おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

毛穴を拡大カメラで“見ながらケア”できるアプリはセルフ肌診断としても人気! 秋枯れ肌の乾燥毛穴対策をご紹介

update:
Areti株式会社
スマホ連動の毛穴吸引器「ポアスコープ」はSNSでも話題! スマホに画像を残せるから、肌の変化を実感できます



家電メーカーAreti.(本社:東京都中央区 以下アレティ)はAmazonポイントDEALにて、毛穴吸引器「ポアスコープ(b2007WH)」のポイント10倍キャンペーンを9月25日まで実施中。パフォーマンスが向上した最新バージョンのアプリでお試しください。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8638/310/8638-310-9b2b648de1d7651434ca422bfa01760f-1000x600.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
コンパクトで小回りがきくから、顔の凹凸にもしっかりフィットするアレティの毛穴吸引器「ポアスコープ」。

秋の急激な乾燥が毛穴トラブルの原因に

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8638/310/8638-310-5b861f563af8e526937a4fc0a40b2fd6-1000x666.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
皮脂と古い角質、メイク汚れなどが詰まると角栓になり、紫外線の影響で酸化し、黒く目立ってしまう。

夏の間は暑さで皮脂腺の働きが活発だった小鼻。皮脂と汗が混ざった肌のベタつきは秋の訪れとともに落ち着き、汗も皮脂量も減少します。しかし、秋は外気の乾燥で肌の水分が奪われやすく、肌のバリア機能が低下。同時に古い角質は剥がれ落ちにくくなり、毛穴詰まりを起こしてしまいます。

この毛穴詰まりは“角栓”と呼ばれ、酸化すると黒くなり、毛穴が目立ってしまいます。毛穴ケアはやりすぎ厳禁ですが、角栓を放置するとアクネ菌の増殖にもつながるため、適切なケアを心がけましょう。

面白いほど見える! とSNSでも話題の毛穴吸引器

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8638/310/8638-310-50dcbd0135c5bca4651f19d220467eba-999x648.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
毛穴に詰まった皮脂などがニュルッと出てくる様子がクセになるアレティの「ポアスコープ」。Youtube動画の再生回数は累計2,000,000回を突破!

毛穴ケアの基本は角栓の除去と保湿です。しかし、洗顔だけでは角栓を取り除くことはできず、空気に触れて徐々に硬く、黒ずんでいきます。そこで注目が集まっているのが、吸引ケアの様子をスマホで拡大しながら可視化するアレティの毛穴吸引器「ポアスコープ(b2006WH)」です。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8638/310/8638-310-24c2466e1abafad498afccb9e5529a68-649x1000.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
肌との密着性を高めた独自の吸引ヘッドで真空状態を作り、小さな黒ずみも吸引。

「ポアスコープ」は皮脂を蛍光反応させる弱UVライトで毛穴の汚れを確認し、肌質に合わせて3段階で吸引力を調整しながら詰まりを吸い出します。吸引ケア後の肌はデリケートになっているため、ブルーLEDトリートメント機能も搭載。定期的に使用することで毛穴が目立たなくなります。

見ながらケアでやりすぎ防止!

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8638/310/8638-310-a9df4a3a33417ddf68ed2a250cc29fcd-1000x705.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
小鼻の吸引だけではなく、10倍ズームで肌のキメまで確認できる機能も人気の理由。

「ポアスコープ」はスマホなしでも吸引&ブルーLEDトリートメントが可能ですが、おすすめはスマホと連動させる見ながらケア。お持ちのUSBケーブルで本体とスマホを接続したら、ボタンひとつで“見る・吸う・アフターケア”を切り替えることができます。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8638/310/8638-310-ae00a151e578ee7b975f768d33deb9b4-997x632.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
オーバーケア防止のため、スマホにはアラートメッセージが表示されます。

使い方はとっても簡単ですが、正しいケアのためには注意点も。吸引時は肌が赤くならないように肌の上をゆっくり滑らせてください。3秒以上同じ箇所を吸引しないことがポイントです。また、ケア後はしっかり保湿することも忘れずに!
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8638/310/8638-310-e16ede5044b97056a4e963f0fcdd0506-1000x1000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「アレティ 毛穴スコープ」で検索してください。

秋は夏のダメージが現れる時期でもあり、ハリが低下すると毛穴が一層目立ちやすくなります。しかし、角栓は一気に取り除こうとせず、少しずつケアすることで美肌に近づけます。

[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8638/310/8638-310-687cf4d36bdf7c30c8ba2654d8860492-400x800.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
3段階で吸引力を調整できるアレティの毛穴吸引器「ポアスコープ」は皮脂分泌が活発、ザラつき、黒ずみが気になる方におすすめ。
AmazonポイントDEALで【ポイント10倍】小鼻専用毛穴吸引器 ポアスコープ(b2007WH)
快適にご利用いただくためにアプリをアップデート! 一部IOS端末で使えない不具合を改善しました。

期間:~9月25日(木)23:59まで

・10倍ズームカメラ内蔵
・3段階の吸引モード
・3つの吸引ヘッド付き
・ピンポイントで強力吸引



詳細を見る

最近の企業リリース

トピックス

  1. 日本最古の弁当屋の「実在しない“かつての”テレビCM」架空CMソングユニットが制作

    日本最古の弁当屋の「実在しない昭和テレビCM」架空CMソングユニットが制作

    画質や造作を古い時代風にした「アナクロ映像」が流行っています。そんな中、「日本最古の弁当屋」が、数々…
  2. 偽ファッション広告

    偽ファッション広告がGoogle広告に大量出現 サポート詐欺被害に注意

    2025年9月上旬からGoogle広告に偽ファッションサイトが急増。数秒で「Windows Defe…
  3. 邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

    邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

    Webコンテンツ「絶対にバズるSNS」が9月15日公開。9月26日公開映画「俺ではない炎上」と連動し…

編集部おすすめ

  1. 見た目は完全にチョコケーキだけど……実は“石”だった作品に脳がバグる

    見た目は完全にチョコケーキだけど……実は“石”だった作品に脳がバグる

    Xユーザー・ミホ(=ユキ)さんがポストした1枚の写真に注目が集まっています。一見すると、何の変哲もないチョコケーキが写っているだけのように見…
  2. 米バンダイナムコ、AI生成の偽パッケージ拡散を問題視 「暴力を強く非難」

    米バンダイナムコ、AI生成の偽パッケージ拡散を問題視 「暴力を強く非難」

    9月17日、バンダイナムコの玩具・コレクティブル事業を担う米国法人「Bandai Namco Toys & Collectibles Ame…
  3. キミは知っているか!ヨーグルトの「舐められるフタ裏」まとめイラストが有益すぎる

    キミは知っているか!ヨーグルトの「舐められるフタ裏」まとめイラストが有益すぎる

     「キミは舐めれるフタの裏を知っているか!」……そんな挑戦的なコピーと共に投稿された一枚のイラスト。題材となっているのは、誰もが一度は気にし…
  4. 英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

    英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

    日本でうなぎといえば、甘いタレをつけて香ばしく焼き上げた「蒲焼き」が定番のスタイル。白焼きなどもあるにはありますが、うなぎといえばやっぱり蒲…
  5. たこばさんの「糸こんにゃく炒飯」

    えっ…これ糸こんにゃく!?目も舌も騙される“ヘルシー炒飯”を実際に作ってみた

    「糸こんにゃくで作った炒飯が本物そっくりに仕上がる」と聞いたら、信じられるでしょうか。大阪市のたこ焼き店「たこ焼たこば」の店主がSNSに投稿…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト