株式会社NSD(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:今城義和)は、日鉄建材株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:新城晃 以下、日鉄建材)の長年の課題であった「化学物質の特定および使用量の把握」をシステム化し、本番運用を開始しましたので、お知らせいたします。
【取り組みの背景】
化学物質は、「労働安全衛生法」や「特定化学物質の環境への排出量の把握等及び管理の改善の促進に関する法律(PRTR法)」の2つの法令によって管理が定められています。
日鉄建材の製造所・工場では、法令によって定められている化学物質の含有量を調査するため、製品・材料の購入先から安全データシート(以下、SDS)を入手し、事業所単位で一覧表を作成し、使用量などの把握を行っていました。
各法令で定められている化学物質の数は膨大であり、今後も増える可能性がある一方で、調査方法は手作業でExcelの一覧表を作成し、1製品ごとにチェックする方式であったことから、該当法令を非該当と誤認する事で発生するコンプライアンス違反のリスク、記入漏れ・再チェックにかかる膨大な時間など、作業性に課題を抱えていました。
そのようなご相談を受けた弊社が、グループ会社であるNSD‐DXテクノロジー株式会社(以下、NSD-DXT)と連携し、AI-OCR技術とNSD-DXTが独自に開発した抽出アルゴリズム、および文書構造化技術を用いてシステム化を実現し、2025年4月より日鉄建材大阪製造所にて本番運用を開始しました。
【システム化の効果】
厚生労働省や経済産業省が公開する化学物質情報(物質名等)をシステムへ取り込むと、登録データから該当する含有物質が抽出され一覧が自動生成される為、対象化学物質が増えても容易に確認が可能となりました。
これらの実績を踏まえ、同社の他の製作所への展開や、他業務に関する効率化も進めて参ります。
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社NSD 市場開拓事業部 ビジネスインテグレーション営業戦略部
TEL:03-3257-1087
E-mail:ml-bizsales@nsd.co.jp
日鉄建材株式会社会社概要
【設立】1973 年4 月20 日
【所在地】東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDX 13 階
【代表者】代表取締役社長新城晃
【資本金】59 億1250 万円
【事業内容】日鉄建材は日本製鉄グループの中核企業で、建築・土木分野における鉄鋼製品を中心とした建材総合メーカーです。
【URL】https://www.ns-kenzai.co.jp/index.html
- Home
- AIを活用した独自アルゴリズムで「化学物質の特定および使用量把握」を効率化するシステムを開発

AIを活用した独自アルゴリズムで「化学物質の特定および使用量把握」を効率化するシステムを開発
update:
株式会社NSD
最近の企業リリース
-
2025/8/19 | 福岡県北九州市(北九州市役所)
「こどもの車内放置防止」に向けたアナウンス音源や画像データを配布しています!
-
2025/8/19 | 株式会社アドインテ
【アドインテ】TVメタデータ提供のエム・データと連携し、「トレンドサイネージ」の実証実験をツルハドラッグサイネージで開始
-
2025/8/19 | 株式会社EVeM
EVeM、Publinkと官民のキーパーソン向けワークショップを共同開催
-
2025/8/19 | BS日テレ
【BS日テレ】「親子そろって襲名という希少な舞台で”見えないもの”の重みを実感した」八代目尾上菊五郎と冨永愛が語る親子関係とは?
-
2025/8/19 | マネックスクリプトバンク株式会社
マネックスクリプトバンク、お金・金融領域の法人向けサービスに特化した資料請求サイト「MCB FinTechカタログ」をリニューアル公開
-
2025/8/19 | 株式会社FUNDiT
中小型IT事業のM&Aとロールアップを行う株式会社FUNDiT、株式会社デジタルプラスより『ファイナンシャルプラス』を事業譲受
-
2025/8/19 | 株式会社ソニー・ミュージックレーベルズ
MISIA、愛と平和への祈りをこめて歌声を届ける。長崎県・稲佐山公園にて「MISIA CANDLE NIGHT 2025」を開催!
-
2025/8/19 | 弁護士法人mamori
【全国20~40代の男女550人に聞いた!】辞めたいのに言えない… 退職の“言い出しにくさ”を感じる人は約7割。退職すら言えない社会は果たして健全なのか?~弁護士法人mamori調べ
-
2025/8/19 | 特定非営利活動法人アートで社会問題を解決する会キミト
NPOキミト【緊急署名プロジェクト】スタート「法務省様!大変です!家裁は全然変わってません!共同親権になるはずないです!」
-
2025/8/19 | 東京都産業労働局
【東京都主催】第2回ソーシャルファームセミナー「飲食店経営における多様な人材の活用」を開催!