
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/146304/37/146304-37-e74d8f327e5e463b1dbeb7c2a6553ecc-2880x1620.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
本セミナーでは、産総研グループが取り組む半導体に関する主要な研究開発の現状と成果、そして今後の展望を紹介します。半導体産業の動向をまとめて知ることができる貴重な機会です。
業界関係者はもちろん、半導体産業の動向に関心をお持ちの皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
なお、本セミナーは、2025年10月9日(木)にマリンメッセ福岡 B館セミナー会場B1にて行われる「産総研セミナー[九州センター研究講演会]」のプログラムの一部をオンラインで配信するものです。
<こんな方におすすめ>
・半導体産業の研究開発に携わる技術者・研究者・パワーエレクトロニクス、EDA、前工程・後工程のスマートセンシング技術に関心がある方
・半導体産業の将来やオープンイノベーションに興味を持つ経営者や起業家
・産総研との連携や共同研究を検討している企業の方
お申し込みと詳細はこちら
<開催概要>
日時:2025年10月27日(月) 9:30~12:00
2025年10月29日(水) 14:00~16:30
※両日とも同内容
※終了時刻は前後する可能性があります。
参加費:無料
視聴方法:オンライン配信(ブラウザ視聴可)
<登壇者>
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/146304/37/146304-37-7b98379b1d9b02686cb6cf7b06ba9c39-567x572.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]安田 哲二 産業技術総合研究所 執行役員 兼 エレクトロニクス・製造領域長半導体プロセス・材料・デバイス分野での研究開発を経て、現在は経済産業省の半導体・デジタル産業戦略の下、
産総研のエレクトロニクス関連の研究開発から社会実装までのマネジメントを担当している。
高橋 克己 株式会社 AIST Solutions プロデュース事業本部 第二事業部 OpenSUSI事業グループ チーフ1996年より半導体業界に従事。イノテックで製造プロセスや技術マーケティングを経験後、Cadence、Mentor Graphics、Synopsysにて技術支援・営業・事業開発を担当。アナログ設計やDFM分野で多数のプロジェクトを推進し、国内外のネットワークを構築。再びイノテックに参画し、技術連携を推進。
現在はAIST Solutionsのプロデューサとして社会実装を支援し、OpenSUSIのエバンジェリストとして半導体設計の共創を促進中。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/146304/37/146304-37-cde144e10629e5b9e4d44a7d12c949eb-600x593.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/146304/37/146304-37-106dcd2bdca9bc199e23aad84f5ce614-570x570.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
松川 貴 産業技術総合研究所 先端半導体研究センター 副研究センター長半導体デバイス・プロセスを専門とし、2010年代にFinFETデバイス・プロセスの研究に従事。2019~2020年度に産総研スーパークリーンルームの運営・企画業務を経て、2023年10月より現職。先端ロジック半導体のデバイス・プロセス開発に係るプロジェクトを推進中。
田中 保宣 産業技術総合研究所 先進パワーエレクトロニクス研究センター 研究センター長産業技術総合研究所(前身の電子技術総合研究所を含む)に入所後、一貫してSiCパワーデバイスの研究開発に従事。
現在は、民活型研究コンソーシアムである「つくばパワーエレクトロニクスコンステレーション(TPEC)」の組織長として、
我が国における次世代パワーエレクトロニクス研究開発の推進にも注力している。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/146304/37/146304-37-c75b778825494078a35625cc77d48251-291x351.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/146304/37/146304-37-645f18a232bd37661287ca75ceb13b5b-201x265.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
薬師寺 啓 産業技術総合研究所 ハイブリッド機能集積研究部門 研究部門長2001東北大学大学院工学研究科修了・博士(工学)、2003東北大学金属材料研究所助手、2006産業技術総合研究所入所、2015ナノスピントロニクス研究センター研究チーム長、2022-2024経済産業省出向、2025ハイブリッド機能集積研究部門研究部門長
植村 聖 産業技術総合研究所 九州センター所長 兼 センシング技術研究部門長センサーやその応用に関する研究開発等に従事し、複数の国家プロジェクト等を牽引。九州センター所長に着任してからは、地域の経済発展、特に半導体関連の産業の発展を目指して活動している。センシングシステム研究センターの研究センター長を兼務し、センシング技術を活かした半導体製造のスマート化に関する取り組みに注力している。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/146304/37/146304-37-2bc94c4fd29faf9581299bdb9f966e60-299x300.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
お申し込みと詳細はこちら
<問い合わせ事務局>
AIST Solutions イベント運営担当
webmktg-eve-ml@aist-solutions.co.jp
AIST Solutionsでは今後も多彩なテーマでウェビナーを開催予定です。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
EVENTS/WEBINARS
https://www.aist-solutions.co.jp/events_webinars/