
株式会社日立製作所(以下、日立)は、The Linux Foundation傘下で、電力・エネルギー分野のデジタルトランスフォーメーション(DX)に向けたオープン技術開発とその普及を推進するLF Energyにゼネラルメンバーとして参画しました。日立は、電力・エネルギー分野のドメインナレッジを持つ日立エナジーやAIノウハウを有するGlobalLogicとともに、これまで培ってきたOSSのセキュリティ技術やAI適用のノウハウをLF Energyと共有します。これにより、広域な電力・エネルギーの需給バランスなどの課題解決に向けた送配電の相互運用性*1の向上や、AIによる設備や送電網の故障予測といったDXに貢献していきます。その活動の一環として、9月にドイツのアーヘンで開催の「LF Energy Summit Europe 2025」で、日立エナジーとGlobalLogic が基調講演をおこなうほか、Head of Hitachi OSPOが登壇を予定しています。
今後も日立は、グリーンかつ安定したエネルギーの持続的な供給や、AIと人の協働によるDXを推進し、環境・幸福・経済成長が調和するハーモナイズドソサエティの実現に貢献していきます。
*1 セキュリティ、データ共有、通信、ベンダー依存性に起因することなく、各地域の電力会社の送電網とコネクテッドデバイス(双方向充電ステーション、車両、分散型エネルギー資源など)が相互に運用できること
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/67590/493/67590-493-8555a6ba22df2ed891a84e60815eedec-469x71.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
LF Energy Summit Europe 2025における日立の講演
・開催日時:2025年9月10日(水)~11日(木)(現地時間)・場所:ドイツ・アーヘン(現地参加のみ)
・イベント情報(英語のみ): https://events.linuxfoundation.org/lfenergysummit-europe/
[表: https://prtimes.jp/data/corp/67590/table/493_1_451d7273573e93db159115196413d1e1.jpg?v=202509091116 ]
LF Energyについて
LF Energyは、この分野で初めてのイニシアチブとして、オープンフレームワーク、リファレンスアーキテクチャ、そして補完的なプロジェクトによるサポートエコシステムを通じて、気候変動問題の解決に向けた21世紀の行動計画を提供します。戦略メンバーには、Alliander、Google、Hydro-Quebec、Microsoft、RTE、Shell が名を連ねており、エネルギー業界、テクノロジー、学術、政府から60を超えるゼネラルメンバーおよびアソシエイトメンバーが参加しています。詳細はこちらをご覧ください。https://lfenergy.org/関連サイト
・日立OSPO ホームページhttps://www.hitachi.co.jp/products/it/oss/ospo/index.html
・OSS(オープンソース・ソフトウェア) ホームページ
https://www.hitachi.co.jp/products/it/oss/index.html
・日立エナジー
https://www.hitachienergy.com
・GlobalLogic
https://www.globallogic.com
商標注記
記載の組織名、製品名などは、それぞれの組織の登録商標もしくは商標です。お問い合わせ先
株式会社日立製作所 AI&ソフトウェアサービスビジネスユニットお問い合わせフォーム:https://www.hitachi.co.jp/it-pf/inq/NR/
以上