おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

東急モールズデベロップメント 昨年大盛況!全国各地のクラフトアイスクリームの名店など約70店舗が出店する「AOBA CRAFT ICE CREAM MARKET」開催

update:
株式会社東急モールズデベロップメント
地元横浜市青葉区の農園やコーヒースタンドなども加え規模を拡大して開催 期間:2025年10月4日(土)・5日(日)、場所:たまプラーザ テラス



株式会社東急モールズデベロップメント(本社所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:小山晃司、以下:当社)は、10月4日(土)・5日(日)の2日間、地域密着型商業施設「たまプラーザ テラス」(所在地:神奈川県横浜市青葉区)にて、全国各地のクラフトアイスクリームの名店22店舗に加え、地元 横浜市青葉区の10店舗を含む食物販など約70店舗が出店するイベント「AOBA CRAFT ICE CREAM MARKET」(以下:本イベント)を開催します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45951/119/45951-119-d2ccbaae7b3721deb10431fac8bcf30b-3900x3900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


アイスクリーム市場は、2015年~2024年までの10年間で家計における年間支出金額が141.1%※と大きく伸びています。その中でも「クラフトアイスクリーム」は、少量ずつ丁寧に作られ、店舗独自の技術や素材へのこだわり、サステナブルな取り組みなどから近年注目を集めています。本イベントは、全国各地のクラフトアイスクリームの作り手が集いクラフトマンシップを披露し、そのおいしさはもちろん、作り手の思いも伝えます。昨年に続き2回目となる今回は、クラフトアイスクリームだけでなく、地元 横浜市青葉区で生産者たちとの関わりからインスピレーションを得てつくるボンボンショコラが人気のチョコレートラボや、江戸時代創業の醸造元など、ものづくりへのこだわりの詰まったバラエティー豊かな店舗が集結します。
会場は、昨年実施した緑豊かなCOMMON FIELD(コモンフィールド)とステーションコートに、今年は初めてフェスティバルコートも加え、出店者数、場所ともに規模を拡大して開催します。心地いいバックミュージックとともに、五感で味わう休日を過ごしにぜひお越しください。
「AOBA CRAFT ICE CREAM MARKET」のおすすめポイント!
◇ 全国各地のクラフトアイスクリームの名店 22店舗がたまプラーザ テラスに集結
◇ 野菜やコーヒー、ナチュラルワインなど、地元横浜市青葉区の10店舗が出店
◇ 2回目のとなる今回は、会場を3か所に増やし規模を拡大

※ 出典:一般社団法人日本アイスクリーム協会ウェブサイト「家計調査実績(日本)」
■「AOBA CRAFT ICE CREAM MARKET」詳細
日時:10月4日(土)・5日(日)12:00~18:00
場所:たまプラーザ テラス
ノースプラザ(東急百貨店たまプラーザ店) 3階 庭園 COMMON FIELD
ノースプラザ 3階屋上に位置する約3,000平方メートル の広々とした庭園「COMMON FIELD」は、ゆったり過ごせる芝生エリア、お子さまも楽しめるキッズゾーン、自然豊かな植栽で森の小道を連想させるゾーンにより構成しています
ゲートプラザ 1階 ステーションコート
たまプラーザ駅改札目の前に位置し、多くの人が行き交います
ゲートプラザ 1階 フェスティバルコート
フードコート「テラスキッチン」前に位置し、人工芝の開放的な空間です
■出店店舗一部
クラフトアイス・2年連続出店
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45951/119/45951-119-8a0d315dfbf9a64cd7dae901cbf27c43-3273x2455.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

【熊本】ARBOL(アルボ)
有機農業日本一※の町、熊本県山都町に店舗を構える。地元の野菜や果物を生かした、100%ハンドメイド・VEGAN・グルテンフリーのアイスクリームを提供


※ 出典:2023年11月農林水産省が発表する有機農産物生産工程管理者数が57事業者と全国で最多であることから、山都町のウェブサイトでは、「有機農業全国No.1のまち」とうたっています





[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45951/119/45951-119-34575e41c55b8bf4c9ed73561e3d92f9-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

【神奈川 横浜】e più(エピュウ)
「料理人が考えるアイス」をテーマにスパイスやハーブ、チーズ、ワインやリキュールなどを組み合わせた新感覚なアイスクリームを提供



[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45951/119/45951-119-a9628d5475c062dfdda1d523a34d5988-3000x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

【沖縄】CAFUNE(カフネ)
沖縄県宜野湾市普天間に店舗を構え、南の島の果物やハーブなど沖縄県産の食材を中心に、厳選した素材を使用したナチュラルなアイスクリームを販売



[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45951/119/45951-119-ab0bb8e079351bbc0d8950c92e73fb3b-2116x2116.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

【神奈川 横浜】KIKI NATURAL ICE CREAM
(キキ ナチュラルアイスクリーム)
「青果ミコト屋」の八百屋の活動を通じ、日本中の産地を旅して巡り合ってきた確かな素材で仕立てるクラフトアイスクリームを提供




[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45951/119/45951-119-5221c01f26cf7062a99690e36d14a31c-3900x3900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

【大阪】JULIAN ICE CREAM
(ジュリアンアイスクリーム)
「Happy Jumping!」を合言葉に、子どもから大人まで幸せに飛び跳ねたくなるような、アイスクリームを届けています。フランス菓子をベースにした、ソースとアイスで楽しいです



[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45951/119/45951-119-2ca17101ce2cf9d5c081baa813780893-2499x2499.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

【神奈川 川崎】BIG BABY ICE CREAM
(ビッグベイビーアイスクリーム)
新丸子東口商店街の一角で、「3世代で楽しめるアイスクリームダイナー」をコンセプトに、毎日手作りするフレッシュなアイスクリームを提供



[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45951/119/45951-119-1e9290b88c49ba2f4a331822fc85f85e-1365x2048.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

【東京 世田谷】Bole COFFEE & ICE CREAM
(ボウル コーヒー&アイスクリーム)
世田谷区羽根木の一角に2023年にオープン。「子どもや大切な人と食べたくなるような、こだわりの素材と製法でアイスをつくること」をモットーに、季節素材を使用したアイスクリームを提供



[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45951/119/45951-119-b44d859408fd439d1c9c3d7b9dcc195d-1024x768.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

【富山】BOBO. Gelato(ボボジェラート)
無添加で天然醸造の「宮本みそ店」の直営店として、甘酒を原材料に使用した乳製品不使用・無添加の植物性発酵ジェラートを製造・販売しています




[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45951/119/45951-119-91835285df409ba6e007db34ec71ec17-2049x2048.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

【東京 世田谷】MAISON FARMER(メゾンファーマー)
東京・三軒茶屋駅前に2024年9月オープン。生産者とのつながりを大切に、フルーツや野菜など、旬の素材のおいしさを味わうオリジナルレシピのアイスクリームを提供しています



[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45951/119/45951-119-ef0ed671230334cace052e0928bd5fbd-3307x2205.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

【愛媛】YOSHIO ICE CREAM(ヨシヲアイスクリーム)
「瀬戸内クラフトアイスクリーム」をコンセプトに、瀬戸内の豊かな食材を生かしたシンプルで懐かしいレシピにユニークさをかけ合わせたクラフトアイスクリームを販売




クラフトアイス・今年初出店
[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45951/119/45951-119-991c58c8ba0332c10a5e831a5e531a1f-3900x3900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

【東京 葛飾】あくび - ICE CREAM & CRAFT BEER
(あくび - アイクスクリーム アンド クラフトビール)
葛飾区の下町の商店街にあるアイスクリームショップ。白砂糖・卵・添加物を使わず、季節の素材にスパイスや味噌を組み合わせ、ちょっとふしぎでやさしいアイスを販売しています



[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45951/119/45951-119-dbfca2270c11c88b551b94a5abb9514e-1950x1300.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

【東京 千代田】SR ice cream(エスアール アイスクリーム)
東京・神保町に2022年に誕生したアイススタンド。甘さ控えめ、後味すっきりをベースに、毎日手作りで生み出されるアイスは、卵不使用でお子さまも安心のこだわりの素材を使用しています



[画像14: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45951/119/45951-119-5d7afae4193f14927b2a012d9edfb09b-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

【徳島】TONPUKU(とんぷく)
徳島県、山間の小さな町、上勝町で「頓服(とんぷく)」という名前に込められた“回復”をコンセプトに、山の草木や、徳島県産の農作物を丸ごとつかったジェラートをお届けします



[画像15: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45951/119/45951-119-1c5c3f2c44a7e05fed3f5701c4aa65a4-1203x802.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

【宮崎】POKOI(ポコイ)
宮崎県日向市の海辺の丘に2025年夏にオープン。地元のフルーツと野菜のおいしさを詰め込んだ100%ナチュラルなプラントベースのアイスクリームを手作りで提供



[画像16: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45951/119/45951-119-1e7eb6c5849ffa3fe184e053acb1ee41-1681x1681.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

【新潟】MY NAME IS ICE CREAM
(マイネームイズアイスクリーム)
新潟県産の旬の果物や野菜とハーブ、スパイス、お茶といった食材をかけあわされたプラントベースのアイスクリームブランド。地元の農家よりB級品食材を仕入れ、フードロス削減にも取り組んでいます



[画像17: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45951/119/45951-119-053214b19c7051717faa6bbafeb72fd3-1275x1283.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

【愛知】YEH ice cream(ヤア・アイスクリーム)
国宝犬山城・城下町から少し先の裏道で、素材にこだわり、地元の食材を中心に卵・白砂糖不使用を基本とした手作りのアイスを提供しています





横浜市青葉区の出店者
[画像18: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45951/119/45951-119-51c978edbbc5dfb5c6e62de8cc298947-1080x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

acutti(アクッティ)
青葉区すすき野にアトリエをもつ、毎日の暮らしを少し楽しくする衣・食・住のお店。さまざまな作り手と使う人がつながる場所となるよう、店主の本当におすすめしたいものを展開し、服飾雑貨などを販売します



[画像19: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45951/119/45951-119-b567fc4ea946344ffc41e9c1f9586a83-1920x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

OHAYOGOZAIMASUCOFFEE(オハヨウゴザイマスコーヒー)
青葉区鴨志田にあるコーヒースタンド。スペシャリティコーヒーを産地・種類に関わらず全て中煎りで焼き、程よい甘さと苦味、酸っぱさなしの老若男女誰にでも飲みやすいコーヒーを提供しています




[画像20: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45951/119/45951-119-f04cc3135e3dd551be8b41078126fb0c-756x756.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

Konita(コニタ)
青葉区青葉台に2019年にオープンした花屋。エッジの効いたこだわりの品ぞろえで、一人ひとりの好みやシーンに合わせた花を一輪から販売しています



[画像21: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45951/119/45951-119-e5bb4696b8f3baab5cbb3063090f97ae-1600x1200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

エスポアしんかわ
田園都市線青葉台駅近くに店舗を構える酒販店。生産者と直接出会って厳選された、フランス産を中心としたナチュラルワインの紹介販売を行います



[画像22: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45951/119/45951-119-ac4283c83ae4b99f62bd691816de7210-1567x1045.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

SOCORA (ソコラ)
青葉区青葉台に2016年にオープンしたチョコレートラボ。厳選されたカカオ豆を原料に、日本各地の生産者たちとの関わりからインスピレーションを得て、多彩なボンボンショコラを日々生み出しています



[画像23: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45951/119/45951-119-f9ebc49b4edac805b5694ab8fa3aa6a1-869x869.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

チキパレ
田園都市線藤が丘駅から徒歩3分に店舗を構える焼き鳥店。毎日京都から届く新鮮な京赤地鶏を店舗で捌き、丁寧に焼き上げて提供しています



[画像24: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45951/119/45951-119-9598deee2ee185efa263d3820f76035b-1564x1564.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

はやし農園
よこはま北の鴨志田と寺家、通称"かもじけエリア"で旬を大切にした農業を営み、生産した露地野菜、お米、麦を地元で"軒さき直売"しています



その他、クラフトマンシップを体現する店舗
[画像25: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45951/119/45951-119-dece3989eff0eecaacdbf41a4463339e-2521x1682.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

【東京 目黒】ONIBUS COFFEE(オニバスコーヒー)
「コーヒーで、街と暮らしを豊かにする。」をビジョンに、地域に根ざし多くの人にコーヒーを提供する場をつくるスペシャルティコーヒーショップです



[画像26: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45951/119/45951-119-8db2034b9d2484eec6cf2838eb6a3353-3900x3900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

【山梨】七十二(しちとに)
山梨県富士吉田市で「食べて森を豊かにする」をテーマに、日本の森に自生する植物や、環境再生型の酪‧農産物を使用したお菓子を創作・販売しています



[画像27: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45951/119/45951-119-97ec843f2bedae8002ddf2257b69bb3d-3900x2604.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

【福岡】庄分酢(しょうぶんす)
福岡県大川市で300年以上続く酢の蔵元。昔ながらの製法を守り、職人の手仕事で丁寧に仕上げたまろやかな酢を作っています



[画像28: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45951/119/45951-119-791443d8210e91c698aa52ce64b38466-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

【東京 東久留米】ゼンショップ
オーガニックヴィーガン食材を中心としたバルクショップ&カフェ。当日は「メソロンギの天日塩」、自家製酵母でつくる有機アインコーン小麦の黒パンやサンドイッチを販売します



[画像29: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45951/119/45951-119-a2d79dd3ccf898dc1a7d2db49d349228-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

【福島】haccoba -Craft Sake Brewery-
(はっこうば クラフトサケブルワリー)
2021年2月、原発事故の避難で一時人口がゼロとなった福島県の小高に醸造所を設立、2023年7月から隣町の浪江町でも醸造所を営む。「酒づくりをもっと自由に」という思いのもと、かつての "どぶろく" 文化やレシピを現代的に表現し、ジャンルの垣根を超えた自由な酒づくりを行っています



[画像30: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45951/119/45951-119-5efee2b4c0109f8a4043622a812b267b-2000x1333.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

【神奈川 藤沢】MONK(モンク)
藤沢市辻堂にあるナチュラルワインとクラフトビール、季節の料理を提供するワインバー。当日は茨城県五霞町にある蒸留所、PLOW Distillery(プラウ ディスティラリー)と作成したオリジナルクラフトジンも提供します



■ 本イベントの開催経緯
当社は、東急田園都市線三軒茶屋駅周辺で開催している地域活性化イベント「SANCHA HAVE A GOOOD MARKET!!!」の運営主体である三茶ワークカンパニー株式会社(所在地:東京都世田谷区、代表取締役:吉田 亮介・千田 弘和)と2024年1月に、両社による協働事業の実施、情報の発信、交流の促進など、地域の魅力の創造・発信に向けて、相互に連携・協力を図ることを目的とした連携協定を締結しました。三茶ワークカンパニー株式会社を中心としたメンバーで構成される「HAVE A GOOOD MARKET!!!」と共に、昨年9月、第1回となるオリジナルイベント「AOBA CRAFT ICE CREAM MARKET」を初めて開催。2025年3月には渋谷にてワインのお祭り「VIN PARK(ヴァンパーク)」を開催するなど、地域住民の豊かな生活に貢献することを目的とした取り組みを多数実施しています。
三茶ワークカンパニー株式会社::https://company.3chawork.tokyo/

※ 出店店舗は順次ウェブサイトにて紹介します
※ イベントの詳細はウェブサイトおよびInstagramをご覧ください
  ウェブサイト:https://crafticecream.jp/
  Instagram:@aobacrafticecream.market
※ 荒天・雨天時は、予告なく中止になる場合があります
※ 画像は全てイメージです
※ 記載情報は8月28日時点のもので、予告なく変更となる場合があります
■ たまプラーザ テラスについて
名称:たまプラーザ テラス
所在地:〒225-8535 神奈川県横浜市青葉区美しが丘 1-1-2
運営:株式会社東急モールズデベロップメント
アクセス:東急田園都市線「たまプラーザ」駅直結
営業時間:ショップ 10:00~20:00、テラスダイニング 11:00~22:00
テラスキッチン 11:00~21:00 ※一部店舗により営業時間が異なります
URL:www.tamaplaza-terrace.com
■ COMMON FIELDについて
たまプラーザ テラス ノースプラザ 3階屋上にある庭園は、2022年10月に「COMMON FIELD」としてリニューアルオープンしました。約3,000平方メートル の広々とした庭園は、ゆったり過ごせる芝生エリア、お子さまも楽しめるキッズゾーン、自然豊かな植栽で森の小道を連想させるゾーンにより構成され、庭園内にはカフェ店舗が併設。さまざまなイベントやワークショップを実施することで、たまプラーザの街のさらなる活性化に貢献し、新たなにぎわいや憩いの空間を提供します。
■ 株式会社東急モールズデベロップメントについて
株式会社東急モールズデベロップメントは、商業施設(ショッピングセンター)の運営を行う、東急グループの一員。東急線沿線を中心に、駅直結もしくは駅前などの好立地において、駅利用者や地域にお住まいの方々のさまざまなライフスタイルに合わせた店舗ならびにサービスを提案。主な運営商業施設は、「二子玉川ライズ・ショッピングセンター」「たまプラーザ テラス」「グランベリーパーク」「港北 TOKYU S.C.」、「武蔵小杉東急スクエア」などの“東急スクエア”ブランド、東急線駅構内・駅近隣に展開する商業施設ブランド「etomo(エトモ)」など。
https://www.tokyu-tmd.co.jp/

最近の企業リリース

トピックス

  1. Xの日本トレンドに「中国地名」が大量出現 ユーザーに困惑広がる

    Xの日本トレンドに「中国地名」が大量出現 ユーザーに困惑広がる

    8月29日午前、X日本トレンドに「上海宝山」「成都武侯」など中国の地名が大量に登場し、ユーザーの困惑…
  2. 「お蚕様かと思った」 ポテトニョッキで作る“ヤバい絵面のサラダ”

    「お蚕様かと思った」 ポテトニョッキで作る“ヤバい絵面のサラダ”

    料理はひと手間・ひと工夫加えるだけで、できあがりが大きく変わってきます。良い方にも、はたまた“悪い方…
  3. 好みが分かれると評判の松屋「コムタム風ポークライス」を実食 大使館お墨付きのソースの味は?

    好みが分かれると評判の松屋「コムタム風ポークライス」を実食 大使館お墨付きのソースの味は?

    松屋は8月26日から、外交メニューのベトナム編として「コムタム風ポークライス」を販売しています。魚醤…

編集部おすすめ

  1. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

    法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

    法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
  2. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
  3. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

    週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

    総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
  4. 作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    夏休みの宿題において、多くの小学生が悩まされる「作文」。特に低学年の子どもにとっては「何から書けばいいのか分からない」壁にぶつかることもしば…
  5. それ水着やないんよ……孫と水遊びをするお婆さんの斬新すぎるチョイス

    それ水着やないんよ……孫と水遊びをするお婆さんの斬新すぎるチョイス

    暑い日に庭のプールで孫と水遊びをするお婆さん。日焼け防止にもなる、つなぎタイプの水着を着ているかと思いきや、よく目を凝らすとお婆さんが着てい…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト