おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【箱根・芦ノ湖 はなをり】ススキでつながる絶景と芸術の秋 芦ノ湖からススキ草原と美術館を周遊する秋の箱根旅

update:
オリックス・ホテルマネジメント株式会社
2025年9月25日(木)より、湖畔から高原へ「ススキでつながる秋旅プラン」を販売



箱根・芦ノ湖 はなをり(所在地:神奈川県足柄下郡箱根町、総支配人:若山 智、以下「はなをり」)では、秋の風物詩“ススキ”をキーワードとした【ススキでつながる秋旅プラン】を2025年9月25日(木)より販売開始します。秋風が心地よいはなをりから見ることができる芦ノ湖畔の絶景、「かながわの景勝50選」に選ばれる仙石高原のススキ草原の絶景と箱根ガラスの森美術館で芸術の秋に触れる、移動距離が短いながら秋の箱根の見どころを凝縮した宿泊プランです。プランには付帯として「箱根ガラスの森美術館」入館割引券、「仙石原高原ススキ草原」徒歩1分のカフェ「仙石原茶屋」にてプラン利用者限定のサービスを受けることができます。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/101028/459/101028-459-c5d3304f8b4e331fff08c76284cc63ba-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
はなをり「水盤テラス」イメージ
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/101028/459/101028-459-ad96ab177bc038fd07e3458a04be6b40-1228x816.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
仙石高原のススキ草原
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/101028/459/101028-459-48f46b24665d8444176395185dc0c77b-1500x994.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
箱根ガラスの森美術館 イメージ

爽やかな秋風がそよぐ芦ノ湖からススキをつないで仙石原へ
10月1日~11月24日迄「箱根ガラスの森美術館」のクリスタル・ガラスのススキを、はなをり「水盤テラス」にて展示します。芦ノ湖の絶景とともに自慢の温泉や、色彩豊かなビュッフェ料理をお楽しみいただけます。「仙石高原のススキ草原」では、黄金色のススキの絨毯が秋風にそよぐ様に見惚れ、近隣のカフェ「仙石原茶屋」で一息ついて余韻に浸ることができます。「箱根ガラスの森美術館」で本場のクリスタル・ガラスのススキと芸術の秋に触れ、会話にも花が咲く実りの秋旅をご提案します。

プラン名:ススキでつながる秋旅プラン
販売期間:2025年9月25日(木)~11月22日(土)
宿泊期間:2025年10月1日(水)~11月23日(日・祝)
宿泊料金:お一人さま ¥20,900~¥51,150 ※夕朝食付き、消費税込み、入湯税別となります。
宿泊日、客室タイプ、1室あたりの宿泊人数により料金は変動します。
チェックイン 15:00/チェックアウト 10:00
付帯特典:「箱根ガラスの森美術館」入館割引券(大人・大高生¥200引き、小中生¥100引き)
     「仙石原茶屋」にて指定スイーツご注文でワンドリンクサービス

秋の爽やかな日差しに、「水盤テラス」でキラキラと揺れるクリスタル・ガラスのススキ
四季折々の美しさを体現するはなをりのシンボル「水盤テラス」では、昨年につづき今年も「箱根ガラスの森美術館」にご協力いただき、同美術館が毎年秋に好評を博しているクリスタル・ガラスのススキを展示。今年は昨年よりも展示するススキの本数を増やすことで、キラキラ感が増し、より見ごたえのある装飾となりました。秋にしかご覧いただけない、「水盤テラス」と芦ノ湖との情景をお楽しみいただけます。 期間:2025年11月24日(月・祝)まで
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/101028/459/101028-459-29232d691ce0e7e2540b22ae91f458e9-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/101028/459/101028-459-c5bfbc014316b8dbdad7e5d46cd11a26-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/101028/459/101028-459-ba7c2a79ff138487e5ac02d443f07e43-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



仙石高原のススキ草原
箱根・台ヶ岳の北側22.7ヘクタールに広がるススキの草原。「かながわの景勝50選」「かながわの花100選」に選ばれる観光名所、ススキの見ごろである10月中旬から11月下旬は、多くの観光客で賑わい、秋風にそよぎ波打つ黄金色のススキの絨毯に目を見張ります。毎年3月下旬の風の少ない日に自然体系を守るため山焼きが行われています。はなをりと「箱根ガラスの森美術館」との中間地点にある立地、はなをりへご宿泊の際は、ぜひお立ち寄りいただきたい施設スタッフおすすめの観光スポットです。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/101028/459/101028-459-df3334af737a3075c439dd6e852e38fe-900x602.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/101028/459/101028-459-c8fc0b8e5d04653e6b47162e64634288-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





仙石原茶屋すすき草原から徒歩1分のところにあるコミュニティカフェ。地元の人々から愛されながら数十年前に閉店した「金時食堂」をリノベーションし食堂時代の梁や面影を残しながら、2023年7月にオープン。木のぬくもりを大切に地元の人々はもちろん、観光でお越しの方々も、自然と和が生まれたくさんの人が集い愛される場所になるように「集う和」を提供するカフェです。人気のスイーツ「ほろ苦レトロプリン」や多彩なフード、ドリンクをお召し上がりいただけます。


[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/101028/459/101028-459-ee672ec4b675e98d7adc5fb1b95fa2ae-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※宿泊プランに付帯するサービスはメニューの指定スイーツ(下記3品のいずれか)を注文時ワンドリンクサービス(通常追加¥500)

[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/101028/459/101028-459-e773ea59289a15fbce7a3c2e0d57a1ab-1152x2048.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
アフォガード


[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/101028/459/101028-459-c6944257ade2a49cb5135fd91a36c5cc-2364x1773.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
こだわり珈琲ゼリー  アイス添え


[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/101028/459/101028-459-48309a10833759cc03397dc94232b911-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ほろ苦レトロプリン




箱根ガラスの森美術館緑豊かな箱根仙石原に、1996年に開館したヴェネチアン・グラス専門美術館。美術館内では15世紀から現代までのヴェネチアン・グラスやガラスアート作品を展示しているほか、庭園では四季折々の花々とクリスタル・ガラスの競演が楽しめます。箱根、仙石原の秋の風物詩である“ススキ”をモチーフにしたオブジェ、クリスタル・ガラスのススキは草丈約1.5メートル。その花穂には約100粒のクリスタル・ガラスが咲き誇り株数300本合計30,000 粒のクリスタルの華が秋空の下で七色に輝きます。 施設内にはミュージアムショップ館やガラス制作の体験工房、国内外で活躍するアーティストによる生演奏が行われるカフェレストランも併設されており、ガラスアートの余韻に浸りながら、優雅なひと時を過ごしていただけます。

営業時間 10:00~17:30(最終入館17:00)
入館料金 大人1,800円、大高生1,300円、中小生600円(税込み)
(シニア65歳以上1,700円、その他各種割引あり)
※クリスタル・ガラス観覧期間:2025年8月15日(金)~11月24日(月)
※本プラン付帯特典は、大人・大高生200円引き、小中生100円引きとなります。


[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/101028/459/101028-459-e6a21533970cc1dc78cf76a20d8c1c60-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



【アクセス】箱根・芦ノ湖 はなをり ~ 仙石高原 ~ 箱根ガラスの森美術館(箱根登山バス利用時)

箱根・芦ノ湖はなをり
↓ 約 160m 徒歩約 2 分
桃源台 
↓ 約 4.5km 走行時間約 6 分運賃¥350
仙石高原ススキ草原
↓ 約 3.6km 走行時間約 8 分運賃¥330
箱根ガラスの森美術館


はなをり について:
はなをりは、大切な人との会話に自然と花が咲き、笑顔があふれ、その瞬間瞬間が思い出となる滞在をお届けするアップスケール温泉リゾート。芦ノ湖畔に建つ「箱根・芦ノ湖 はなをり」では水盤テラスから目の前に広がる湖の絶景を楽しめます。はなをりを象徴する空間や心華やぐビュッフェ、自慢のお風呂。心満ち溢れる色鮮やかなひとときをお届けするのが、「花咲くはなをり」。
箱根・芦ノ湖 はなをり 公式ウェブサイト:https://ashinoko-hanaori.orixhotelsandresorts.com/
箱根・芦ノ湖 はなをり Instagram 公式アカウント:https://www.instagram.com/ashinoko_hanaori/?hl=ja

ORIX HOTELS & RESORTS(オリックス ホテルズ&リゾーツ)について:
ORIX HOTELS & RESORTSは、オリックス・ホテルマネジメント株式会社の旅館・ホテルの運営事業ブランドです。ラグジュアリーからカジュアルまで、旅館とホテルを両軸に幅広いカテゴリーを有し、「また行きたい、と思っていただける場所。」をご提供するべく、お越しいただく皆さまのさまざまなライフステージに合わせた体験をお届けしています。現在、ORIX HOTELS & RESORTSでは、北は北海道から南は福岡、大分まで、5ブランドにて14の旅館・ホテルを展開しています。
ORIX HOTELS & RESORTS 公式ウェブサイト: https://www.orixhotelsandresorts.com/
ORIX HOTELS & RESORTS Instagram公式アカウント: https://www.instagram.com/orix_hotels_and_resorts/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 日本最古の弁当屋の「実在しない“かつての”テレビCM」架空CMソングユニットが制作

    日本最古の弁当屋の「実在しない昭和テレビCM」架空CMソングユニットが制作

    画質や造作を古い時代風にした「アナクロ映像」が流行っています。そんな中、「日本最古の弁当屋」が、数々…
  2. 偽ファッション広告

    偽ファッション広告がGoogle広告に大量出現 サポート詐欺被害に注意

    2025年9月上旬からGoogle広告に偽ファッションサイトが急増。数秒で「Windows Defe…
  3. 邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

    邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

    Webコンテンツ「絶対にバズるSNS」が9月15日公開。9月26日公開映画「俺ではない炎上」と連動し…

編集部おすすめ

  1. 見た目は完全にチョコケーキだけど……実は“石”だった作品に脳がバグる

    見た目は完全にチョコケーキだけど……実は“石”だった作品に脳がバグる

    Xユーザー・ミホ(=ユキ)さんがポストした1枚の写真に注目が集まっています。一見すると、何の変哲もないチョコケーキが写っているだけのように見…
  2. 米バンダイナムコ、AI生成の偽パッケージ拡散を問題視 「暴力を強く非難」

    米バンダイナムコ、AI生成の偽パッケージ拡散を問題視 「暴力を強く非難」

    9月17日、バンダイナムコの玩具・コレクティブル事業を担う米国法人「Bandai Namco Toys & Collectibles Ame…
  3. キミは知っているか!ヨーグルトの「舐められるフタ裏」まとめイラストが有益すぎる

    キミは知っているか!ヨーグルトの「舐められるフタ裏」まとめイラストが有益すぎる

     「キミは舐めれるフタの裏を知っているか!」……そんな挑戦的なコピーと共に投稿された一枚のイラスト。題材となっているのは、誰もが一度は気にし…
  4. 英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

    英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

    日本でうなぎといえば、甘いタレをつけて香ばしく焼き上げた「蒲焼き」が定番のスタイル。白焼きなどもあるにはありますが、うなぎといえばやっぱり蒲…
  5. たこばさんの「糸こんにゃく炒飯」

    えっ…これ糸こんにゃく!?目も舌も騙される“ヘルシー炒飯”を実際に作ってみた

    「糸こんにゃくで作った炒飯が本物そっくりに仕上がる」と聞いたら、信じられるでしょうか。大阪市のたこ焼き店「たこ焼たこば」の店主がSNSに投稿…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト