
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/154359/11/154359-11-25f557d595682b471b9bc4bdb1d5c143-1200x628.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
大手企業を中心に1,000社以上のデジタルトランスフォーメーション(以下、DX)の推進と内製化を支援する株式会社STANDARD(本社:東京都港区、代表取締役社長:伊藤 海)は、9月1日(月)12時より、Webセミナー『“現場が駆動するDX”─ハウス食品グループ本社の挑戦|実践型DX企画学習会『DRIVE』で育むビジネステクノロジスト─そのリアルと学び 』を開催いたします。
本セミナーでは、ハウス食品グループ本社株式会社の西岡 徹夫氏をお招きし、同社が取り組むDX人材育成の取り組みや成果についてご紹介いただきます。
■セミナー概要
現場起点でDX課題を選定し、自らPoCを企画する──ハウス食品グループ本社デジタル戦略本部が取り組む実践型プログラム『DRIVE』。
現場部門でのDXの自走を支える“ビジネステクノロジスト”を中期計画中に100名規模へ育成する構想のもと、組織横断のバックオフィス体制とデジタル人材ピラミッドを整えながら、PDCAを重ねて見えてきた〈熱量醸成・テーマ選定・マネジメント浸透〉のリアルな壁と打ち手を共有いただきます。
基調講演ではデジタル戦略本部長 西岡氏が、立ち上げから3年目の成果と学びを具体的に紹介。
QAパートでは、視聴者の疑問にも答える形で課題探索~企画実践を加速するヒントを深掘りします。
60分で組織を動かす〈戦略×育成×仕組み〉の知見をお持ち帰りください。
日時:2025年9月1日(月)12:00-13:00
会場:オンライン(Zoom)
参加費:無料(事前登録制)
セミナーお申し込みはこちら
※本セミナーは、同業他社様や個人の方のお申込みをお断りいたします。
■こんな方におすすめ
・現場主導のDXを推進するための仕組みや人材戦略を探している方
・自社のDXを自走化させたいと考えている方
・PoCの形骸化やDXテーマの選定に悩んでいる方
・中長期的なDX人材育成のビジョンとロードマップを描きたい方
■登壇者
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/154359/11/154359-11-4ca5b5597004ddf67c288067b83f8eea-2187x2189.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ハウス食品グループ本社株式会社
デジタル戦略本部長
西岡 徹夫氏
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/154359/11/154359-11-20578c70fab8fd90b80198e19dc8b289-2062x2063.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社STANDARD
執行役員 パートナー
蓋盛 元希
セミナーお申し込みはこちら
《その他セミナー情報と資料請求はこちら》
・セミナー&アーカイブ配信ページ:https://standard-dx.com/seminar
・一括資料請求:https://standard-dx.com/download/document_service_multi
株式会社STANDARDについて
STANDARDは「ヒト起点のデジタル変革をSTANDARDにする」をミッションとし、DX人材育成・戦略コンサルティング・AI実装支援の3つのサービスを提供し、これまでに1,000社以上のDX推進の内製化を支援しています。
教育による組織・ヒトの変革をはじめ、1,200人超のエンジニアを輩出する「人工知能開発団体 HAIT Lab」や大手コンサルティングファーム出身者、起業経験者によるアジャイルの開発アプローチにより、半年~1年という短期間でDXの成果創出、収益化までを実現します。
■公式サイト
https://standard-dx.com/
■当社サービスに関するお問い合わせ先
https://standard-dx.com/contact