
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/108024/58/108024-58-d76e1df1522f29c624c77d42dac009ed-1200x630.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Visual Bank株式会社(本社:東京都渋谷区 / 代表取締役:永井真之 / 以下、Visual Bank)は、三井住友海上キャピタルをリード投資家として、CDIB クロスボーダー・イノベーション・ファンド、インキュベイトファンド、あおぞら企業投資、SMBCベンチャーキャピタル、W fund等より、シリーズBで総額約 11億円のエクイティによる資金調達を実施しました。
資金調達の目的
Visual Bankは、”創造性の黒子”という創業理念のもと漫画やアニメなどのIP(知的財産)とAI(人工知能)の共存を支える「IP x AI Enabler」を目指しています。
本資金調達は、IPとAIの共存が進むことによって生じる、新たな価値創出や課題解決にむけて、Visual Bankがその接続点となる事業基盤を構築し、日本のIP産業の進化と競争力向上に貢献することを目的としています。具体的には、以下の取り組みに焦点を当てていきます。
- THE PEN(IP x AI)事業の成長加速
THE PEN社(Visual Bank 運営子会社)*では、漫画家の皆さまの「もっと描きたい!」をサポートするAI補助ツールの開発・提供を行っています。今回の資金は、創作現場での制作活動を支えるプロダクトの開発・改善に活用します。
(*)= 漫画家の「もっと描きたい!」をサポートする「THE PEN株式会社」を設立
- 次世代型データライブラリを起点としたIP × AI領域における機能強化・拡張
Visual Bankは、経済産業省およびNEDOによる「GENIAC」プロジェクト*の支援を受け、国内のIP産業に特化したAI開発用データライブラリの構築を主導しています。今回の資金は、このデータライブラリを起点に、IP × AI領域におけるVisual Bankグループの提供サービスを拡充すべく、戦略的M&A、中核人材の採用などに投資する予定です。
(*) = Visual Bank、経産省およびNEDOによる国内生成AIの開発力強化プロジェクト「GENIAC」に採択
Visual Bankの軌跡と目指すその先
Visual Bankは、2022年4月に「M&Aによる起業(Entrepreneurship Through Acquisition)」により、40年以上の歴史を持つ株式会社アマナイメージス(以下、アマナイイメージス)の全株式を取得し、100%子会社化することで創業しました*。IP産業への本格参入を見据え、M&Aという手法をとることで、創業初日から信頼と実績を備えた業界リーダーとして事業を開始しています。
(*) =『Visual Bank』創業、総額21億円の資金調達を実施
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/108024/58/108024-58-ab546cc2cac7c432c6241a07f379aca9-960x540.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
その後、アマナイメージスの日本最大級のビジュアルコンテンツ管理・流通事業を土台として、AI学習用データセットの開発・提供するQlean Dataset事業を立ち上げました。これらの事業を通じて、権利処理能力、AI向けデータ構造化技術、そして高品質かつ大規模なデータマネジメント機能を着実に培ってきました。
それらの機能を最大限に活かしながら、IPおよびAIの両領域における可能性をさらに広げることを目的に、株式会社コルク代表取締役の佐渡島庸平氏、株式会社THE GUILD代表取締役の深津貴之氏らと共にジョイントベンチャーを設立し、THE PEN(IP x AI)事業を始動しています。
今後も成長が期待される一方で、構造的な課題も多く残るIP産業において、Visual Bankは次世代型データライブラリやTHE PEN(IP x AI)事業を軸に、日本の知的財産と先端技術の健全な発展を支える「IP x AI Enabler」を目指し、さらなる成長を続けてまいります。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/108024/58/108024-58-1fc85243b229d0e0a49defa4e93b75eb-960x540.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Visual Bankの事業ポートフォリオ
- Visual Library事業|日本最大級のストックフォト事業
40年以上の歴史を有する「安心・安全」なアマナイメージスの事業を継承。広告、出版、教育、報道などの各業界の主要企業に対し、権利処理済みの高品質なビジュアルコンテンツを安定的に提供しています。
公式サイト:https://amanaimages.com/home.aspx
- Qlean Dataset事業|権利処理済みAI学習用データセットの開発・提供事業
画像・動画・音声などをもとに、企業のAI開発ニーズに最適化された学習用データセットを設計・構築。アノテーションや構造化を含む全ての工程を一括で担い、権利クリア(処理済み)な状態で提供することで、開発効率と品質の両立を支援しています。
公式サイト:https://qleandataset.visual-bank.co.jp/
- THE PEN(IP x AI)事業|AI 作画補助ツールの開発・提供事業
漫画家の皆さまの「もっと描きたい!」をサポートするAI補助ツールの開発・提供。漫画家一人ひとりの表現に寄り添い、創作現場に根差した実用性の高いツールを提供しています。
公式サイト:https://www.thepen.co.jp/
関係者コメント
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/108024/58/108024-58-72607a426dc98bedff8c20b239f2c557-800x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Visual Bank 共同創業者・取締役|飯塚 文貴
今回のシリーズBは、私たちが信じて進んできた道が、次のフェーズへと動き出す転換点になったと感じています。
IPとAIが交差する時代において、権利や創作の文脈に真正面から向き合うことは、想像以上に複雑で、時間のかかる挑戦です。だからこそVisual Bankは、最初からその課題のど真ん中に踏み込み、解像度高く構造を理解しながら、ビジネスとして向き合う道を選びました。
私たちはこれまで、M&Aによる起業やジョイントベンチャーの設立など、資本を起点とした事業戦略を積極的に展開しながら、既成の枠組みに捉われずに事業を生み出してきました。今後もこの姿勢は変わることなく、必要であれば、常識や慣例を超えた動きもいとわず、よりよい産業の形をつくるための行動を選んでいきます。
幼い頃、言葉も通じない異国の地で、日本のIPコンテンツによって孤独を救われた経験があります。だからこそ私は、創造者の方々に心からの敬意と感謝を抱いています。
Visual Bankの取り組みが、少しでもその方々への恩返しとなり、日本のIPとその創造力が、時代と国境を越えて届いていく一助となれればと願っています。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/108024/58/108024-58-514a59bea44307fa4b758ce7f24fc07a-800x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
三井住友海上キャピタル株式会社 投資部 マネージャー|島崎 卓也
Visual Bank株式会社のシリーズBラウンドに参加させていただき、大変光栄です。
前回ラウンドでご一緒して以降、生成AIと著作者の間に存在する複雑な課題を丁寧に紐解き大局観で経営を進めてきた一方、作家さんの現場にDeepDiveして着実にプロダクト開発を実行してきた永井さんと飯塚さんの非凡さに惚れ込みました。
特に、生成AIを組み込んだHuman-in-the-Loopな作画支援事業は、日本のこだわりが凝縮する漫画家の「もっと描きたい!」という想いを花開かせ、日本のIP産業に更なる爆発力を提供します。
「創造性を支える黒子」として日本の創造物の価値を最大化する果敢な夢に、弊社含めた支援者の皆さん一致団結して挑戦して参りましょう。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/108024/58/108024-58-50a09adb70ed40ba7de6a0eab023443e-800x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
CDIB クロスボーダー・イノベーション・ファンド(CCBI) Managing Director|Ryan Kuo
この度、Visual BankのシリーズBラウンドへの出資に関わることができ、大変光栄に思っております。
「IP × AI」に必要な専門的知見、経営陣の皆様それぞれが持つ高い実行力、生成AI時代において重要性が増す権利処理済みデータセットの価値を、私たちは高く評価しています。
CCBIは、クールジャパン機構と台湾VC大手であるCDIBキャピタルグループが共同で運営するファンドです。
日本・台湾を始めるとする幅広いネットワークを活かし、Visual Bankのグローバル成長を力強く支援してまいります。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/108024/58/108024-58-8e3d9d2a3d3385ef029f637a7c3a6e75-800x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
インキュベイトファンド 代表パートナー|和田 圭祐
Visual Bankが掲げる「創造性の黒子」という理念に、創業以前から一貫して深く共鳴してきました。
M&Aによる創業というユニークな一歩に始まり、IP産業の構造的課題に正面から向き合いながら、技術とデータの両輪で着実に事業を積み上げてきた姿勢に、強い覚悟と実行力を感じています。日本の創造産業における新たな土台をつくろうとする挑戦は、単なる企業成長にとどまらず、産業の未来を切り拓く試みでもあります。
インキュベイトファンドはこれからも、変化を恐れず創造者の背中を押し続けるVisual Bankの挑戦に伴走していきます。
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/108024/58/108024-58-653dc6b80ee61efe1fb1bbd6d6c0da36-800x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
あおぞら企業投資 代表取締役CEO|久保 彰史
この度、Visual Bank社をご支援させていただくこととなり、大変光栄に思っております。
生成AIの急速な進展に伴い需要が高まっている高品質かつ権利クリアなビジュアルデータの創出・利活用という領域において、独自性のある事業展開を推進している点を高く評価させていただいております。
今後も多面的な支援を行うことで、優れた開発力と永井CEO、飯塚取締役を中心とした堅実な事業運営、スケーラブルな成長構造を兼ね備える同社の成長に伴走してまいります。
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/108024/58/108024-58-b7e769c20316482c28ff984585225111-800x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
SMBCベンチャーキャピタル株式会社 投資営業第四部 次長|馬籠 勇人
Visual Bank社はこれまで培ってきた事業アセットを活用し、「IP×AI」による新たな付加価値の創造を”黒子”としてサポートするという非常に意義深い挑戦をされています。
複雑かつ時間のかかるチャレンジとなりますが、永井さん・飯塚さんを中心に最高なメンバーが揃っており、今後も様々なステークホルダーを上手く巻き込みながら、日本の創造物の価値が最大化・最適化される世界を実現できると心から信じています。
SMBCグループを活用し、この挑戦をできる限り支援して参りたいと思います。
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/108024/58/108024-58-5089170a95f6489906a6f1adf1bfa451-800x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
W fund 代表パートナー|東 明宏
Visual Bank社に今回追加投資させていただけることを、大変嬉しく思っています。
創業時から変わらない、日本が誇るIP・クリエイティビティを裏側から支えるという理念・事業に大きな意義を感じています。AI時代が到来し、激動のタイミングでVisual Bank社の存在が、今後の日本のクリエイティブ産業によい影響を与えてくれると信じています。W fund としても引き続き全力でVisual Bank社を応援させていただきます。
人材採用
当社は、既成の枠組みにとらわれない、新たな挑戦を実現するため、ビジネス、アカデミア、クリエイティブ領域をはじめ、士業を含む多様な分野からの人材採用を強化しています。
急速に変化する社会の中で、柔軟かつ戦略的に価値を生み出していくには、多角的な視点と高い専門性が不可欠です。IPとAIが交差する領域において、課題解決に挑む仲間を募集しています!
採用に関するお問い合わせ・エントリーはこちら: https://visual-bank.co.jp/recruit
会社概要
会社名:Visual Bank株式会社
設立:2022年4月
関連会社:株式会社アマナイメージズ、THE PEN株式会社
公式サイト:https://visual-bank.co.jp/