おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

ビジネスの現場で求められる「アイデア力」「企画力」「発想力」が学べる「THE CREATIVE ACADEMY」の法人向け教育サービスを本格始動。

update:
株式会社GO
事業会社を中心に導入実績150社を突破。学習管理機能を備えた新バージョンで法人展開を強化。社内展開を促進する先行申込特典もご用意。



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/23488/102/23488-102-fb0c0997aa68834a0823e84b587ace75-2880x1586.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 The Breakthrough Company GO(本社:東京都港区、代表取締役:三浦崇宏、以下 GO)は、事業成長に直結する「クリエイティブの力」を実践的に学べる教育プログラム「THE CREATIVE ACADEMY」の法人向けサービスを大幅に拡充し、10月下旬の正式提供に向けて、先行申し込みの受付を開始いたしました。
 本プログラムでは、各分野のトップクリエイターや経営者から、ビジネスに活かせる発想力・企画力・実装力を学ぶことができます。現時点で約200本の動画講義を提供しており、今後も継続的にコンテンツの拡充を予定しています。さらに、課題提出によるハイブリッド学習や、企業ごとの課題・育成ニーズに応じて設計可能なオーダーメイド型研修を組み合わせることで、既存事業の再構築や新規事業の創出を担う人材の育成を支援します。  
 AIの進化により、仕事の定義や価値基準が変わる今、人間にしかできない“創造的思考力”や“意味を生み出す力”は、かつてないほど重要になっています。「THE CREATIVE ACADEMY」は、創造的思考力を“実務で再現可能なスキル”として習得できる、ビジネスパーソンのための実践型教育プログラムです。
 実際に受講したビジネスパーソンからは、「企画をする根本的な力が身についた」「妥協するという選択肢がなくなった」「考えの解像度が格段に上がった」など、内面的な視座の変化と、実務における成果の両面において高い評価が寄せられています。本プログラムが他の教育サービスと異なる点は、講義の圧倒的な質の高さと、受講者の高い熱量にあります。知識を詰め込むだけでなく、思考を深め、視野を広げ、自らの成長を実感できる学びの場として、多くの企業から注目を集めています。
法人向けサービス拡張のポイント

- 法人専用Webサイトの開設
資料請求やお問い合わせの専門窓口を開設したことで、必要な情報にすぐアクセスいただくことが可能になりました。

- 学習の可視化と管理機能の拡充(10月下旬サービス開始予定)
研修の受講対象者の学習進捗や振り返りコメントの可視化など、管理者には組織全体の育成を支えるデータを、受講者には自身の成長を実感できる仕組みを提供します。「受講者の学習データを可視化し、成長を見える化」「管理者画面から進捗を確認できる管理機能」「社員の学習成果を社内で共有できる仕組み」

- 企業ごとに対面によるオーダーメイド研修を実施企業のパーパスをもとに、社員の思考と行動の変容を起こすためのカリキュラムを設計し、一流の講師をアサイン。半年間かけて社員に企業のブランドを組織にインストールする、完全にオーダーメイドの研修プランです。


導入におすすめの企業

- 「新規事業を加速させたい」企業
・社員の創造力を事業アイデアや新規プロジェクトに直結させたい
・「挑戦できる人材」を組織的に育成したい

- 「既存事業の変革を推進したい」企業
・市場環境の変化に合わせて事業モデルを刷新したい・社員が自ら課題を発見し、改善提案を行う文化を醸成したい

- 「人的資本経営に取り組む」企業
・人材育成を経営戦略の中核に据えたい
・「学びと成長」を企業文化として根付かせたい

- 「組織の活性化を図りたい」企業
・部署や世代を超えて主体性を発揮できる環境をつくりたい
・社員のモチベーションや熱量を高め、定着率や生産性を向上させたい


導入企業様の声(一部抜粋・五十音順)


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/23488/102/23488-102-ec026df73a7351d4f69ae0170f3003a1-160x75.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

エプソン販売労働組合
毎回の受講後に全員で集まり、受講生それぞれが自分の言葉で講義での「気づき」や「学び」を語りました。他部門や様々な世代の視点を取り入れることで「個人の価値観」と「組織の方向性」をつなげて考えるようになり、前向きな行動の変化と成長につながっています。




[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/23488/102/23488-102-c529d796bcbd030f705b7403cb36fc63-1562x436.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

株式会社クオラス
社外の講師陣の思考や仕事に触れさせ、社内のノウハウやカルチャーでは成長できない部分を補完するために利用いたしました。一定数、受講した社員の意識や姿勢も変わり、クリエイティビティやプランニング、本質を見抜く力に変化がありました。




[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/23488/102/23488-102-ed1f7f6f1551f9a91ebe9d6f803c27cb-1787x443.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

パナソニック株式会社
社内研修にある形式的、教科書的な商品、事業企画のやり方、フレームワークではなく実業の中で新しいもの、サービスを想像し、実績を出されている方の話を聞くことで開発メンバーの発想の幅が広がったり、担当商品以外のサービス、ビジネスモデルにも関心を持つようになりました。





[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/23488/102/23488-102-cc41a48ece84fa97bb61a2e26a7ad797-3900x2887.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

株式会社MIXI
普段は見られない貴重な資料をもとに、講師の方々のクリエイティブへの向き合い方や、異なる領域の視点から物事を見る機会を得ました。数名に刺されば組織全体の変化につながると期待していましたが、刺激を受けた複数のメンバーの成長が、じわりじわりと組織全体の成長につながっていると実感しています。





受講者の成長が組織全体の変化につながっている、という声が多数寄せられています。


過去講義動画 [一部抜粋]

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/23488/102/23488-102-965d125503efaa1966c852cc0dfa5e90-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


深井龍之介氏(株式会社COTEN 代表取締役)

COTEN深井龍之介が語る
「次の社会の未来予測」と
「活躍するクリエイター像」とは?



[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/23488/102/23488-102-719087a6f454ea1b5e38d5581c442bb2-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

藤本壮介氏(建築家 / 藤本壮介建築設計事務所 代表取締役)

世界的建築家の思考を紐解く。
常識破りなアイデアの発想と
実現の裏側とは?



[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/23488/102/23488-102-950a2ec9725a815be36a51434a3b22e5-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

三宅香帆氏(文芸評論家)

話題作を連発する文芸評論家が明かす
「ありきたりじゃないけど求められる」
コンセプトのつくり方




多様な分野で第一線を走るトップランナーたちの講義を継続的に公開しており、幅広い視点からの学びを提供しています。
【期間限定でアカウント追加プレゼントキャンペーンを実施】

法人向けサービス提供開始を記念し「アカウント追加プレゼントキャンペーン」を実施いたします。

内容
通常 10アカウントからのご契約 に加え、
契約期間中(6ヶ月間)、5アカウント分を無償で提供。
10名分の料金で15名までご利用可能になります。
※10名様以上で申込の場合は別途ご相談

対象
新規導入企業(初回契約に限る)

申込期限
10月15日(水)23:59まで
※キャンペーンの適用には、6ヶ月間の契約が必要となります。あらかじめご了承ください。
より多くの社員が導入初期から学習効果を体感できるチャンスです。

資料請求・デモ依頼・お問い合わせは公式Webサイトまで
https://thecreativeacademy.com/unlimitedforbusiness/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 日本最古の弁当屋の「実在しない“かつての”テレビCM」架空CMソングユニットが制作

    日本最古の弁当屋の「実在しない昭和テレビCM」架空CMソングユニットが制作

    画質や造作を古い時代風にした「アナクロ映像」が流行っています。そんな中、「日本最古の弁当屋」が、数々…
  2. 偽ファッション広告

    偽ファッション広告がGoogle広告に大量出現 サポート詐欺被害に注意

    2025年9月上旬からGoogle広告に偽ファッションサイトが急増。数秒で「Windows Defe…
  3. 邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

    邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

    Webコンテンツ「絶対にバズるSNS」が9月15日公開。9月26日公開映画「俺ではない炎上」と連動し…

編集部おすすめ

  1. 米バンダイナムコ、AI生成の偽パッケージ拡散を問題視 「暴力を強く非難」

    米バンダイナムコ、AI生成の偽パッケージ拡散を問題視 「暴力を強く非難」

    9月17日、バンダイナムコの玩具・コレクティブル事業を担う米国法人「Bandai Namco Toys & Collectibles Ame…
  2. キミは知っているか!ヨーグルトの「舐められるフタ裏」まとめイラストが有益すぎる

    キミは知っているか!ヨーグルトの「舐められるフタ裏」まとめイラストが有益すぎる

     「キミは舐めれるフタの裏を知っているか!」……そんな挑戦的なコピーと共に投稿された一枚のイラスト。題材となっているのは、誰もが一度は気にし…
  3. 英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

    英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

    日本でうなぎといえば、甘いタレをつけて香ばしく焼き上げた「蒲焼き」が定番のスタイル。白焼きなどもあるにはありますが、うなぎといえばやっぱり蒲…
  4. たこばさんの「糸こんにゃく炒飯」

    えっ…これ糸こんにゃく!?目も舌も騙される“ヘルシー炒飯”を実際に作ってみた

    「糸こんにゃくで作った炒飯が本物そっくりに仕上がる」と聞いたら、信じられるでしょうか。大阪市のたこ焼き店「たこ焼たこば」の店主がSNSに投稿…
  5. 虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

    虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

    虎ノ門ヒルズで清掃員の仕事を疑似体験しながら、非日常な体験に巻き込まれていく……そんな不思議な没入型体験イベント「どこか奇妙な職業体験 虎ノ…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト