おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

FutureOne、Japan DX Week 2025【秋】内: 「社内業務DX EXPO」に出展

update:
フューチャー株式会社
~ビジネス成長を支援する、変化対応型ERPパッケージ「InfiniOne ERP」を紹介~



FutureOne株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:佐藤 隆元、以下フューチャーワン)は、RX Japan株式会社主催のJapan DX Week 2025【秋】内:「社内業務DX EXPO」 2025年10月22日(水)~24日(金)に出展します。

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/4374/790/4374-790-6f0b86e7beab72e65a03b19d769f6d76-2500x1768.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※FutureOne 社内業務DX EXPOゾーン 小間番号:A21-14

■Japan DX Week 2025【秋】内:「社内業務DX EXPO」とは
下半期最大級のDX総合展である「Japan DX Week」のうち、「社内業務 DX EXPO」はERPから、経理・人事などバックオフィス業務のDX、グループウェア、ワークフローなど社内業務効率化のための技術が一堂に会する、現代のビジネス環境における社内業務のDXを支援するための総合的な展示会です。FutureOneブースでは、変化対応型ERPパッケージ「InfiniOne(インフィニワン)」を展示いたします。「業界特化」、「業務プロセス最適化」、「競争力強化」、「経営の見える化」など、企業のビジネス発展に深くかかわる4つのテーマを深掘りしてご紹介します。

■展示概要
1. 業界特化
InfiniOneは製造業、食品業、鉄鋼業、木材業、建設資材業、製造・物販・工事事業を展開する複合業態、機械商社、家電商社など、様々な業界・業種に特化した「業界別テンプレート」をご提供しています。業界標準をリスクレスに取入れ、世の中の変化に容易に追随できる基盤を構築します。

2. 業務プロセス最適化
無駄な業務を見直し、スリム化を促進する周辺ソリューションとして、チャット連携「Microsoft Teams連携オプション」、電子請求書一括配信システム「InfiniOneボックス」、スマホ活用によるウェブ注文システム「InfiniOne Web」、クラウド環境「FutureOneクラウドインフラサービス」のほか、InfiniOne導入前段階として業務整理を支援する「コンサルティングサービス」をご紹介します。

3. 競争力強化
業界変化へのシステム対応を容易とする業界別テンプレートや、競争力の源泉となるお客様独自の強みを強化する個別カスタマイズ、そして最新IT技術の反映・取入れを実現するプラットフォームとして、「InfiniOne共通基盤」をご紹介します。

4. 経営の見える化
経営判断の強化に繋がる、活きた経営数値管理を実現する「FutureOneクラウドBIサービス」をご紹介します。InfiniOneに蓄積されたデータとBIツール「Microsoft Power BI」を連動させ、最適な切り口で経営の見える化を実現します。

■展示会概要
展示会名 :Japan DX Week 2025【秋】: 「社内業務DX EXPO」
会期 :2025年10月22日(水)~24日(金)
会場 :幕張メッセ(千葉県千葉市美浜区中瀬2丁目1) 1~8ホール
小間番号 :A21-14
主催 :RX Japan株式会社
詳細 :https://www.japan-it.jp/autumn/ja-jp.html

ご入場には事前の来場者登録が必要なため、以下よりご登録ください。
▼来場者登録(無料)
https://www.japan-it.jp/autumn/ja-jp/register.html?code=1451584569331111-ERZ

■InfiniOneについて
InfiniOneはERP・基幹業務システムを中心としたソリューションとしてInfiniOne ERPを展開しています。タイムリーな業績管理やリアルタイムでの情報抽出を実現する経営情報基盤として、専門性の高いノウハウを形にした業界別テンプレートを備えており、様々な業種業態の企業1,200社以上に採用されています。

*1 InfiniOneはフューチャー株式会社の登録商標です。
*2 InfiniOneの詳細はこちらをご覧ください。(https://www.future-one.co.jp/service.html)
*3 FutureOne株式会社は、フューチャーグループの企業です。
*4 フューチャー株式会社(東証プライム:4722)は持株会社です。(http://www.future.co.jp/company_profile/future_group/)
*5 記載されている会社名、製品名は、各社の商標または登録商標です。
*6 本リリースに記載された製品/サービスの内容、価格、仕様、お問い合わせなどは、発表日現在のものです。
*7 Microsoft Power BI、Microsoft Teams は、米国 Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。

■FutureOne株式会社
代表取締役社長: 佐藤 隆元
設立: 2002年10月1日
社員数: 260名(2025年1月1日現在)
本社: 東京都品川区大崎2-9-3
URL: https://www.future-one.co.jp/
事業内容: 基幹業務システムInfiniOneの開発、販売、サポートおよびECサイトの構築、受託開発

■本件に関するお問い合わせ先
FutureOne株式会社 マーケティング本部: 渕崎、山本
TEL: 03-5719-6122 FAX: 03-5719-6123 E-Mail: f1-marketing@future-one.co.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. ドムドムが“カニまるごと”の衝撃バーガーを再販 新作コチュジャン味を食べてみた

    ドムドムが“カニまるごと”の衝撃バーガーを再販 新作コチュジャン味を食べてみた

    ドムドムハンバーガーは10月14日に、カニを丸ごと挟んだ「丸ごと!!カニバーガー」を販売開始しました…
  2. 「読書の秋」に読んでほしい!本好きライターオススメの小説&ノンフィクション5冊

    「読書の秋」に読んでほしい!本好きライターオススメの小説&ノンフィクション5冊

    秋が好きです。「読書の秋」を謳えば好きに本を紹介しても許される、とても素晴らしい季節です。あと涼しい…
  3. 丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が10月6日から、人気ラーメン漫画「ラーメン大好き小泉さん」とコラボした「らーめん缶」を、東…

編集部おすすめ

  1. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

    ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

    マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
  2. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
  3. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
  4. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
  5. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト