おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

中国国際航空 2025年大阪・関西万博 中国パビリオンに出展『エアチャイナデー』を開催

update:
中国国際航空股份有限公司


 中国国際航空(以下、エアチャイナ)は、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の中国パビリオンにおいて、「エアチャイナデー」を2025年8月17日(日)に開催しました。
 本イベントは「心を込めて寄り添い、愛と共に歩む」をテーマに、日中両国の友好促進と、エアチャイナが掲げる“空の架け橋”としての役割やサービスの価値を来場者に伝えることを目的に実施され、多くの来場者にご参加いただきました。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155420/8/155420-8-0776fa2bad1026173c094033d656e6b5-800x494.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【中国パビリオン 外観】
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155420/8/155420-8-53e739490884529e2635d6feea96239a-1680x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【登壇者一同】

 当日は、来日した中国国際航空グループ副総裁の閻非(えん・ひ)氏をはじめ、在大阪中国総領事館の方煒(ほう・い)代理総領事など多くの来賓が挨拶しました。閻副総裁は、昨年迎えた日中就航50周年の歩みを振り返るとともに、「四心(安心・適心・快適・感動)」のサービス理念のもと、今後は、デジタル化やサステナビリティの取り組みを通じて、より安心・安全な空の旅を提供していく決意を述べました。方煒代理総領事は、エアチャイナが中日間に築いてきた“空の架け橋”としての貢献を評価し、両国の相互理解と国境を越えた人との交流のさらなる促進への期待を表明しました。さらに、大阪・関西万博 中国パビリオン館長、大阪観光局関係者からも期待が寄せられ、鳩山由紀夫元首相からの祝賀メッセージも紹介されました。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155420/8/155420-8-908d84fce0d2a8c45a7dd813aafd0c34-1862x1279.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【中国国際航空グループ副総裁 阎非氏】

 トークセッション「エアチャイナ物語」では、現役の客室乗務員、地上スタッフ、そしてフェニックスマイルのプラチナ(FFP白金)会員が登壇しました。現場ならではのエピソードを披露し、日々の細やかなサービスや文化への配慮を紹介しました。長年エアチャイナを利用するプラチナ会員は、留学時代から30年以上にわたり積み重ねてきた信頼体験を通じて「四心」の理念が細部にまで息づいていることを語りました。
 エアチャイナ代表によるプレゼンテーションでは、グループ各社のネットワーク拡大、デジタル技術によるサービス改善、SAF(持続可能な航空燃料)をはじめとする環境対策など、未来に向けた取り組みについて紹介しました。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155420/8/155420-8-f9fa409390c6a2b062bc50a54f4fdad5-1280x1707.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【エアチャイナ物語の様子】

 本イベントでは、中国の伝統文化を楽しめるパフォーマンスも披露しました。オープニングでは、中国の名曲「空山鳥語(こうざんちょうご)」と日本の名曲「愛燦燦(あいさんさん)」を伝統楽器の二胡で演奏をしました。イベントの最後には、中国の民族舞踊「孔雀の舞」や、鳳凰の飛翔をイメージした舞踏作品「鳳凰逐夢(ほうおうちくむ)」も披露し、日中友好を象徴する華やかな舞台となりました。
 また会場では、国産旅客機C919の模型展示、限定グッズの配布、エアチャイナ公式マスコット「胖安達(パン・アンダ)」との記念撮影コーナーや抽選会など、来場者が楽しめる企画も行われました。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155420/8/155420-8-a7cd0145f856029bdacda305c9db2573-1706x1050.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【会場内の様子】
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155420/8/155420-8-cac8b86f44e3d2440e3b9c327e59c287-1280x803.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【当日の様子】

【中国国際航空について】
中国国際航空(Air China Limited、設立:1988年)は、中国を代表するナショナルフラッグキャリアで、深圳航空・山東航空・マカオ航空・エアチャイナカーゴなどのグループ会社と連携し、国内外に広範なネットワークを展開しています。安全性とサービス品質を最優先に、デジタル化や環境対応(SAF導入など)を推進し、“空の架け橋”として人と文化の交流に貢献しています。
公式日本サイト: www.airchina.jp
公式SNSアカウント:
・LINE(公式ページID:vnc1569x)
・Facebook(Air China Japan):https://www.facebook.com/airchinaJP
・X(グローバル公式:@AirChina):https://x.com/AirChina

最近の企業リリース

トピックス

  1. Xの日本トレンドに「中国地名」が大量出現 ユーザーに困惑広がる

    Xの日本トレンドに「中国地名」が大量出現 ユーザーに困惑広がる

    8月29日午前、X日本トレンドに「上海宝山」「成都武侯」など中国の地名が大量に登場し、ユーザーの困惑…
  2. 「お蚕様かと思った」 ポテトニョッキで作る“ヤバい絵面のサラダ”

    「お蚕様かと思った」 ポテトニョッキで作る“ヤバい絵面のサラダ”

    料理はひと手間・ひと工夫加えるだけで、できあがりが大きく変わってきます。良い方にも、はたまた“悪い方…
  3. 好みが分かれると評判の松屋「コムタム風ポークライス」を実食 大使館お墨付きのソースの味は?

    好みが分かれると評判の松屋「コムタム風ポークライス」を実食 大使館お墨付きのソースの味は?

    松屋は8月26日から、外交メニューのベトナム編として「コムタム風ポークライス」を販売しています。魚醤…

編集部おすすめ

  1. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

    法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

    法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
  2. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
  3. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

    週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

    総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
  4. 作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    夏休みの宿題において、多くの小学生が悩まされる「作文」。特に低学年の子どもにとっては「何から書けばいいのか分からない」壁にぶつかることもしば…
  5. それ水着やないんよ……孫と水遊びをするお婆さんの斬新すぎるチョイス

    それ水着やないんよ……孫と水遊びをするお婆さんの斬新すぎるチョイス

    暑い日に庭のプールで孫と水遊びをするお婆さん。日焼け防止にもなる、つなぎタイプの水着を着ているかと思いきや、よく目を凝らすとお婆さんが着てい…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト