おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

アスエネ、優れたESGの取り組みを実践している企業を表彰する「ASUENE ESG Award 2025」を発表

update:
アスエネ株式会社
「ASUENE ESG」の評価結果に基づき、特に優れた5社を選出



アスエネ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:西和田 浩平、以下「当社」)は、ESG評価クラウドサービス「ASUENE ESG」を自社のESG評価に活用する企業の中から、優れた取り組みを実践している企業を表彰する「ASUENE ESG Award 2025」の受賞企業を発表しました。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58538/561/58538-561-4481b60f1adcf538b41b28a83c56a5ed-2500x1334.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「ASUENE ESG Award 2025」受賞企業TOP5
本アワードは、「ASUENE ESG」の評価基準に基づいて算出されたESGスコアや総合評価をもとに、ESGへの取り組みレベルの高さ、改善への意欲、可視化への積極性を示す企業を表彰するもので、今年で第2回の開催となります。優れたESGの取り組みを実践している企業に対し、評価の上位から順にプラチナ・ゴールド・シルバー・ブロンズの各メダルを付与しています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58538/561/58538-561-541fbf56407745c98de68a47389100a3-2500x1084.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


アワード創設の背景
近年、ESG(環境・社会・ガバナンス)への対応は、企業経営の根幹をなすテーマとして注目を集めています。特に、製造業などサプライチェーンの川下にあたるサプライヤー企業においては、取引先からの開示要請への対応や、若手人材の確保・定着におけるPRの観点からも、ESGへの実践的な取り組みが求められています。

こうした動きの背景には、グローバルでのESG開示圧力の高まりがあります。欧州を中心に、サプライチェーン全体での人権・環境リスクの開示と管理を求める動きが加速しており、たとえばEUでは「企業持続可能性デューデリジェンス指令(CSDDD)」が導入され、取引先企業に対しても人権・環境への対応を求める規制が強化されています。また、CDP(気候変動・水・森林)やSBT、GRIなどの国際的なイニシアチブを重視するグローバル企業も増加しており、サプライヤーにも同水準のESG情報開示が期待される時代となっています。

加えて、こうした要請は単なるコンプライアンス(規制対応)にとどまらず、ESGに積極的なサプライヤーが選ばれる時代へと移行しています。ESGは競争力や信用力の源泉となり、持続的な取引や新規開拓、採用強化にも直結する経営戦略上の重要要素と位置づけられています。

当社が提供する「ASUENE ESG」は、国際的なESGフレームワークに準拠し、特に「環境」や「人権」などの重要項目に関する定量的な設問への回答を通じて、自社のESGリスクを可視化・改善活動の効率化・外部発信を一体的に支援するクラウドサービスです。

「ASUENE ESG Award」は、そうした取り組みを自発的かつ誠実に進めるサプライヤー企業の姿勢を可視化し、他社のモデルケースとして広く社会に共有することを目的に創設されました。

当社は、今後も「ASUENE ESG」の提供を通じて、企業の持続可能な成長と脱炭素・人権対応をはじめとするESG推進を支援していきます。そして、国内外のサプライチェーン全体でのESGレベルの底上げを図ってまいります。
「ASUENE ESG」について
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58538/561/58538-561-ebaa011884b2ec535a9e3a21ff8e94cd-3890x1112.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「ASUENE ESG」は、企業のサプライチェーンのESG(E:環境、S:社会、G:ガバナンス)経営の取り組みを可視化できるESG評価クラウドサービスです。GRIやTCFDなど国際的なESGフレームワークに準拠したアンケートを活用し、サプライヤーのESGリスクを評価・可視化するとともに、改善に向けた支援を行います。人権デュー・デリジェンス(人権DD)や、FTSE、MSCIなど国内外の規制やイニシアチブに対応した高度なコンサルティングも提供しています。
ASUENE ESGサービスサイト:https://asuene.com/rating
アスエネ 会社概要
会社名:アスエネ株式会社
事業内容:
・CO2排出量見える化・削減・報告クラウドサービス「ASUENE」
・ESG評価クラウドサービス「ASUENE ESG」
・GX・ESG人材特化型転職プラットフォーム「ASUENE CAREER」
グループ会社:
・カーボンクレジット・排出権取引所 「Carbon EX」
・脱炭素・非財務情報の第三者検証・保証、アドバイザリーサービス「アスエネヴェリタス」
・SaaS事業者向けAPI連携プラットフォーム「Anyflow」
・GHG排出量可視化クラウドサービス、AIエネルギーマネジメントクラウドサービス「NZero」
資本金:80億2,700万円(資本剰余金含む)
代表者:Founder 代表取締役CEO兼COO 西和田 浩平
住所:東京都港区虎ノ門1-10-5 KDX虎ノ門一丁目ビル WeWork 4階
拠点:日本、シンガポール、米国、タイ、英国、フィリピン
URL:https://corp.asuene.com/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 「Googleも祝福?」と話題に 検索結果のテイラー・スウィフト“祝福演出”の正体

    「Googleも祝福?」と話題に 検索結果のテイラー・スウィフト“祝福演出”の正体

    米ポップスター、テイラー・スウィフトがNFL選手トラヴィス・ケルシーとの婚約を8月27日に発表した直…
  2. LINEの画面って拡大できないの?タイトル画像

    ピンチ操作が効かないLINE画面も拡大!iPhoneの隠れ便利機能「ズーム」活用術

    iPhoneでは写真やWeb画面を2本指の「ピンチ操作(ピンチイン/ピンチアウト)」で簡単に拡大でき…
  3. 地上へ向かう階段

    「8番出口」モデルは大阪の地下通路? ファン注目の大阪天満宮駅を探索

    ゲーム「8番出口」についてユーザー間で議論や考察が行われてきたのが、「ゲームの舞台である地下通路にモ…

編集部おすすめ

  1. 作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    夏休みの宿題において、多くの小学生が悩まされる「作文」。特に低学年の子どもにとっては「何から書けばいいのか分からない」壁にぶつかることもしば…
  2. それ水着やないんよ……孫と水遊びをするお婆さんの斬新すぎるチョイス

    それ水着やないんよ……孫と水遊びをするお婆さんの斬新すぎるチョイス

    暑い日に庭のプールで孫と水遊びをするお婆さん。日焼け防止にもなる、つなぎタイプの水着を着ているかと思いきや、よく目を凝らすとお婆さんが着てい…
  3. たいちくんX投稿より

    ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

    インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
  4. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
  5. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト