おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

累計販売30,000本突破!SNSで大きな共感を集めるはんこ「366日の花ずかん」シリーズに新作「ツインネーム」が登場。誕生日の花個紋のはんこと訂正印の1本2役

update:
株式会社岡田商会
誕生日ごとに印面そのもののデザインが異なるユニークさで、Xから人気に火がついた花個紋のはんこ「366日の花ずかん」の新作。ビジネスでも日常でも使いやすい“認め印+訂正印”の2WAY仕様



インターネットのはんこ屋さん「印鑑はんこSHOPハンコズ」を運営する株式会社岡田商会(所在地:大阪府大阪市、店長:岡山耕二郎)は自社オンラインショップにて、誕生日ごとに異なるバースデーシンボル「花個紋(はなこもん)」に名前を重ねた大人気はんこシリーズ「366日の花ずかん」から、新作となる「366日の花ずかん ツインネーム」を発売しました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13389/708/13389-708-8b32d2a6eb6e11cd73f7c43bedbf6358-750x750.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
366日の花ずかん ツインネーム

「366日の花ずかん」は、誕生日にちなんだバースデーシンボル「花個紋」と名前を組み合わせた世界にここだけにしかないユニークな印鑑。誕生日ごとに印面そのもののデザインが異なるユニークさで、X(旧Twitter)を中心に大きく話題を集め、これまでに累計30,000本以上を販売。SNSから生まれた人気商品として幅広い層に支持されています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13389/708/13389-708-f6de835f576e0f092ccc442925a06c7e-493x339.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
366日の花ずかん

「366日の花ずかん ツインネーム」は、直径9ミリの花個紋はんこと、直径6ミリのオーソドックスな訂正印を1本に収めた2WAY仕様。くすんだ色合いがおしゃれなボディーカラーは(写真右から)ネイビー・ベビーピンク・ラベンダー・ライトグレーの4色から、花個紋のはんこのフォントは3種類から選べます(訂正印のフォントは楷書体となります)。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13389/708/13389-708-f7630d0bca133f23b16998a589aad8c5-2048x1368.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ボディーカラーは4色から選べます

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13389/708/13389-708-0cd21b0e7252b5f5799af32ecf68b489-660x412.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
花個紋のはんこは3種類のフォントが選べます

職場やご家庭、プライベートにはもちろんですが、推しの誕生日で作って推し活に使われている方もいらっしゃるなど、さまざまな場面で活躍します。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13389/708/13389-708-160a8b3a66a967641aebb80892f276c2-612x268.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
さまざまなシーンで使えます

職場で

メモや付箋に
9ミリの花個紋入り認印は、社内メモや付箋にひと押しするだけで、おしゃれな印影が会話のきっかけに。ちょっとしたコミュニケーションツールとして活躍します。
書類の訂正に
6ミリの訂正印は、契約書や経費精算書などの訂正に便利。余白を邪魔せず、実務シーンで安心して使えます。

ご家庭で

家族への伝言やメモに
9ミリの花個紋入り認印を、冷蔵庫の貼り紙や家族へのちょっとしたメモに。自分らしさを添えて、日常のやりとりが少し華やかになります。
確認や修正に
6ミリの訂正印は、家計簿やチェックリストの修正・確認にちょうどいいサイズ。暮らしの中でさりげなく役立ちます。

プライベートで

カードや手紙に
9ミリ花個紋はんこをワンポイントに押せば、自分らしさが伝わる温かい仕上がりに。
手帳や日記に
6ミリ訂正印は、予定や記録の修正だけでなく、チェックマーク代わりにも。毎日の習慣づけに便利です。

推し活で

推しグッズに、推しの誕生日の花個紋のはんこを
アルバムの台紙やスリーブに“推しの誕生日の花個紋”を押せば、世界に一つだけのコレクションが完成。
ファン同士の交流に
イベントや手紙交換で押すと、推しの花個紋のはんこが“推し友のサイン”に。ファン同士のつながりを深めます。

ギフトやプレゼントで

誕生日や就職祝いに
誕生日の花個紋に名前を重ねたはんこは、相手の誕生日を大切に思う気持ちを形にできる特別な贈りものとして長く愛用してもらえるギフトになります。専用BOX付きで、そのまま贈れます。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13389/708/13389-708-d0fa57764993eae360b5a190e135692c-2048x1368.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
おしゃれな専用BOX付き

花個紋はんこは、SNSでの共感から広がり、たくさんの方に“自分らしさ”を楽しんでいただける商品になりました。今回のツインネームは、そんな遊び心と実用性を1本に込めた進化版。日々の仕事や暮らしに寄り添いながら、ちょっとした喜びや会話を生む存在になればと考えています。

私たちはこれからも、日常の生活に溶け込みながら、使うたびに笑顔になったりコミュニケーションが生まれるさまざまなサービスを作っていきたいと考えています。

<参考URL>
366日の花ずかん ツインネーム
https://item.rakuten.co.jp/hankos/366_hanazukan_twinname/ (楽天)
https://store.shopping.yahoo.co.jp/hankos/366-hanazukan-twinname.html (ヤフー)
366日の花ずかん
https://www.rakuten.ne.jp/gold/hankos/366_hanazukan/ (楽天)
https://shopping.geocities.jp/hankos/366_hanazukan/ (ヤフー)

最近の企業リリース

トピックス

  1. 日本最古の弁当屋の「実在しない“かつての”テレビCM」架空CMソングユニットが制作

    日本最古の弁当屋の「実在しない昭和テレビCM」架空CMソングユニットが制作

    画質や造作を古い時代風にした「アナクロ映像」が流行っています。そんな中、「日本最古の弁当屋」が、数々…
  2. 偽ファッション広告

    偽ファッション広告がGoogle広告に大量出現 サポート詐欺被害に注意

    2025年9月上旬からGoogle広告に偽ファッションサイトが急増。数秒で「Windows Defe…
  3. 邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

    邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

    Webコンテンツ「絶対にバズるSNS」が9月15日公開。9月26日公開映画「俺ではない炎上」と連動し…

編集部おすすめ

  1. 米バンダイナムコ、AI生成の偽パッケージ拡散を問題視 「暴力を強く非難」

    米バンダイナムコ、AI生成の偽パッケージ拡散を問題視 「暴力を強く非難」

    9月17日、バンダイナムコの玩具・コレクティブル事業を担う米国法人「Bandai Namco Toys & Collectibles Ame…
  2. キミは知っているか!ヨーグルトの「舐められるフタ裏」まとめイラストが有益すぎる

    キミは知っているか!ヨーグルトの「舐められるフタ裏」まとめイラストが有益すぎる

     「キミは舐めれるフタの裏を知っているか!」……そんな挑戦的なコピーと共に投稿された一枚のイラスト。題材となっているのは、誰もが一度は気にし…
  3. 英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

    英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

    日本でうなぎといえば、甘いタレをつけて香ばしく焼き上げた「蒲焼き」が定番のスタイル。白焼きなどもあるにはありますが、うなぎといえばやっぱり蒲…
  4. たこばさんの「糸こんにゃく炒飯」

    えっ…これ糸こんにゃく!?目も舌も騙される“ヘルシー炒飯”を実際に作ってみた

    「糸こんにゃくで作った炒飯が本物そっくりに仕上がる」と聞いたら、信じられるでしょうか。大阪市のたこ焼き店「たこ焼たこば」の店主がSNSに投稿…
  5. 虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

    虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

    虎ノ門ヒルズで清掃員の仕事を疑似体験しながら、非日常な体験に巻き込まれていく……そんな不思議な没入型体験イベント「どこか奇妙な職業体験 虎ノ…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト