おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【飼い主395人に調査】家族の中で愛犬に一番好かれるのは誰?半数が選んだのはあの人

update:
株式会社エイト
395名の飼い主への調査で、愛犬が家族の中で一番好きな人は「自分」と答えた人が半数にのぼることが判明。食事や散歩など「日常的なお世話を一番担当している人」が選ばれやすい傾向が見られた。



株式会社エイト(本社:東京都港区南青山)が運営をするドッグフードの神様(https://dogfood8.xsrv.jp/)は、全国の犬の飼い主さん395名を対象とした「愛犬が家族の中で一番好きな人」に関するアンケートを実施しました。

▼本記事 【395人調査】犬が家族の中で一番好きな人はやっぱり●●?驚きの理由!
https://dogfood8.xsrv.jp/survey-favorite-family-member.html

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/162349/25/162349-25-d0cef6438e3005aed9cd94077b445a76-640x480.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


愛犬が家族の中で一番好きな人まとめ

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/162349/25/162349-25-bed89efacbd50a8148f32db4407b5058-640x380.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


- 約9割の飼い主さんが「愛犬は家族の中で特定の一人を一番好きなようだ」と感じている。
- 「自分」と答えた人が約半数。続いて配偶者/パートナーが26%と、家族の中心人物が上位に。
- 「子ども・祖父母・全員同じくらい好き」といった家庭もあり、家族構成やお世話スタイルによる違いが見られた。
- 好きになる理由の多くは「お世話の頻度」「一緒に過ごす時間」「愛情のかけ方」が深く関係している。

約9割の飼い主が「愛犬が一番好きなのは特定の一人」と回答

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/162349/25/162349-25-9f665ac5005bcde27a14a3ffae1f631a-640x480.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■ あなたの愛犬が家族の中で一番好きな人は誰ですか?
自分:51%(206人)
配偶者/パートナー:26%(103人)
全員同じくらい好き:10%(41人)
子ども:6%(24人)
祖父母(ご自身 or 配偶者の親):4%(16人)
特にいない:2%(9人)
その他:1%(1人)【内訳:姉(1) 】

アンケートの結果、約9割の飼い主さんが「愛犬は家族の中で特定の一人を一番好きなようだ」と感じていることが分かりました。

特に「自分」と答えた人が半数を占め、主なお世話係が選ばれやすい傾向が浮き彫りになっています。

続いて配偶者/パートナーが26%で、この2つを合わせると全体の77%に。家族の中心人物が最も好かれやすいことが見て取れます。

一方で、子どもや祖父母が選ばれたり「全員同じくらい好き」という回答も10%あり、家庭ごとの関わり方やワンちゃんの性格による違いも存在しました。

次に、その理由を詳しく探っていきます。

なぜ愛犬はその人を選ぶ?家族の中で一番好きな理由を徹底調査

アンケートでは、「愛犬が家族の中で一番好きな人」を選んだ理由についても、多くのリアルな声が寄せられました。

ここからは飼い主さんの体験談とともに、その理由を探っていきます。

家族の中で一番好きなのは「自分」

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/162349/25/162349-25-9d8955bd5706c08c90844789fac6242d-890x1035.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


愛犬が「自分を一番好き」と答えた多くの飼い主さんは、食事や散歩などの日常的なお世話を自分が最も担当していると感じていました。

特に「一緒に過ごす時間が長い」という声が多く、信頼関係は日々の関わりから育まれることがうかがえます。

愛犬にとって一番の存在になるには、やはりお世話やスキンシップが欠かせないことが見えてきました。

家族の中で一番好きなのは「配偶者/パートナー」

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/162349/25/162349-25-73807b042a6d262640be1a3e82d8ad54-889x957.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


配偶者/パートナーが一番好きと答えた理由には、性別による傾向の違いが見られました。

パートナーが女性の場合「食事や散歩を一番担当している」「優しく接している」といった、ある意味予想通りの答えが多かったです。

しかし、パートナーが男性の場合「家主として認識している」「群れのリーダーと思っている」といった意見が出てきました。本能的に、各家庭の序列を感じ取っているワンちゃんも少なくないのかもしれません。

家族の中で好きなのは「全員」

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/162349/25/162349-25-df75d4a308566b10052e98a7d1a1d44e-890x633.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「全員同じくらい好き」と答えた家庭では、食事や散歩を家族で交代しながら行い、日常的にみんなが関わっている様子が見られました。

お世話が特定の人に偏らないことで、ワンちゃんにとって家族全員が頼れる存在となり、結果として全員に同じように懐いていると考えられます。

家族の中で一番好きなのは「子ども」

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/162349/25/162349-25-78f1b853ba7aadbc414afafedf47d7db-894x662.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


子どもが一番好きと答えた理由では、「一緒に遊んでくれる」「かまう時間が長い」という声が多く寄せられました。

さらに「子供が愛犬を溺愛しているので、愛犬も守られていると感じている」という意見もあり、深い愛情が絆を強めている様子がうかがえます。

家族の中で一番好きなのは「祖父母」

[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/162349/25/162349-25-f1129e28849ac49ad360a73ee1e42e48-892x480.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


祖父母(ご自身や配偶者の親)が一番好きと答えた理由では、「一緒に過ごす時間が最も長い」という声が多かったです。

また「最初に迎え入れてくれた人だから」という意見もあり、犬にとって特別な存在になっていることがうかがえます。

【まとめ】詳しい記事の情報

■ 本記事
【395人調査】犬が家族の中で一番好きな人はやっぱり●●?驚きの理由!
https://dogfood8.xsrv.jp/survey-favorite-family-member.html

■ アンケート概要
アンケート名:愛犬が家族の中で一番好きな人について
回答者数:395名
アンケート実施日:2025年8月20日~8月21日
調査の方法:インターネット調査

■ 回答者の年齢や性別
【男性:270名】
20代:9名
30代:49名
40代:92名
50代:85名
60代以上:35名

【女性:125名】
20代:4名
30代:49名
40代:49名
50代:20名
60代以上:3名

■会社概要
株式会社エイト
所在地:東京都港区南青山2-2 5F
会社HP:https://eight-incorporated.com/

<関連記事>
犬に好かれる人・嫌われる人の特徴:https://dogfood8.xsrv.jp/survey-suki-kirai-hito.html
愛犬の睡眠環境について:https://dogfood8.xsrv.jp/survey-sleep.html

最近の企業リリース

トピックス

  1. 「Googleも祝福?」と話題に 検索結果のテイラー・スウィフト“祝福演出”の正体

    「Googleも祝福?」と話題に 検索結果のテイラー・スウィフト“祝福演出”の正体

    米ポップスター、テイラー・スウィフトがNFL選手トラヴィス・ケルシーとの婚約を8月27日に発表した直…
  2. LINEの画面って拡大できないの?タイトル画像

    ピンチ操作が効かないLINE画面も拡大!iPhoneの隠れ便利機能「ズーム」活用術

    iPhoneでは写真やWeb画面を2本指の「ピンチ操作(ピンチイン/ピンチアウト)」で簡単に拡大でき…
  3. 地上へ向かう階段

    「8番出口」モデルは大阪の地下通路? ファン注目の大阪天満宮駅を探索

    ゲーム「8番出口」についてユーザー間で議論や考察が行われてきたのが、「ゲームの舞台である地下通路にモ…

編集部おすすめ

  1. 作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    夏休みの宿題において、多くの小学生が悩まされる「作文」。特に低学年の子どもにとっては「何から書けばいいのか分からない」壁にぶつかることもしば…
  2. それ水着やないんよ……孫と水遊びをするお婆さんの斬新すぎるチョイス

    それ水着やないんよ……孫と水遊びをするお婆さんの斬新すぎるチョイス

    暑い日に庭のプールで孫と水遊びをするお婆さん。日焼け防止にもなる、つなぎタイプの水着を着ているかと思いきや、よく目を凝らすとお婆さんが着てい…
  3. たいちくんX投稿より

    ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

    インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
  4. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
  5. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト