おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

東京メトロの駅ナカ商業施設「Echika」全6施設で「Mygru」を本格導入

update:
株式会社ギックス
メトロプロパティーズが行動データ活用による顧客アプローチへ 8/18よりキャンペーン開始



株式会社ギックス(本社:東京都港区、代表取締役CEO:網野知博、以下:当社)は、当社が提供する行動データで顧客を理解するマーケティングツール「Mygru(マイグル)」が、東京メトロ駅構内の商業施設Echika(エチカ)・Echika fit(エチカ フィット)を運営する株式会社メトロプロパティーズ(本社:東京都台東区、代表取締役社長:黒須良行、以下:メトロプロパティーズ)に導入されたことをお知らせいたします。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80464/291/80464-291-bfc85f8f2f28edf7fcc02461a5a0cfd2-1198x339.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■導入の背景
メトロプロパティーズが運営するEchika・Echika fitは、東京メトロの駅構内という利便性の高い立地に全6施設展開し、通勤・通学などの生活導線上で多くの人に利用されています。
しかし、毎年目まぐるしく入れ替わる都心の駅利用客に向けて、施設や店舗の認知を維持することが課題となっていました。

メトロプロパティーズではこの課題の解決に向け、2025年春にMygruを活用したPoC(実証実験)を実施しました(※)。
LINE公式アカウントとLINEミニアプリを連携させたキャンペーンを通じて、「来店データ」や「お買い物券の利用状況」など、顧客の行動をリアルタイムに可視化し、販促活動に活かすことができました。さらに販促施策への反応や店舗間の回遊傾向が把握できるようになり、これらのデータを今後の施策設計に活かせると評価されたことから、今回2度目の採用に至りました。

今後は、PoCで得られた行動データを活用しながら、Mygruで施策を展開していきます。オフライン-オンラインの両面から顧客理解を深めることで、施設としてのブランド力向上と、長期的な顧客関係の構築を支援してまいります。

※2025年2月7日プレスリリース https://www.mygru.jp/news/fko6cB6Q

■「Echika・Echika fit LINEチャレンジラリー」概要
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80464/291/80464-291-59b27e211d9db7cc2ad48e2ceea014c6-940x286.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


開催期間:2025年8月18日(月)~2025年9月7日(日)
お買い物券利用期間:2025年8月18日(月)~2025年9月15日(月・祝)
対象施設:Echika 表参道、Echika 池袋、Echika fit 東京、Echika fit 銀座、Echika fit 永田町、Echika fit 上野
参加方法:対象店舗でお会計時に二次元コードを読み込むと、ミニアプリ上にスタンプがもらえます。チャレンジ内容に応じた賞品を、抽選でプレゼントします。
     ※期間中、同じ店舗のスタンプは1個まで獲得可能です。
URL:https://www.metropro-sc.jp/echika-omotesando/event/item_eventnews.jsp?id=54

<チャレンジ1. チャレンジラリーに参加しよう!>
クリア条件:スタンプをどれでも1個獲得
賞品   :対象店舗で次回から使える200円お買い物券(必ずもらえる)
※本チャレンジの参加可能回数は1回までとなります。

<チャレンジ2.お買い物を楽しもう!>
クリア条件:ファッション・グッズ(コンビニエンスストア・ドラッグストアを含む)カテゴリの店舗でお買い物をしてスタンプ2個獲得
賞品   :対象店舗で次回から使える300円お買い物券(抽選)

<チャレンジ3.食事またはテイクアウトをしてみよう!>
クリア条件:カフェ・レストラン・グルメカテゴリの店舗で食事・お買い物をしてスタンプ2個獲得
賞品   :対象店舗で次回から使える300円お買い物券(抽選)

<チャレンジ4.プロのサービスを受けてみよう!>
クリア条件:サービスカテゴリの店舗を利用してスタンプを1個獲得
賞品   :対象店舗で次回から使える300円お買い物券(抽選)

<チャレンジ5.アンケートに回答してみよう!>
クリア条件:アンケートに回答する
賞品   :対象店舗で次回から使える200円お買い物券(抽選)
※本チャレンジの参加可能回数は1回までとなります。

■行動データで顧客を理解するマーケティングツール「Mygru(マイグル)」https://www.mygru.jp
Mygruはオフライン-オンライン行動データの可視化・分析によって、顧客理解と施策最適化の好循環サイクルを生み出すマーケティングツールです。Mygruを用いることで、オフラインを含めた行動データを可視化・分析し、顧客理解に基づいた施策を検討・実行することが可能です。
来店・回遊などの購買の"手前"にある顧客の店頭行動を捕捉し、キャンペーンの前後でどのような変化があったのかを理解して、販促、導線設計、顧客体験の向上に貢献します。
来店した顧客を理解するためのアンケートや、購買や回遊を記録するスタンプを組み合わせたミッションを提供して顧客の情報を取得すると共に、新しいサービスや認知度の低い店舗などをご紹介する機能を保有しています。これらの機能を活用することで、施策結果から気づきを得て次なる施策の検討に活かすという好循環サイクルを生み出し、顧客体験価値(CX)の向上による直接的な購買促進に加え、購買後のリピート喚起・ファン化を促します。
Mygruは、小売・流通業に限らず、消費材メーカーやファンビジネスなどのリアルイベント支援等にも幅広くご活用いただいております。また、既存の会員システムや公式アプリ、LINE公式アカウント等との連携も可能です。(特許出願済 特許6841539等)

■株式会社ギックスについて https://www.gixo.jp/
ギックスは、戦略コンサルタントとアナリティクス専門家によって立ち上げられた “データインフォームド”推進企業です。データを最大限に活用してクライアント企業の「顧客理解」を支援し、事業成長に向け経営課題を解決しています。盲目的にデータだけに頼るのではなく、データに基づいて人間が論理的に考え、合理的に判断できるよう、テクノロジーと方法論を用いて世の中を変革していきます。

会社名  :株式会社ギックス
代表者名 :代表取締役CEO 網野 知博
所在地  :東京都港区三田1-4-28 三田国際ビル11F
事業内容 :アナリティクスを用いたデータインフォームド事業
      データを活用した各種コンサルティング業務および、ツールの研究・開発
      上記ツールを用いた各種サービスの提供

最近の企業リリース

トピックス

  1. ガンホー、元幹部の不正行為を公表 被害約3億4600万円、刑事告訴準備

    ガンホー、元幹部の不正行為を公表 被害約3億4600万円、刑事告訴準備

    ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社(東証プライム:3765)は8月14日、同社の元幹部…
  2. 湖池屋「ストロング 爽快本わさび」実食 刺激と旨みの絶妙ハーモニー

    湖池屋「ストロング 爽快本わさび」実食 刺激と旨みの絶妙ハーモニー

    湖池屋のポテトチップス「湖池屋ストロング」ブランドより、「ストロング 爽快本わさび」が、8月4日に全…
  3. カプセルトイ「ミニチュアリングライト」レビュー 小物撮影のお供を試してみた

    カプセルトイ「ミニチュアリングライト」レビュー 小物撮影のお供を試してみた

    8月初旬より全国のカプセルトイ売場に登場している「ミニチュアリングライト」。その名の通り、手のひらサ…

編集部おすすめ

  1. たいちくんX投稿より

    ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

    インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
  2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
  3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
  4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
  5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト