おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

AeroEdge(エアロエッジ) 取締役 兼 執行役員COO/CTO 水田 和裕がAIDA主催の「航空イノベーションアカデミー2025」の特別講義に登壇します

update:
AeroEdge株式会社
取締役 水田 和裕が、2025年9月12日に一般社団法人航空イノベーション推進協議会が主催する「航空イノベーションアカデミー特別講演会」で講演します



 AeroEdge株式会社(本社:栃木県足利市、代表取締役社長:森西淳、証券コード:7409)は、取締役 兼 執行役員COO/CTO 水田 和裕が、2025年9月12日に一般社団法人航空イノベーション推進協議会(代表理事:鈴木 真二、以下AIDA)が主催する「航空イノベーションアカデミー特別講演会」で講演を行うことをお知らせいたします。
 AIDAは航空にかかる技術・政策・産業等に関するイノベーション(航空イノベーション)の推進を目的としセミナーを開催しています。また、「航空イノベーションアカデミー」では、共催に東京大学未来ビジョン研究センター、後援に日本政策投資銀行(DBJ)、財団法人日本経済研究所、JAXA、NEDO、デロイト トーマツ コンサルティング合同会社を迎え、国内外の講師陣から航空産業の過去と現在を学び、新たな政策やビジネスを考える事を目的としており、2025年は5月~7月の間で、脱炭素、運航会社の最新動向、防衛産業、次世代モビリティや電動化などに代表される次世代要素技術など、幅広い分野でプログラムが開催されました。今年はアカデミー参加者を主な対象した特別講演が企画されており、水田は「AeroEdgeのこれまでとこれから -イノベーション創出におけるCTOの役割-」と題し、イノベーション創出の要となるCTOの役割について、具体的な取り組みにも触れながら紹介します。
 イベント詳細、申し込みは下記、航空イノベーション推進協議会ホームページよりご確認ください。
■航空イノベーション推進協議会ホームページ:https://sites.google.com/view/aidaacademy2025

***

AeroEdge(エアロエッジ)は、世界の航空業界でナンバーワンを追求する技術集団です。栃木県足利市に本拠を置く2016年創業の小さな企業が、航空機エンジン製造大手のフランス企業(Safran Aircraft Engines社)から次世代航空機用エンジン「LEAP」に搭載されるタービンブレードの国内初の長期量産サプライヤーに選定され、現在その増産体制の構築を加速しています。AeroEdgeは製造業に軸足を置きながら環境の変化に迅速に対応し、常にリーディングエッジであり続けること、一人ひとりが自主性・創造性を発揮し、他人がやっていない新しいことに果敢に取り組み、新しい価値を創出すること、社会と人々の幸せに寄与することを使命に「ゼロからイチを創る」活動を推進しています。
https://aeroedge.co.jp/
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/43863/28/43863-28-ba5e8b62b2b25bc1e0d1ee492d77af95-587x408.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

最近の企業リリース

トピックス

  1. ゆっくりと落ちていくコーヒー

    SNSで話題のコメダ「とろみコーヒー」初体験 発売1年でも続く注目メニュー

    コメダ珈琲店の「とろみコーヒー」は、嚥下障害や高齢者など飲み込みに不安のある人でも安心して楽しめるよ…
  2. ジョウロが笛に、バットが弦楽器に シュールで美しい日用品楽器の世界

    ジョウロが笛に、バットが弦楽器に シュールで美しい日用品楽器の世界

    ペンをスティックに、ストローを笛に──誰もが一度は試したことのある“音遊び”を、動画投稿者・983(…
  3. Xの日本トレンドに「中国地名」が大量出現 ユーザーに困惑広がる

    Xの日本トレンドに「中国地名」が大量出現 ユーザーに困惑広がる

    8月29日午前、X日本トレンドに「上海宝山」「成都武侯」など中国の地名が大量に登場し、ユーザーの困惑…

編集部おすすめ

  1. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

    法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

    法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
  2. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
  3. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

    週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

    総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
  4. 作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    夏休みの宿題において、多くの小学生が悩まされる「作文」。特に低学年の子どもにとっては「何から書けばいいのか分からない」壁にぶつかることもしば…
  5. それ水着やないんよ……孫と水遊びをするお婆さんの斬新すぎるチョイス

    それ水着やないんよ……孫と水遊びをするお婆さんの斬新すぎるチョイス

    暑い日に庭のプールで孫と水遊びをするお婆さん。日焼け防止にもなる、つなぎタイプの水着を着ているかと思いきや、よく目を凝らすとお婆さんが着てい…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト