おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

組織内スキル可視化SaaS提供のMatilda Books、資金調達を実施

update:
株式会社Matilda Books
テクノロジーで人材育成を民主化する世界の実現を加速



組織内のスキル可視化と育成を一体で実現するSaaS「Matter」を展開する株式会社Matilda Books(東京都渋谷区、代表取締役:百野 拓也、以下:当社)は、QXLV(東京都港区、代表取締役:古谷 健太郎、以下:クオンタムリープベンチャーズ)から資金調達を完了したことをお知らせいたします。調達した資金はプロダクト開発を進めるとともに、エンジニア人材の採用活動と組織づくりを強化していきます。誰もが当たり前に学び、成長し、自分の人生を選択する社会の実現に引き続き取り組んでまいります。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/154216/4/154216-4-12068635ad65dc38b6a63743be38de03-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■ 背景と目的
日本の労働市場では、学習やスキル習得の努力が処遇に結びつきにくく、従来型の終身雇用やOJT中心の育成には限界が指摘されています。経済産業省でもスキルベースの人材育成を推奨し、実践をしている企業側は増えているものの「研修成果の可視化が難しい」「運営リソース不足」といった課題が顕在化しています。
従来の学習管理システム(LMS)が学習状況の管理にとどまるのに対し、いま求められているのは学習体験(LXP)のデータ分析を通じて、理解度やスキルを可視化し人事部門に還元する仕組みです。会話データや表情・発話内容を解析し、人材育成に役立つデータとして蓄積・活用する技術が注目されています。
こうした背景を受け、当社は「Matter」の提供を開始しました。「Matter」は、対話を中心とした学びの設計、ファシリテーションの自動化、学習データ分析、スキル可視化を一体的に実現するSaaSです。コミュニティ・ラーニングや学びに向かう文化を育むことに期待いただき、すでに大手企業複数社において実証実験が進められています。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/154216/4/154216-4-c0536dc4dc5819ee5f83cf0af2d065bf-244x346.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/154216/4/154216-4-1de2e4b84110e51bf8c235d1b65cdc1f-248x349.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



このたび調達した資金は、体制構築とプロダクト開発にあてる予定です。リードエンジニアの採用による開発体制の強化と、新機能実装(ファシリテーションAI、スキルマイニング)を進め、正式版リリースを進めてまいります。


■ 引受先からのコメント
QXLV(クオンタムリープベンチャーズ)代表パートナー 諏訪 博俊氏
「人的資本経営」や「リスキリング」が社会的テーマとして急速に広がるなか、
Matilda Books が開発する『Matter』は、従来は定性的でブラックボックス化されがち
だった人材育成プロセスを、データドリブンかつ行動変容に基づいて可視化・改善でき
る点が非常にユニークだと感じています。
百野さんを中心とする、組織人事とデータサイエンスの知見を兼ね備えたチームが、今
後さらなる成長を遂げることを確信しており、QXLV としても全力でその挑戦を支援し
てまいります。


■ 代表からのコメント
株式会社 Matilda Books 代表取締役 百野 拓也
この度、クオンタムリープベンチャーズよりご出資いただけたことを心より嬉しく思います。
私たちは、「誰もが当たり前に学び、成長し、自分の人生を選択する社会」の実現を目指し、スキルベースの人材マネジメントを日本に根づかせるべく挑戦を続けています。
そのために、アクティブラーニングをはじめとした、より効果的かつ効率的な学びの機会を日本企業に届け、働くすべての人の可能性を広げていきたいと考えています。
クオンタムリープベンチャーズとともにこの挑戦を加速できることを大変心強く感じており、今後の事業展開に一層注力してまいります。

採用に関するお問い合わせ:info@matildabooks.com


■ 株式会社Matilda Booksについて
Matilda Books は、「誰もが当たり前に学び、成長し、自分の人生を選択できる社会」
の実現を目指しております。アクティブラーニング機能を備えた学習プラットフォーム
「Matter」や、人材育成・組織開発・データ活用の知見を融合させた実践的な教育ソリ
ューション、各種コンサルティングを提供しています。



【株式会社Matilda Books案内】
会社名:株式会社Matilda Books
所在地:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-23-4 桑野ビル6階
設立:2022年5月
代表者:代表取締役 百野 拓也
企業サイト:https://matildabooks.jp
事業内容:デジタル人材育成、組織人事コンサルティング、SaaS開発(Matter)など

【Copyright/商標】
※ 記載の会社名および製品名は、各社の登録商標および商標です。
※ 本プレスリリースに記載された情報は、発表日現在のものです。商品・サービスの料金、サービス内容・仕様、お問合せ先などの情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。


本件報道機関からのお問い合わせは
株式会社Matilda Books 広報担当
E-mail:info@matildabooks.com

最近の企業リリース

トピックス

  1. ドムドムが“カニまるごと”の衝撃バーガーを再販 新作コチュジャン味を食べてみた

    ドムドムが“カニまるごと”の衝撃バーガーを再販 新作コチュジャン味を食べてみた

    ドムドムハンバーガーは10月14日に、カニを丸ごと挟んだ「丸ごと!!カニバーガー」を販売開始しました…
  2. 「読書の秋」に読んでほしい!本好きライターオススメの小説&ノンフィクション5冊

    「読書の秋」に読んでほしい!本好きライターオススメの小説&ノンフィクション5冊

    秋が好きです。「読書の秋」を謳えば好きに本を紹介しても許される、とても素晴らしい季節です。あと涼しい…
  3. 丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が10月6日から、人気ラーメン漫画「ラーメン大好き小泉さん」とコラボした「らーめん缶」を、東…

編集部おすすめ

  1. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

    ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

    マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
  2. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
  3. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
  4. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
  5. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト