「8番出口」モデルは大阪の地下通路? ファン注目の大阪天満宮駅を探索

    ゲーム「8番出口」についてユーザー間で議論や考察が行われてきたのが、「ゲームの舞台である地下通路にモ…
  2. 鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る

    鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る

    猫が前足で布団や毛布を揉む「ふみふみ」行為。甘えやリラックスのサインとしてよく知られていますが、まる…
  3. 令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

    令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

    「人類侵略のため、11年の時を経て再びイカ娘になったでゲソ!」11年ぶりに同じキャラクターのコスプレ…

編集部おすすめ

  1. たいちくんX投稿より

    ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

    インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
  2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
  3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
  4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
  5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト