おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

「ウィッシュ・バケーション・プロジェクト」難病と闘う子どもとご家族の旅行を施設全体でサポート

update:
カトープレジャーグループ
ASOBIYUKU 京都るり渓温泉



カトープレジャーグループ(東京本社/東京都港区・代表取締役社長 兼 グループCEO/加藤宏明)は、社会貢献活動を目的に設立した「NPO法人Pleasure for all」の活動の一つとして、この度、グループの運営する「ASOBIYUKU 京都るり渓温泉」(所在地:京都府南丹市園部町大河内広谷1-14)にて、 2025年9月12日(金)~14日(日)に難病を患う子どもとその家族の皆さまをお迎えする事を決定いたしました。
「難病の子どもとその家族へ夢を ウィッシュ・バケーション・プロジェクト」の受け入れは、沖縄のカフーリゾート フチャク コンド・ホテル、長崎のi+Land nagasakiでも行っており、ASOBIYUKU 京都るり渓温泉では5度目の迎え入れとなります。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/50120/158/50120-158-e9b4f02689b4861a45c09eb555279b93-3000x2250.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▲前回のウィッシュ・バケーション受け入れの様子

■明日への夢と勇気を繋げる家族旅行
カトープレジャーグループは、全国に約20万人いる難病と闘う子どもと、その家族を応援する公益社団法人 「難病の子どもとその家族へ夢を」の活動に賛同し、難病と闘っているご家族をご招待いたします。今回は、バケーション当日に誕生日を迎えるお子様と、医療的ケアが必要でなかなか旅行ができないお子様をお迎えし、大自然の中での様々な体験を通して、「楽しい」や「嬉しい」と感じる体験を、ご家族全員でお楽しみいただきます。難病を患っている子どもたちと、そのご家族との大切な時間がより一層充実した時間となるよう、ご家族の笑顔の為にスタッフ一同サポートいたします。



[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/50120/158/50120-158-689276169b98b50f777cfa8b1dbdb3c5-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■開催日程
2025年9月12日(金)~14日(日)
取材可能時間 : 9月12日(金)17時~19時、13日(土)9時~11時
■施設概要
施設名 : ASOBIYUKU 京都るり渓温泉
住所  : 622-0065 京都府南丹市園部町大河内広谷1-14
TEL   : 0771-65-5001
公式HP : http://rurikei.jp/
■ ウィッシュ・バケーション・プロジェクトとは
全国の難病の子どもとそれを支える家族全員を応援する公益社団法人 「難病の子どもとその家族へ夢を」による取り組みで、『難病の子どもたちとその家族へ夢と勇気を提供する』ために、その家族全員を旅行へご招待するというものです。
■公益社団法人「難病の子供とその家族に夢を」とは
当団体は全国の難病の子どもとそれを支える家族全員を応援する非営利組織です。活動を通じて、一人ひとりが“社会との繋がり”を実感し、「夢」をもつことができる社会の実現に取り組んでいくことを目的としています。日々の暮らしの中、様々な困難と向き合っているのは、難病の子どもだけではありません。つきっきりで看病する母親や父親、甘えたい気持ちや寂しい思いを我慢している兄弟、姉妹、家族それぞれが様々な思いを抱えながら日々難病と向き合っています。だからこそ、当団体は家族皆が心から笑いあえる時間と、社会から孤立しない場所を大切に考えています。
「健康」という言葉は、身体的な健康や精神的な健康だけを指す訳ではありません。社会と良好良質な関係を築き、その中でのびのびと生きる“社会的健康”も必要です。当団体は、家族との永続的な交流を機に、“家族・いのち・しあわせ”を実感し、社会で共に育み合う場を創出しております。「難病を患う子どもとその家族全員」と「社会」双方向の“架け橋”を目指しております。
公益社団法人 難病の子どもとその家族へ夢を/代表理事 大住 力 氏
公式HP:https://www.yumewo.org/
■NPO法人 Pleasure for all
これまで、カトープレジャーグループで取り組んできたCSR活動を1つに集約し、より多くの方々へこの活動をお届けし、社会に貢献できるように、「NPO法人 Pleasure for all」を設立しました。スタッフ一人ひとりが活動の趣旨を理解し、児童養護施設や難病に苦しむ子どもたちとご家族へのサポート、教育支援、スポーツ活動支援などを中心に、引き続き、カトープレジャーグループだからこそできるホスピタリティ溢れる夢の実現に向けた活動を行なっております。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 「お蚕様かと思った」 ポテトニョッキで作る“ヤバい絵面のサラダ”

    「お蚕様かと思った」 ポテトニョッキで作る“ヤバい絵面のサラダ”

    料理はひと手間・ひと工夫加えるだけで、できあがりが大きく変わってきます。良い方にも、はたまた“悪い方…
  2. 好みが分かれると評判の松屋「コムタム風ポークライス」を実食 大使館お墨付きのソースの味は?

    好みが分かれると評判の松屋「コムタム風ポークライス」を実食 大使館お墨付きのソースの味は?

    松屋は8月26日から、外交メニューのベトナム編として「コムタム風ポークライス」を販売しています。魚醤…
  3. 「Googleも祝福?」と話題に 検索結果のテイラー・スウィフト“祝福演出”の正体

    「Googleも祝福?」と話題に 検索結果のテイラー・スウィフト“祝福演出”の正体

    米ポップスター、テイラー・スウィフトがNFL選手トラヴィス・ケルシーとの婚約を8月27日に発表した直…

編集部おすすめ

  1. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

    法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

    法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
  2. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
  3. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

    週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

    総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
  4. 作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    夏休みの宿題において、多くの小学生が悩まされる「作文」。特に低学年の子どもにとっては「何から書けばいいのか分からない」壁にぶつかることもしば…
  5. それ水着やないんよ……孫と水遊びをするお婆さんの斬新すぎるチョイス

    それ水着やないんよ……孫と水遊びをするお婆さんの斬新すぎるチョイス

    暑い日に庭のプールで孫と水遊びをするお婆さん。日焼け防止にもなる、つなぎタイプの水着を着ているかと思いきや、よく目を凝らすとお婆さんが着てい…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト