おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

オニテナガエビの陸上養殖プロジェクト、淡路島にてジオノーツと実証実験を開始

update:
三谷産業株式会社


三谷産業株式会社(本社:石川県金沢市/代表取締役社長:三谷 忠照、以下 三谷産業)の化学品事業セグメントは、希少かつ生育が難しいといわれているオニテナガエビの完全閉鎖循環式による陸上養殖に関する研究開発をすすめています。このたび、兵庫県淡路島内に実証フィールドを設けるとともに、オニテナガエビの成育に豊富なノウハウを有する株式会社ジオノーツ(本社:神戸市中央区/代表取締役社長:森田 圭一、以下 ジオノーツ)と協働し、養殖システムの確立に向けた検証を開始しました。
検証結果をもとに、今後、商業規模での生産ライン構築や市場展開を見据えた流通・販売戦略の策定を進めてまいります。また、検証で得られた養殖ノウハウの、他の水産種への展開可能性についても検討してまいります。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32549/116/32549-116-3430121dc4ddf8e7cf753a5949235ef4-1039x261.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
淡路島内にて、完全閉鎖循環式によるオニテナガエビ生育の実証実験を開始。


■三谷産業における養殖プロジェクトのこれまで
三谷産業には、ビジネスアイデアの仮説検証を応援する探索型プロトタイピング制度があり、多くの社員が本制度を活用し社会課題を解決するアイデアを生みだしています。養殖プロジェクトは、漁獲量の減少に伴う水産資源へのニーズの高まりから養殖の需要が増えるとの推測に起因したもので、三谷産業が環境負荷やコスト低減を可能にする排水処理ビジネスで培ったノウハウを応用しています。また、「現場にいなくてもオニテナガエビが日々生育する様子を把握できる仕組みを構築したい」「単に生育するだけでは面白くない」との背景から、エビが生育する環境情報をリアルタイムに収集し、生育中のエビに自然言語で情報発信させるユニークな工夫を持たせるなど、楽しみながら本プロジェクトをすすめてきました。
これまでの成果として、大きな設備投資を要さずに排水を浄化できるコンサルティング・ノウハウが、三谷産業が実現を目指す陸上養殖分野にも応用可能であるとの示唆が得られたことから、淡路島内に実証フィールドを設け、養殖プロジェクトをより深くすすめることとしました。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32549/116/32549-116-4b1a6a70f17b1d1aa66d7ab27d2995e1-2064x592.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■養殖プロジェクトのこれから
ジオノーツ※1は、陸上養殖や水耕栽培の技術開発に加え、水生種をはじめとした多彩な生物群の育成コンサルティング事業などを展開しています。最近では生物群の生育分野でタイ王国のハジャイ大学と提携するなど、海外活動にも積極的です。ジオノーツは、独自技術によりオニテナガエビの種苗生産から可食サイズまでの生育を確立させている数少ない企業であり、現在は同社が淡路島内に設けた「岩屋陸上養殖LAB」にて、オニテナガエビの孵化や生体観測などの研究に取り組んでいます。また、ジオノーツの事業には、身体的ハンディキャップを持つ方が立ち上げた株式会社GEOSIGHT(本社:兵庫県淡路市/代表:小橋 弘照)の「監視警告サービスシステム」※2を導入しています。自社ビジネスに福祉的な要素・視点も積極的に取り入れつつ、生物群の生育環境を常時遠隔で監視できる体制を構築しています。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32549/116/32549-116-5637a1b3e1513cb0b6dd2037d1209038-1524x369.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「岩屋陸上養殖LAB」では、身体的ハンディキャップを持つ方による遠隔監視のもと、オニテナガエビをはじめ多彩な生物群を生育。

三谷産業はこれまでもジオノーツからの技術支援をいただいておりましたが、両社が連携を進める中で「環境負荷を減らし、持続可能な社会づくりに貢献する」という共通の思いを強くするに至りました。三谷産業が目指す完全閉鎖循環式による陸上養殖を実現するためには、ジオノーツの知見やノウハウが不可欠であり、両社は協働関係を一層強化してまいります。
協働の取り組みとして、淡路島内にて、水産養殖に利用される商業規模の水槽にてオニテナガエビ生育の実証実験を開始しました。実証実験において良好な成果が得られれば、完全閉鎖循環式を活用した陸上養殖システムの確立が一層進展することが見込まれます。これにより、生産者は消費地に近い地域にて事業を展開できるため、鮮度の高い安心・安全な水産物を安定的に供給する体制が整うことが期待されます。さらに、新たな雇用の創出や地域経済の活性化を通じ、地方創生に寄与する持続的な産業モデルの構築にもつなげてまいります。
※1 ジオノーツ ウェブサイト https://geonotes.net/
※2「監視警告サービスシステム」紹介ページ https://geosight.jp/page01.php

【三谷産業グループについて】https://www.mitani.co.jp/
石川県金沢市で創業して97年、ベトナムで創業して31年の複合商社です。北陸、首都圏、ベトナムを拠点に、化学品/情報システム/樹脂・エレクトロニクス/空調設備工事/住宅設備機器/エネルギーの6セグメントで事業を展開しています。商社でありながら、時にメーカーとして、また時にコンサルタントとして、お客さまにとっての最適を追求するとともに、「創業90年を越えるベンチャー企業」として更なる進化へと挑戦しています。
2025年3月期:連結売上高103,072百万円/連結従業員数3,563名

最近の企業リリース

トピックス

  1. 藝大卒の声楽家が1時間1000円で自分を貸し出す理由 フリー芸術家ならではの戦略

    藝大卒の声楽家が1時間1000円で自分を貸し出す理由 フリー芸術家ならではの戦略

    プロの声楽家として活動する傍ら、1時間1000円から自分の時間を「レンタル」している男性。キャリア豊…
  2. ドムドムが“カニまるごと”の衝撃バーガーを再販 新作コチュジャン味を食べてみた

    ドムドムが“カニまるごと”の衝撃バーガーを再販 新作コチュジャン味を食べてみた

    ドムドムハンバーガーは10月14日に、カニを丸ごと挟んだ「丸ごと!!カニバーガー」を販売開始しました…
  3. 丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が10月6日から、人気ラーメン漫画「ラーメン大好き小泉さん」とコラボした「らーめん缶」を、東…

編集部おすすめ

  1. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

    ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

    マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
  2. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
  3. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
  4. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
  5. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト