カーボンクレジットが産業界へ与える影響 ~シリーズ1.「GX-ETSの本格稼働とサステナブルファイナンス」~
東京海上ディーアール株式会社は、2024年10月から調査研究プロジェクト「GXの産業界への影響と対応」を実施しています。このたび研究成果として、「カーボンクレジットが産業界へ与える影響 ~シリーズ1.「GX-ETSの本格稼働とサステナブルファイナンス」~」を発行いたしました。詳細は本プロジェクトの概要ページをご覧ください。
レポート概要
GX実現に向けて、2026年度から日本初の排出量取引制度「GX-ETS」の本格稼働が始まります。これにより、国内のカーボンクレジット市場は今後、拡大していくことが予想されます。このような状況を踏まえ、カーボンクレジットや排出量取引に関する全体像を総合的に俯瞰し、産業界に与える影響を考察するため、複数回に分けて、有識者へのインタビュー等を実施することとしました。
1回目である今回は、長年、排出量取引をはじめとするサステナブルファイナンスの推進に尽力されてきた吉高まりさん(一般社団法人バーチュデザイン代表理事)と本研究会メンバーとの座談会形式で、GX-ETS稼働に向けたポイントやサステナブルファイナンスの今後について、インタビューを実施しました。
「GXの産業界への影響と対応」研究プロジェクト概要
GX(Green Transformation)とは、化石燃料をできるだけ使わず、クリーンなエネルギーを活用していくための変革やその実現に向けた活動のことを指します。
現在の産業・社会構造は化石燃料の使用を前提に最適化されたものです。従って、GXは、単なるエネルギー政策の転換にとどまらず、社会の様々な分野に変化をもたらし産業界にも大きな影響を及ぼします。
本プロジェクトは、そのようなGXの与える影響をエネルギー、産業・競争、金融・資本市場、貿易・通商、技術、等の多様な観点から分析し、産業界に必要な対応を検討します。
研究の成果については当社ホームページにレポートとして発信する他、セミナー等も予定致しております。
概要ページ:https://www.tokio-dr.jp/thinktank/GX/
- Home
- 「GXの産業界への影響と対応」研究プロジェクトにレポートを掲載

「GXの産業界への影響と対応」研究プロジェクトにレポートを掲載
update:
東京海上ディーアール株式会社
最近の企業リリース
-
2025/8/26 | MIL株式会社
Z世代のタイパ就活に応える新常識「インタラクティブ採用」を解説した動画をPIVOTにて公開
-
2025/8/26 | 株式会社アンダースタンド
「保育園卒園後の“働きづらさ”に直面する母親たち」―AnyMaMa登録者への調査(回答者134名)が示す、制度の狭間にいる人材の声
-
2025/8/26 | ジェイフロンティア株式会社
オンライン診療アプリ「SOKUYAKU」ANAマイレージクラブと連携。登録・利用でANAのマイルが貯まる
-
2025/8/26 | モロゾフ株式会社
秋の味覚、蜜芋を贅沢に味わうプリンが新登場
-
2025/8/26 | 株式会社baton
楽譜コーデでお出かけしよう! 通販サイト「QurioStore」から音楽をモチーフにした2つのアイテムが登場!
-
2025/8/26 | 株式会社ロゴスコーポレーション
最大能力-20℃!AC/DC両用の持ち運べる冷凍&冷蔵庫!「(野電) エレキャン・冷凍冷蔵庫 16-BF」新発売
-
2025/8/26 | 株式会社NEXER
【女性に聞く!男性のスーツ姿の印象は?】7割以上が、私服に比べて「かっこいい」や「デキる男」というイメージがあると回答
-
2025/8/26 | 日本無人航空機免許センター株式会社
日本無人航空機免許センターと愛媛県警察が「ドローンの運用に関する協定書」を締結
-
2025/8/26 | 株式会社New Innovations
研修時間が約1/3に短縮。プロントコーポレーションにおけるかき氷の全自動調理ロボット「Kakigori Maker」の導入事例インタビューを公開
-
2025/8/26 | フロッグウェル株式会社
不動産業界のデジタル化を加速| Salesforceから直接出力、データ蓄積と内部統制を同時に実現した「重要事項説明書自動出力ソリューション」提供の開始