おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

一般社団法人日本IKIGAIデザイン協会の設立を記念し、9月24日(水)オンラインイベントの開催を決定!参加者募集もスタート!

update:
IKIGAI WORKS株式会社
「健康経営優良法人申請」をもっとラクに!申請書の無料転記サービスをリリース!2025年申請にも対応!! イベント参加特典として無料提供も実施!!



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/87089/17/87089-17-b3dcd9dca1a34d3fbfd9a12043db3958-920x450.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


IKIGAI WORKS株式会社(本社:山梨県北杜市、代表取締役:熊倉利和)は、一般社団法人日本IKIGAIデザイン協会(所在地:山梨県北杜市、代表理事:熊倉利和)を、2025年9月22日に正式に設立することをお知らせいたします。あわせて、設立を記念しオンラインイベントを2025年9月24日(水)に開催いたします。中小企業12万社が実践する働きやすさの代名詞「健康経営」の生みの親、IKGIAI WORKSが発行する健康経営白書でもお馴染みの平野 治氏もご登壇!!みなさま、奮ってご参加くださいませ。

■社団設立への想い

健康経営優良法人認定制度*¹が開始から9年を迎え、認定企業は2万社を超えるなど、従業員の「働きやすさ」作りは大きく前進しました。
一方で、米ギャラップ社の調査によれば、日本の社員のうち「熱意あふれる社員(働きがいを感じている人)」はわずか5%*²に過ぎません 。この「95%の無関心」という現状は、個人の幸福度だけでなく、企業の生産性や社会全体の活力に深刻な影響を与えています 。

私たちIKIGAI WORKS株式会社は、これまでの「健康経営(働きやすさ)」支援の実績を土台とし、その一歩先にある「IKIGAI経営(働きがい)」を社会に実装するため、公益性・中立性を持つ「一般社団法人日本IKIGAIデザイン協会設立」を設立するに至りました 。

*¹健康経営優良法人認定制度とは・・・経済産業省が2017年に創設した制度で、健康経営に優れた取り組みを行う法人を認定・顕彰します。大規模法人部門と中小規模法人部門があり、認定されると企業ブランディングや人材採用で競争力向上などのメリットがあります。URL:https://kenko-keiei.jp/
*²「働きがいを感じている人」はわずか5%とは、米ギャラップ社による調査「2024年版 ギャラップ職場の従業員意識調査:日本の職場の現状」より

■イベント概要
日時: 2025年9月24日(水)19:00-20:30
形式: オンライン(Zoom)
参加費: 無料

【アジェンダ】
- オープニング
- 祝辞
- 熊倉理事×平野 治氏 対談「まだ見ぬ95%の情熱を引き出す方法とは?」
- コンテンツ紹介
- 生きがい宣言
- クロージング


【3大参加特典】
- 健康経営優良法人認定2026申請書自動転記サービス無料提供!
- IKIGAI経営落とし穴ケーススタディ集!
- 八ヶ岳研修のご案内送付!


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/87089/17/87089-17-b6742750aea14b44628adc2b1f551b6a-960x1120.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
IKIGAIWORKS株式会社 代表取締役社長 熊倉 利和
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/87089/17/87089-17-8ec3e9ace25c416ff112a851618da433-480x560.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
NPO法人健康経営研究会 副理事長 平野 治氏

代表理事 熊倉 利和コメント

「IKGIAI WORKS株式会社での事業経験を活かし、社団法人という新たな形で社会に貢献したいという想いから、この度の設立に至りました。
本協会は、日本で働く95%の人々の心に情熱の火を灯し 、一人ひとりのIKIGAIが経営や社会の力となる未来を、皆様と共に創造してまいります。」

イベントに参加する!



[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/87089/17/87089-17-279122a2878cb3df998b8d0fd69fea34-920x450.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■新サービス『健康経営優良法人認定2026申請書一括作成サービス』とは?
健康経営優良法人認定制度*¹の申請書は毎年様式が変わり、そのたびに記入作業が必要となります。しかし、内容は前年度と大きく変わらないケースが多く、担当者にとって大きな負担でした。

そこでIKIGAI WORKSは、「前年度申請書の内容を、本年度の申請様式に自動転記」するサービスを開発しました。

*¹健康経営優良法人認定制度とは・・・
経済産業省が2017年に創設した制度で、健康経営に優れた取り組みを行う法人を認定・顕彰します。大規模法人部門と中小規模法人部門があり、認定されると企業ブランディングや人材採用で競争力向上などのメリットがあります。
URL:https://kenko-keiei.jp/

サービスの流れ

- 前年度の申請書(Excelファイル)を所定フォームから送信
- 本年度の申請書フォーマットに自動転記
- 3~5営業日後、転記済みの申請書(Excelファイル)を返信

大規模法人・中小企業いずれにも対応し、初年度は無料で提供いたします。

自動転記サービスを申込む!



■社団と独自ツール「IKIGAI mandara(TM)」について一般社団法人日本IKIGAIデザイン協会は、IKIGAI経営の理論体系化やエビデンス構築のための学術研究 、書籍・白書の発行 、そして「IKIGAI万博」(2026年度開催予定)の運営 などを通じ、企業の持続的成長を支援します。

その中核をなすのが、私たちが独自に再構築したフレームワーク「IKIGAI mandara(TM)」です。従来の4要素(好き・得意・稼げる・喜ばれる)に加え、「ありのまま」「共にある」という日本的な生きがい観を反映した外周円を配置。個人の自己受容や他者とのつながりまでを可視化し、個人と組織のIKIGAIを共鳴させる対話と行動設計を可能にします。


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/87089/17/87089-17-4c186e72f7e9ed9c5bd6954c17782847-1080x1350.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



■社団によるさまざまな活動

エシカルエキスポ2025出展によるIKIGAImandara(TM)の認知拡大・普及推進

2025年6月に開催された「エシカルエキスポ2025」では、IKIGAI mandara(TM)を活用した体験型展示を実施しました。
来場した経営者や学生からは、
「自分や会社の価値を再発見できた」
「社員との対話のツールとして活用したい」
といった声が寄せられ、大きな反響を得ました。
この社会実装の第一歩を経て、本プログラムをさらに体系化し、研修・コンサルティングへと発展させています。


[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/87089/17/87089-17-f3dd4dc8e2d89af7e1907d0d83186c26-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


産学連携による大学生との連携・探索

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/87089/17/87089-17-c8cd1721bdf14fdf88363c5382e5bd2c-1999x1125.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

産学連携としても活動の幅を拡げています。
関西大学主催のかちぞうゼミ2025に今年度も参画し、京都産業大学 森口ゼミに所属する7名の学生とともに、IKIGAI mandara(TM)を用い、個人の生きがいを発見するセッションを実施。学生からも好評を博しています。




■今後の展開・目標
2025年9月17日:『申請書自動転記サービス』提供開始
2025年9月22日:一般社団法人日本IKIGAIデザイン協会設立
2025年9月24日:オンラインお披露目イベント開催
2025年9月30日:健康経営白書2025発行
2025年10月~12月:IKIGAIパートナー募集
2026年度:IKIGAI万博(仮称)開催
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/87089/17/87089-17-efc2a7abd305c9e81133dfc5747a8fb7-1400x900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]IKIGAI WORKS株式会社について
わたしたちは「誰もが仕事に働きがい、人生に生きがいを持てる社会にする」という情熱を掲げ、2021年6月にIKIGAI WORKS株式会社を創業。一人ひとりがIKIGAIを通じて人生にワクワクを感じられる社会は、今よりももっと力強く人生を謳歌することで日本中が元気になることを目指し、企業や個人に向けてサービスを展開しています。

<会社概要>
会社名 :IKIGAI WORKS株式会社 
代表者 :代表取締役 熊倉 利和
設 立 :2021年6月9日
所在地 :〒409-1501 山梨県北杜市大泉町西井出7509
U R L :https://ikigai-works.co.jp/
IKIGAI広場:https://ikigai-media.jp/
事業内容:コミュニティ運営・企業変革コンサルティング・生きがい向上のためのメソッドの開発 等

[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/87089/17/87089-17-5d6759ec8e041850fd60213f84c9bfd6-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]一般社団法人日本IKIGAIデザイン協会について
一般社団法人日本IKIGAIデザイン協会は、人が「より自分らしい幸せ」に出会い直す社会を目指して、2025年9月22日に設立予定です。
私たちは世界で注目される「IKIGAI」という価値観を、一人ひとりが自分自身の言葉として見つけることを日本初の「IKIGAI mandara(R)」を活用し、社会への普及・サポート活動を行ってまいります。
「IKIGAI」を“特別な誰かのもの”ではなく、“誰もが持ちうる日常”として、仕事や暮らしの中に根付かせることで、明るく活力のある社会の土壌が育まれていくと信じています。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 俳句とHENTAIが融合!至高のカードゲーム「性癖俳句」爆誕

    俳句とHENTAIが融合!至高のカードゲーム「性癖俳句」爆誕

    世界に誇れる日本の文化「俳句」と、世界に誇りづらい日本の文化「HENTAI」。両者が見事に融合したゲ…
  2. 平原を見渡す

    異世界ですか?いいえ日本です!とあるパーティーの“冒険の軌跡”

    ときに日常を離れ、剣と魔法の世界を冒険したい――そんな夢を日本国内で体験する人がいます。Xユーザー「…
  3. 味ぽん公式紹介の「味ぽんチーズ肉巻き」が背徳のうまさ! 実際に作ってみた

    味ぽん公式紹介の「味ぽんチーズ肉巻き」が背徳のうまさ!? 実際に作ってみた

    ミツカンの人気商品「味ぽん」の公式アカウントがXで紹介したレシピ「味ぽんチーズ肉巻き」に6万件を超え…

編集部おすすめ

  1. プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

    プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

    アニメ映画「映画キミとアイドルプリキュア♪ お待たせ!キミに届けるキラッキライブ!」公式は9月12日、「キミプリ♪ぬりえコンテスト」において…
  2. 短編ホラーゲーム「夜勤事件」、実写映画化決定 2026年全国公開へ

    短編ホラーゲーム「夜勤事件」、実写映画化決定 2026年全国公開へ

    コンビニを舞台にした短編ホラーゲーム「夜勤事件(The Convenience Store)」が、実写映画としてスクリーンに登場へ。開発元の…
  3. まさか髪が消えるとは思わず

    コスプレと背景が完全同化!プリクラ撮影で起きた“悲劇”に「膝から崩れ落ちました」

    コスプレ仲間とプリクラで記念撮影!しかしモニターで出来を確認してみると……。Xユーザーの「Zetsu96」さんが投稿したプリクラ写真に「めっ…
  4. ゲームのバグ?すり抜け?壁に「埋まっている」ように見えるワンちゃん

    ゲームのバグ?すり抜け?壁に「埋まっている」ように見えるワンちゃん

    「ココちゃんは壁をすり抜けます」という一言と共にXに投稿された一枚の写真。写っているのは、まるでゲームのバグで壁に埋まってしまったかのような…
  5. 当時、イベント関係企業のSNSに投稿された告知画像

    “マジックミラー号”展示などで波紋 中野駅前大盆踊り大会が謝罪声明

    中野駅前大盆踊り大会の実行委員会は9月9日までに公式サイトを更新し、前夜祭での演出をめぐり区民や行政から批判を受けた件について声明を発表した…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト