おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

DJI、今まで以上の高性能を大空に届けるMini 5 Proを発表

update:
DJI JAPAN 株式会社
1インチ大型CMOSセンサー、夜景撮影時の全方向障害物検知、縦向き撮影、225°の柔軟なジンバル回転に対応したオールインワン型ミニカメラドローン



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15765/362/15765-362-dbd7a59b9bdce07612c22b770028423b-3900x3154.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


2025年9月17日 - 民生用ドローンと革新的なカメラ技術で世界をリードするDJIは、本日、最新のMiniシリーズドローンDJI Mini 5 Proを発表しました。ミニカメラドローンとして初めて1インチセンサーを搭載し[1]、最大36分の飛行時間を実現するインテリジェントフライトバッテリー[1]、そして、進化したActiveTrack 360°機能に対応しています。手のひらサイズのこの軽量ドローンにより、誰もが、思い出に残したい瞬間を細部まで驚くほど鮮明に記録することができるようになります。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15765/362/15765-362-f03d9044571fd0fd0d3896bb4ad441d0-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15765/362/15765-362-ab664e92be39496d4d8e375dcb6a947f-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


コンパクトボディで実現するプロレベルのイメージング
Mini 5 Proは5000万画素の1インチセンサーを搭載し、夕焼けや夜景などの撮影といった暗い環境での撮影でも、微細なディテールを忠実に捉えます。さらに、新しい48mm中望遠モードでは、前モデルを上回る高解像度デジタルズームを実現し、被写体の質感を際立たせると同時に、映像に奥行きを与えます。さらに、DJIのポートレート最適化技術は、明るさ、コントラスト、肌のトーンを向上させ、より鮮やかな表情で自然な輝きを放つポートレート映像を撮影します。
標準設定で、シネマティックな映像を撮影可能
最大14ストップのダイナミックレンジに対応した4K/60fps HDR動画撮影[1]が可能なMini 5 Proは、日の出や夕暮れ時の雲の質感やその他の要素を細部まで描写することができ、高コントラストなシーンでもシネマティックな映像を捉えます。

さらに、ポストプロダクションで創造性をより自由に発揮したい方のために、Mini 5 Proは4K/120fpsでのスローモーション動画撮影に対応しています。カラーモードに関しては、H.265エンコードを使用した10-bit動画撮影が可能で、洗練されたカラーパフォーマンスを実現します。また、最大ISO感度は12800まで引き上げられています。D-Log MおよびHLGカラーモードでは、最大ISO感度が3200に引き上げられ、都市の夜景をより明るく、細部まで鮮明に捉えることができます。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15765/362/15765-362-e5332cd8cce67fb9bd9ec64391f58c69-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15765/362/15765-362-974562b7980352ecfbf02139d19d9bea-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


より大きな可能性を秘めたカメラワーク
Mini 5 Proは柔軟な225°のロール軸回転と縦向き撮影に対応し、カメラワークにさらなる自由度と可能性をもたらします。

225°のロール軸回転により、ジンバルは柔軟でダイナミックなカメラワークを実行できます。クイックショットの回転、タイムラプス、スポットライト、ウェイポイント飛行といったインテリジェントモードと組み合わせることで、創造的な回転映像も、今まで以上に簡単に撮影することが可能です。

縦向き撮影では、高層ビル、滝、活気あふれる街並みを瞬時に撮影でき、撮影した映像は、トリミングすることなく、そのままSNSに共有することができます。
低照度環境下での飛行も安心
Mini 5 Proは、前向きLiDARと複数のビジョンセンサーを搭載し、夜景撮影時の全方向障害物検知機能に対応しているため、より安全なRTH帰還を実現します。都市部での夜景撮影では、飛行経路と帰還経路上の障害物を能動的に検知して回避するため、安心して飛行することができます。十分明るい環境では、飛行経路を記憶でき、衛星信号がなくても安全な離陸や帰還が可能です。

全方向障害物検知システム:前向きLiDAR、機体の前後に魚眼レンズ、底部にはデュアルビジョンセンサーと3D赤外線センサーを搭載し、全方位障害物検知を実行して、より安全な飛行を実現します[1]。

夜景撮影時でも全方向障害物検知:夜間の撮影でも、高い安全性を提供し、安心して、かつ効率的に撮影を行うことができます[1]。

夜間RTH:前向きLiDARにより、Mini 5 Proは低照度環境下でも高層ビルなどの障害物を検知し、スマートに上昇しながら障害物を回避し、夜間飛行時の安全な帰還を実現します[1]。

非GNSS RTH:リアルタイムのビジョンポジショニングとマップ構築技術により、Mini 5 Proは、十分な明るさがある場合、飛行経路を記憶します[1]。これにより、バルコニーなど衛星信号のない場所から離陸する場合でも、安全に帰還することができます。

デュアルバンドGNSS:L1 + L5デュアルバンドGNSSに対応したMini 5 Proは、より多くの衛星に接続し、信号の安定性と測位の正確性を向上させます。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15765/362/15765-362-c54757adb846cac5b365ada800345e52-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15765/362/15765-362-942f9f59ed71fce72b06190bf1b1469e-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


進化したActiveTrack 360°
進化したActiveTrack 360°は、シナリオに合わせてカスタム可能なトラッキングモードを提供し、前モデルよりも安定し、より安全なトラッキング性能を実現します。ビーチ沿いを散歩する様子でも、曲がりくねった道を自転車で走るシーンでも、Mini 5 Proは、シナリオを自動的に検出すると、そのシナリオに合ったモードを選択し、最適なフレーミングとトラッキングを実行します。トラッキング性能が向上し、速度、機敏性、安全性のバランスが取れたトラッキングを実行します。
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15765/362/15765-362-3f3c4e99f1a750311d784c1ad53045f1-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


プロレベルの撮影・転送
Mini 5 ProはDJIのインテリジェント機能を搭載し、飛行するたびに、まるでプロが撮影したような映像を撮影することができます。

マスターショット:ポートレート、クローズアップ、遠距離撮影などのニーズに応じて、高度なカメラワークを実行します。

クイックショット:回転、ドローニー、サークル、ヘリックス、ロケット、ブーメラン、アステロイドなど様々なモードに対応し、スタイリッシュなショートムービーを簡単に撮影できます。

フリーパノラマ:ユーザーが手動で選択した被写体や領域を基に複数の画像を繋ぎ合わせて、シームレスなパノラマ写真を作成します。

オフ状態でのクイック転送:Mini 5 Proは、Bluetooth範囲内でDJI Flyアプリを介したリモートウェイクアップに対応しています。ドローンや送信機を取り出すことなく、Wi-Fi 6を介して最大100 MB/sでファイルを転送できます[1]。他のアプリに切り替えても、DJI Flyアプリはバックグラウンドでダウンロードを継続します。
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15765/362/15765-362-0558361c571e26f11fb30e7d2daa909f-3900x2926.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15765/362/15765-362-78bfac6cdf1306188cb61db8df4eb91d-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


長くなった飛行時間
標準のDJI インテリジェント フライトバッテリーを使用すると、最大36分の飛行が可能です。インテリジェント フライトバッテリー Plusを使用すると、飛行時間は16分長い最大52分まで延長されます[1]。
DJI Care Refresh
DJI Care Refreshは、DJI製品向けの包括的な保護プランで、Mini 5 Proにもご利用いただけます。飛行紛失、衝突、水没などを含む、偶発的な損傷は、製品交換サービスでカバーされます。事故が発生した場合、少額の追加料金で破損した製品を交換できます。

DJI Care Refresh(1年版)には、1年間に最大2回の製品交換が含まれます。DJI Care Refresh(2年版)には、2年間に最大4回の製品交換が含まれます。DJI Care Refreshのその他の専用サービスには、メーカー保証、配送料無料などが含まれます。詳細については、次のリンクよりご確認いただけます:https://www.dji.com/support/service/djicare-refresh
価格と在庫状況
DJI Mini 5 Proは、公式オンラインストアstore.dji.comおよび認定ストアからご購入いただけます。商品構成と小売希望価格(税込)に関しては、以下をご覧下さい。

DJI Mini 5 Pro:106,700円
DJI Mini 5 Pro Fly Moreコンボ(DJI RC-N3付属):128,700円
DJI Mini 5 Pro Fly Moreコンボ(DJI RC 2付属):150,480円
DJI Mini 5 Pro Fly More コンボ Plus(DJI RC 2付属):158,180円

[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15765/362/15765-362-3bd51dcd3b2d57e3c69c5a09050eedee-3900x2601.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
DJI Mini 5 Pro
[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15765/362/15765-362-b0a7578f7c1a587e6c30631216fec295-3900x2601.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
DJI Mini 5 Pro Fly Moreコンボ(DJI RC-N3付属)
[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15765/362/15765-362-cf35790071555262979b8ce26927992c-3900x2601.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
DJI Mini 5 Pro Fly Moreコンボ/Fly Moreコンボ Plus(DJI RC 2付属)


新機能、アクセサリー、および性能に関する詳細は、以下でご確認ください:https://www.dji.com/mini-5-pro

1 - 常に現地の法令・規制を遵守し、飛行前に、機体に関連する証明書および該当空域での飛行許可を取得していることを確認してください。
- 「初めて」とは、2025年9月17日現在、DJI Mini 5 Proが1インチセンサーを搭載した約250gクラスの最初の小型ドローンであることを指します(自社調べ)。
- すべてのデータは管理された条件下で測定した値です。実際の使用体験は異なる場合があります。詳細については、https://www.dji.com/mini-5-proをご参照ください。
- 言及された全てのアクセサリーは別売です。

DJIについて
2006年の創業以来、DJIは、民生用ドローン業界の草分け的存在として、イノベーションを推進しながら、ユーザーの初めてのドローン飛行をサポートし、人々が思い描いてきた夢を実現し、プロの映像制作に革新をもたらし続けてきました。今日、DJIは人類の進歩を促進し、より良い世界を形成することを目標に、日々邁進しています。DJIは、常に純粋な好奇心を抱きながら課題の解決に尽力し、再生可能エネルギー、農業、公共安全、測量、マッピング、インフラ点検といった分野に事業を拡大してきました。それら一つ一つの分野で、DJI製品は新たな価値を生み出し、世界中の人々の生活に前例のない根本的な変化をもたらしています。

詳細については、下記をご確認ください:
ウェブサイト:https://www.dji.com/jp
オンラインストア:https://store.dji.com/jp
Facebook:https://www.facebook.com/dji.jp
Instagram:https://www.instagram.com/dji_japan/
X(旧Twitter):https://x.com/djijapan
LinkedIn:https://www.linkedin.com/company/dji/
YouTube:https://www.youtube.com/DJIJapan

最近の企業リリース

トピックス

  1. 日本最古の弁当屋の「実在しない“かつての”テレビCM」架空CMソングユニットが制作

    日本最古の弁当屋の「実在しない昭和テレビCM」架空CMソングユニットが制作

    画質や造作を古い時代風にした「アナクロ映像」が流行っています。そんな中、「日本最古の弁当屋」が、数々…
  2. 偽ファッション広告

    偽ファッション広告がGoogle広告に大量出現 サポート詐欺被害に注意

    2025年9月上旬からGoogle広告に偽ファッションサイトが急増。数秒で「Windows Defe…
  3. 邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

    邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

    Webコンテンツ「絶対にバズるSNS」が9月15日公開。9月26日公開映画「俺ではない炎上」と連動し…

編集部おすすめ

  1. 米バンダイナムコ、AI生成の偽パッケージ拡散を問題視 「暴力を強く非難」

    米バンダイナムコ、AI生成の偽パッケージ拡散を問題視 「暴力を強く非難」

    9月17日、バンダイナムコの玩具・コレクティブル事業を担う米国法人「Bandai Namco Toys & Collectibles Ame…
  2. キミは知っているか!ヨーグルトの「舐められるフタ裏」まとめイラストが有益すぎる

    キミは知っているか!ヨーグルトの「舐められるフタ裏」まとめイラストが有益すぎる

     「キミは舐めれるフタの裏を知っているか!」……そんな挑戦的なコピーと共に投稿された一枚のイラスト。題材となっているのは、誰もが一度は気にし…
  3. 英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

    英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

    日本でうなぎといえば、甘いタレをつけて香ばしく焼き上げた「蒲焼き」が定番のスタイル。白焼きなどもあるにはありますが、うなぎといえばやっぱり蒲…
  4. たこばさんの「糸こんにゃく炒飯」

    えっ…これ糸こんにゃく!?目も舌も騙される“ヘルシー炒飯”を実際に作ってみた

    「糸こんにゃくで作った炒飯が本物そっくりに仕上がる」と聞いたら、信じられるでしょうか。大阪市のたこ焼き店「たこ焼たこば」の店主がSNSに投稿…
  5. 虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

    虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

    虎ノ門ヒルズで清掃員の仕事を疑似体験しながら、非日常な体験に巻き込まれていく……そんな不思議な没入型体験イベント「どこか奇妙な職業体験 虎ノ…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト