おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

GOOD FOOD × BANANA CLOTH|バナナの茎から生まれた天然素材の服 全23型がDINER STOREで発売中

update:
MNインターファッション株式会社


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24743/140/24743-140-ae6d8a055fd7432973d3399b022a32a2-785x1046.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


MNインターファッション株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:吉本一心)が開発した天然繊維素材「BANANA CLOTH(バナナクロス)」は、2023年12月より、三共食品株式会社(本社:愛知県豊橋市、代表取締役:中村俊之)が展開するライフスタイルブランド「GOOD FOOD(グッドフード)」のアパレル製品に採用されており、現在も販売が続いています。

Tシャツやパーカーをはじめとする全23型のアイテムが、GOOD FOODの公式オンラインストア「DINER STORE(ダイナーストア)」にて販売中です。

■ 企画概要|GOOD FOOD × BANANA CLOTH コレクションについて

「GOOD FOOD」は、“良い食べ物が人々に笑顔をもたらすように、良い服もまた未来を支え、笑顔を広げていきたい”という想いから誕生したライフスタイルブランドです。
環境への配慮を大切にし、素材選びから製造まで、すべての工程で地球にやさしい選択を行っています。今回、そのブランドの理念に共鳴する素材として、廃棄されるバナナの茎から生まれた天然繊維「BANANA CLOTH」を採用したコレクションが実現しました。

Tシャツやパーカーなど、ナチュラルな風合いとやさしい着心地が魅力の全23型を展開中。着る人の想いとともに、持続可能な未来への一歩を届けるラインナップです。

企画概要はこちら:https://diner-store.jp/pages/banana-cloth

※GOOD FOOD × BANANA CLOTH コレクション LOOK(一部)
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24743/140/24743-140-4e49c5c0f654cad24f413e0d0f8925c1-403x537.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24743/140/24743-140-596b6c4f72f93506366705ed660f059a-400x534.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24743/140/24743-140-3341e6c8a934ef66206be355db7c5f9e-400x534.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■ 販売情報

本製品は、GOOD FOOD公式オンラインストア「DINER STORE(ダイナーストア)」にて販売中です。
▶ DINER STORE:https://diner-store.jp/collections/good-food-apparel

■ 素材概要|BANANA CLOTH(バナナクロス)

BANANA CLOTH(R)は、これまで廃棄されていたバナナの茎から生まれた天然繊維です。 1本の茎(約25kg)からは500~750gの繊維を採取でき、新たな水・農薬・肥料を使わずに活用できる点も特長です。廃棄物の再活用により、雇用機会の創出や衛生環境の改善にもつながっています。 従来の「栽培してつくる」天然繊維とは異なり、「すでにあるものを活かす」素材です。
リンク:https://launch-park.com/pages/banana-cloth

■ ブランド紹介|GOOD FOOD(グッドフード)

「GOODFOOD」には、「良い食べ物」が健康を支え人々の笑顔を生み出すように、「良い服」も持続可能な未来を支え地球と人々に笑顔を広げるという想いが込められています。
一つひとつのアイテムには環境への配慮とサステナビリティへの信念が織り込まれており、素材選びから製造プロセスに至るまで、すべての段階で地球に優しい選択を行い未来の世代に美しい地球を残すことを目指しています。
ブランドに込められた持続可能な未来への想い。そしてそのブランドを着る人一人ひとりの想い。「GOODFOOD」は、それらの想いを広めより良い世界への一歩を踏み出すブランドです。健康的な食生活が笑顔をもたらすように、私たちの服もまた、地球と共に歩む未来への笑顔をもたらします。
公式サイト ▶ https://diner-store.jp/

■ コラボプロジェクト「MakesYouSmile」

「MakesYouSmile」は、アパレルを通じて社会や環境に向き合うコラボレーションプロジェクトです。大量廃棄されるバナナの茎から生まれたサステナブル素材「BANANA CLOTH」を採用し、コラボ商品の売上の一部は認定NPO法人セカンドハーベストを通じてフードバンクへ寄付します。セカンドハーベスト名古屋は、まだ食べられるにもかかわらず捨てられる食品を、生活に困っている方々や福祉団体へ届ける活動を行っており、食品ロス削減と社会課題の解決に貢献しています。
プロジェクトでは毎回異なるテーマを掲げ、参加するアーティストがその想いや世界観をデザインに込めています。テーマを通じて「どんな未来をつくりたいか」「何も変えなければどうなってしまうか」といったメッセージを発信しながら、ファッションを楽しみつつSDGsやサステナブルな未来について考えるきっかけを提供します。単なるファッションアイテムにとどまらず、社会にポジティブな変化をもたらす新しい形を提案し、一人ひとりが持続可能な未来を築くための一歩を踏み出すきっかけとなることを目指しています。

【関連リンク】
認定NPO法人セカンドハーベスト名古屋:https://www.2h-nagoya.org/activities
リンク:https://diner-store.jp/pages/makesyousmile

■会社情報

【三共食品株式会社について】
「食べる“わくわく”を世界中に」をコンセプトに、調味料やスープ、乾燥野菜などの製造・販売を行う食品メーカー。外食産業向け業務用食品も幅広く展開し、日本の食文化を支えています。食品安全マネジメントの国際規格「ISO22000:2018」「FSSC22000」も取得しており、安全性に裏打ちされたものづくりを行っています。
代表取締役:中村俊之 所在地:〒441-3124 愛知県豊橋市老津町字後田25-1
URL:https://www.sankyofoods.co.jp/

【MNインターファッション株式会社について】
日鉄物産株式会社の繊維事業と三井物産アイ・ファッション株式会社との事業統合により、2022年1月1日に誕生。
代表取締役社長:吉本一心 本社所在地:東京都港区元赤坂一丁目2番7号 赤坂Kタワー 事業内容:機能資材、機能テキスタイル、産業資材、アパレル・服飾雑貨、ブランドマーケティングなど
URL:https://mn-interfashion.com

BANANA CLOTH(R)をはじめとした自社開発素材は、ブランド情報発信メディア「LaunchPark(ローンチパーク)」でも紹介中。
LaunchPark:https://launch-park.com/
Instagram:https://www.instagram.com/launchpark_mag/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 好みが分かれると評判の松屋「コムタム風ポークライス」を実食 大使館お墨付きのソースの味は?

    好みが分かれると評判の松屋「コムタム風ポークライス」を実食 大使館お墨付きのソースの味は?

    松屋は8月26日から、外交メニューのベトナム編として「コムタム風ポークライス」を販売しています。魚醤…
  2. 「Googleも祝福?」と話題に 検索結果のテイラー・スウィフト“祝福演出”の正体

    「Googleも祝福?」と話題に 検索結果のテイラー・スウィフト“祝福演出”の正体

    米ポップスター、テイラー・スウィフトがNFL選手トラヴィス・ケルシーとの婚約を8月27日に発表した直…
  3. LINEの画面って拡大できないの?タイトル画像

    ピンチ操作が効かないLINE画面も拡大!iPhoneの隠れ便利機能「ズーム」活用術

    iPhoneでは写真やWeb画面を2本指の「ピンチ操作(ピンチイン/ピンチアウト)」で簡単に拡大でき…

編集部おすすめ

  1. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
  2. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

    週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

    総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
  3. 作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    夏休みの宿題において、多くの小学生が悩まされる「作文」。特に低学年の子どもにとっては「何から書けばいいのか分からない」壁にぶつかることもしば…
  4. それ水着やないんよ……孫と水遊びをするお婆さんの斬新すぎるチョイス

    それ水着やないんよ……孫と水遊びをするお婆さんの斬新すぎるチョイス

    暑い日に庭のプールで孫と水遊びをするお婆さん。日焼け防止にもなる、つなぎタイプの水着を着ているかと思いきや、よく目を凝らすとお婆さんが着てい…
  5. たいちくんX投稿より

    ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

    インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト