おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

株式会社Jitera、大京システム開発株式会社とテクノロジーパートナー契約を締結

update:
株式会社Jitera
コンテキストを基盤とする次世代の開発環境と最適なソリューションで製造業、流通業、金融業を支援



開発AIエージェント「Jitera」を提供する株式会社Jitera(代表取締役:柳澤 直、以下「当社」)は、大京システム開発株式会社(取締役社長 :宇山 英幸、以下「大京システム開発」)とテクノロジーパートナー契約を締結いたしました。

本パートナー契約により、大京システム開発を通じて、「Jitera」を活用したコンテキストによる次世代の開発環境及び最適なソリューションを提供し、製造業、流通業、金融業など幅広い業界や公共インフラにおける課題解決を支援してまいります。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/110428/54/110428-54-1f612e81374eedbb19b55c9237dfa1e6-2400x1260.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
大京システム開発株式会社ロゴ、株式会社Jiteraロゴ

Jiteraのテクノロジーパートナーについて

開発AIエージェント「Jitera」の技術を活用し、パートナー企業の顧客に対して、より高度なシステム開発の構築を推進するための協業体制です。このパートナーシップにより、パートナー企業は「Jitera」を活用した次世代の開発環境によって受託開発業務やコンサルティングサービスを提供できるようになります。また、パートナー企業は顧客に対して、各社の開発環境に適した形で「Jitera」の導入を支援し、セキュリティと生産性を両立した開発環境の構築が可能となります。

パートナー制度について:https://jitera.com/ja/partner

関係者コメント

大京システム開発株式会社 システム本部第二システム部 栗谷 泰輔様
この度は、株式会社Jitera様とテクノロジーパートナー契約を締結できましたことに感謝を申し上げます。弊社はシステム開発を主に行うITベンダーとして、生成AIやAIエージェントをどのようにシステム開発の現場に活用していけるかを検討していました。今回SaaSテクノロジーパートナー契約を結んだJiteraは、システム開発やシステム運用の現場において大変強力なツールであると考えています。これからは、AIエージェント『Jitera』を活用することにより、お客様に対して更に高い品質と、多様化したニーズに応えるための高度なITサービスを提供できるようになると考えています。今まで弊社で蓄積してきたIT技術を活かして、旧システムからのモダナイゼーションをはじめ、AI時代に対応した新しいITサービスの提供をご期待ください。

大京システム開発株式会社について

大京システム開発株式会社は独立系SIerです。システム開発やインフラ構築、ITコンサルティングに加え、DX推進やAI活用などの次世代の技術ニーズを先取りした支援を行なっています。製造業、流通業、サービス業、公共インフラ、などさまざまなお客様のITシステムを構築。IT技術を駆使した価値の提供を通じて、デジタル社会の発展を目指します。

開発AIエージェント「Jitera」とは

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/110428/54/110428-54-696f5c50a6fada441d8a63b73033593d-1999x968.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「Jitera」サービスサイト、開発AIエージェントページTOP

開発AIエージェント「Jitera」は、システム開発・システム改修を自動化するプラットフォームです。既存のシステムのコードを読み込み、システム構造を分析。高精度な設計書を自動生成し、システム開発・改修を効率化、コスト削減に繋げます。「Jitera」はコンテキストを基盤とする次世代の開発環境として、システム開発全体の効率化と品質向上を実現しています。

株式会社Jiteraに関するお問い合わせ先

株式会社Jitera
代表取締役 柳澤 直
所在地:東京都港区西新橋1丁目2-9 日比谷セントラルビル 14階
URL:https://jitera.com/ja

最近の企業リリース

トピックス

  1. 「えもじの子(仮)」

    LINEの人気キャラ「えもじの子(仮)」が有料で復活 一部未収録に完全復活を望む声も

    つぶらな瞳ととぼけた表情で人気を集めたLINE絵文字「えもじの子(仮)」が10月1日、有料で復活。L…
  2. OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能に

    OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能に

    米OpenAIは9月30日(現地時間)、最新の動画・音声生成モデル「Sora 2」を発表しました。従…
  3. ChatGPTの画面(編集部撮影)

    OpenAI、ChatGPTに「ペアレンタルコントロール」導入 未成年利用の安全性を強化

    米9月29日、OpenAIは対話型AI「ChatGPT」に対し、保護者とティーン双方の利用環境を調整…

編集部おすすめ

  1. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

    将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

    オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
  2. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

    pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

    アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
  3. 「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

    「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

    映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
  4. 第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京アニのセカイ展―』

    京都アニ「第7回ファン感謝イベント」追加情報を公開 新商品や書籍予約、グッズ二次予約も発表

    株式会社京都アニメーションは、10月25日・26日の2日間で開催予定の「第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京…
  5. PayPay、第三者によるパスワードリセット操作を確認 利用者に冷静な対応を呼びかけ

    PayPay、第三者によるパスワードリセット操作を確認 利用者に冷静な対応を呼びかけ

    スマホ決済サービス「PayPay」を運営するPayPay株式会社は9月25日、公式サポートアカウントを通じて利用者に対し、不審なパスワードリ…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト