おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

伊勢崎市の中等教育学校で「SDGs特別授業」 9月10日(水)〔群馬〕

update:
パルシステム連合会
生協×学校の連携で次世代の担い手を育成



生活協同組合パルシステム群馬(本部:高崎市中大類町、理事長:大平真紀子)は9月10日(水)13時50分から15時50分まで、伊勢崎市立四ツ葉学園中等教育学校(清水義博校長)で「SDGs特別授業」を開催します。身近な暮らしの視点から、SDGs実現のために必要な行動や選択を一緒に考えます。

子どもたちと地域に広げるSDGs 
特別授業はパルシステム群馬の職員が講師となり、伊勢崎市立四ツ葉学園中等教育学校で開催します。持続可能な生産と消費を追求する生協の事業や活動の事例など、身近な暮らしの視点からSDGsが目指す社会の姿を伝え、クイズなども交え楽しく学びます。

参加するのは1年生約130人です。SDGsの目標12「つくる責任つかう責任」や環境問題に焦点を当て、持続可能な未来に向けた自身の「行動」や「選択」の重要性を伝えます。「エシカル消費」の考え方を紹介し、普段の買い物や暮らしで実践できることを子どもたちと一緒に考えます。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6976/896/6976-896-edff035142fa83b16441c730cf3f6501-2976x1984.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▲クイズに答える生徒たち
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6976/896/6976-896-baccaaaf6756c5679b36cda53b2ac7f7-2976x1984.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▲ワークシートを活用した学習(2024年9月)

SDGs特別授業 開催概要
■日時:9月10日(水)13:50~15:50
■場所:伊勢崎市立四ツ葉学園中等教育学校 多目的室
    (群馬県伊勢崎市上植木本町1702−1)
■対象:1年生(約130人)
■講師:パルシステム群馬 SDGs推進本部職員
■内容:SDGsの基礎学習(座学)

パルシステム群馬は、地域のSDGs達成に向けた担い手育成のニーズに応えるため、2019年度から「SDGsスクールアクション」として県内の教育機関と連携しています。SDGs実現につながる生協の活動事例を紹介し、持続可能な社会の担い手育成を目指してきました。

パルシステム群馬はこれからも、未来を担う子どもたちとともに地域にSDGs実現に向けた行動と選択の価値観を広げていきます。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6976/896/6976-896-40771e3ffeff3ff8b4b24c062a1ed537-3900x2252.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]生活協同組合パルシステム群馬
所在地:群馬県高崎市中大類町120-11、理事長:大平真紀子
出資金:11.2億円、組合員数:5.1万人、総事業高:61.6億円(2025年3月末現在)
HP:https://www.palsystem-gunma.coop/

パルシステム生活協同組合連合会
所在地:東京都新宿区大久保2-2-6 、理事長:渋澤温之
13会員・統一事業システム利用会員総事業高2,604.2億円/組合員総数176.2万人(2025年3月末現在)
会員生協:パルシステム東京、パルシステム神奈川、パルシステム千葉、パルシステム埼玉、パルシステム茨城 栃木、パルシステム山梨 長野、パルシステム群馬、パルシステム福島、パルシステム静岡、パルシステム新潟ときめき、パルシステム共済連、埼玉県勤労者生協、あいコープみやぎ
HP:https://www.pal-system.co.jp/

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6976/896/6976-896-aa4bc8fe8b2259098b8cfdd5c9fdd6e0-1104x351.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2025年は国際協同組合年です

最近の企業リリース

トピックス

  1. Xの日本トレンドに「中国地名」が大量出現 ユーザーに困惑広がる

    Xの日本トレンドに「中国地名」が大量出現 ユーザーに困惑広がる

    8月29日午前、X日本トレンドに「上海宝山」「成都武侯」など中国の地名が大量に登場し、ユーザーの困惑…
  2. 「お蚕様かと思った」 ポテトニョッキで作る“ヤバい絵面のサラダ”

    「お蚕様かと思った」 ポテトニョッキで作る“ヤバい絵面のサラダ”

    料理はひと手間・ひと工夫加えるだけで、できあがりが大きく変わってきます。良い方にも、はたまた“悪い方…
  3. 好みが分かれると評判の松屋「コムタム風ポークライス」を実食 大使館お墨付きのソースの味は?

    好みが分かれると評判の松屋「コムタム風ポークライス」を実食 大使館お墨付きのソースの味は?

    松屋は8月26日から、外交メニューのベトナム編として「コムタム風ポークライス」を販売しています。魚醤…

編集部おすすめ

  1. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

    法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

    法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
  2. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
  3. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

    週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

    総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
  4. 作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    夏休みの宿題において、多くの小学生が悩まされる「作文」。特に低学年の子どもにとっては「何から書けばいいのか分からない」壁にぶつかることもしば…
  5. それ水着やないんよ……孫と水遊びをするお婆さんの斬新すぎるチョイス

    それ水着やないんよ……孫と水遊びをするお婆さんの斬新すぎるチョイス

    暑い日に庭のプールで孫と水遊びをするお婆さん。日焼け防止にもなる、つなぎタイプの水着を着ているかと思いきや、よく目を凝らすとお婆さんが着てい…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト