おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

元プロ野球選手・“超人”糸井嘉男氏がKOTOMOSホールディングスの特別顧問に就任

update:
株式会社アッツ
~アスリートのセカンドキャリア支援と、Z世代育成に挑む~



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/108616/58/108616-58-c68818e5224afa945a81b16f02e8e552-1200x628.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「歳をとるって、進化だ。」をコンセプトにCBDスキンケアを展開する株式会社アッツとデザインとマーケティングの掛け算=“デザーケティング”を強みに、企業やブランドの価値を伝える広告代理店KOTONA(共に本社:大阪市北区、代表取締役:山崎晶久)は、2025年9月1日付で元プロ野球選手の糸井嘉男氏を特別顧問に迎えることをお知らせいたします。
糸井氏は、プロ野球界で“超人”と称される圧倒的な身体能力と自由奔放なキャラクターでファンを魅了。引退後は野球解説やメディア出演、企業アンバサダーなど多方面で活躍し、柔軟かつユニークなセカンドキャリアを切り開いています。
本就任は、企業の経営や若手人材の育成だけでなく、日本が抱える大きな課題の一つである「アスリートの引退後のキャリア形成」にも向き合う取り組みです。
広告代理店として、私たちは言葉やデザイン、発信の力を通じて、アスリートが培ってきた魅力や強みを社会にわかりやすく伝え、さらに、その魅力を企業や教育現場、地域活動へつなげることで、引退後も活躍できる新しい道を共に作り上げていきます。

■就任の背景:アスリートのセカンドキャリア応援とZ世代育成

プロ・アマ問わず、年間2,000人以上のアスリートが引退しており、その多くが20~30代前半という若年層です。(出典:日本スポーツ協会)引退後のキャリア形成に不安を抱えるアスリートは全体の9割を超え(出典:ビズメイツ株式会社)、職業選択・収入・メンタルなど複合的な課題を抱えています。
糸井氏は2022年の現役引退後も、メディア・SNS・ビジネスなど多様な領域で挑戦を続ける“越境”の先駆者です。多様な分野に果敢に挑戦する糸井氏の姿は、アスリートの未来を示すロールモデルとして大きな意味を持ちます。
一方、株式会社KOTONAの社員の平均年齢は26歳と若く、多くがZ世代で構成されています。彼らはこれからの時代を切り拓く感性を持ち、固定観念に縛られない自由な発想を求めています。糸井氏の存在は、「こうあるべき」という枠を超え、「自分らしいキャリア」を築くヒントとなるロールモデルとしても、社員の成長を後押しすることが期待されます。

■糸井嘉男氏 特別顧問就任概要

任期:2025年9月1日~2026年8月31日 1年間
業務内容:会社を元気に、面白くすること(営業も含め、全部署横断的に担当予定)
初出社:2025年9月@日
※初出社時には、辞令交付式・全部署研修・若手社員との昼食休憩などを予定しています。初日の詳細が確定次第、プレスリリースを配信いたします。

■糸井嘉男氏プロフィール

1981年生まれ、京都府出身。近畿大学から日本ハムに投手として入団し、外野手へ転向後に打撃で才能を開花。オリックス、阪神でも活躍し、通算打率3割超えを記録。高い身体能力と天然な言動から「超人」「宇宙人」と呼ばれファンに親しまれ、2022年に引退。現在は、解説者やタレントとして活動し、独特のキャラクターで多方面に活躍。8月12日よりNetflixにて全世界一挙配信のファイナルドラフトにも出演中。

■糸井嘉男氏特別顧問就任コメント

プロ野球を引退してから、いろんなことにチャレンジしてきました。CANNA製品もずっと愛用していますし、今回こうして会社の特別顧問として迎えていただけることにすごくやりがいを感じています。プロ野球と同じように日本一の会社を目指して、自分なりにしっかり頑張りたいと思っています!

■株式会社KOTONA代表取締役・山崎晶久コメント

糸井さんは、挑戦を続ける姿勢と唯一無二の人柄、そして人と自然に打ち解ける高いコミュニケーション力で、多くの人を惹きつけてきた方です。今回、その経験とエネルギーをKOTOMOSホールディングスの“特別顧問”としてお迎えできることを、大変光栄に思います。 糸井さんが歩んできたキャリアは、アスリートの新たな活躍の形を示すだけでなく、当社で働く若手社員にとっても大きな刺激となるでしょう。 私たちは「楽しむ心から生まれるアイデアとクリエイティブ」で、スポーツとビジネス、そして社会をつなぎ、すべてのステークホルダーに“ハッピーとイノベーション”を届けてまいります。

■KOTONAについて

株式会社KOTONAは、「楽しむ心から生まれるアイデアとクリエイティブで、社会にハッピーとイノベーションをもたらす」ことを理念に、広告・PR・デザイン・デジタル施策を展開する総合広告代理店です。本社はJPタワー大阪内。スポーツや美容分野にも強みを持ち、地域に根差した広告の力で企業やブランドの課題解決を支援しています。<公式サイト>https://kotona-pr.com/

■アッツについて

「あっ!と驚くものを世界に」を企業理念に、生活をより豊かにする商品の企画・開発を行う企業です。 医療や美容分野で注目されている成分CBD(カンナビジオール)を配合した次世代の美容クリーム「CANNA(カンナ)」などのエイジングケア商品を展開し、自社ECサイトを通じて販売しています。便利でユニークなアイテムを世界に届けることを目指し、日々商品開発に取り組んでいます。
<公式サイト> https://atts.co.jp
<CANNA公式サイト>https://canna-ac.com/
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/108616/58/108616-58-6110c8ddd5fa26e1658b686893ed780f-434x173.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]【本プレスリリースに関するお問い合わせ先】
株式会社アッツ
担当:広報部 野々上 実希(ののがみ みき)
Tel:070-5465-8088
E-Mail:koho@kotona-pr.com





最近の企業リリース

トピックス

  1. LINEの画面って拡大できないの?タイトル画像

    ピンチ操作が効かないLINE画面も拡大!iPhoneの隠れ便利機能「ズーム」活用術

    iPhoneでは写真やWeb画面を2本指の「ピンチ操作(ピンチイン/ピンチアウト)」で簡単に拡大でき…
  2. 地上へ向かう階段

    「8番出口」モデルは大阪の地下通路? ファン注目の大阪天満宮駅を探索

    ゲーム「8番出口」についてユーザー間で議論や考察が行われてきたのが、「ゲームの舞台である地下通路にモ…
  3. 鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る

    鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る

    猫が前足で布団や毛布を揉む「ふみふみ」行為。甘えやリラックスのサインとしてよく知られていますが、まる…

編集部おすすめ

  1. たいちくんX投稿より

    ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

    インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
  2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
  3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
  4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
  5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト