おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

i-Media株式会社との代理店契約締結に関するお知らせ

update:
少数株ドットコム株式会社
―投資先企業へのSNSマーケティング支援を本格展開

少数株ドットコム株式会社(代表取締役会長:山中 裕、本社:東京都練馬区、以下「当社」)は、SNSマーケティング事業を展開するi-Media株式会社(代表取締役CEO:池田 俊輔、本社:東京都練馬区、以下「i-Media」)との間で、代理店契約を締結いたしましたので、下記の通りお知らせいたします。


1.背景と目的

当社は、株式取得を通じて企業のガバナンス強化・成長支援を行ってまいりました。今回の代理店契約は、資本関係にとどまらず、実際の事業シナジーを生み出すための取り組みと位置づけ、当社の投資先企業や関係先に積極的に紹介・提供してまいります。

●投資先企業に対し、SNSマーケティング・ブランディング支援を導入することで、収益力と市場競争力を高める

●メタバース・デジタルツイン領域への展開を見据え、リアルとバーチャルを融合するマーケティング支援を拡大

●当社グループのAI・不動産事業とi-MediaのSNS事業を連携させ、包括的な成長支援エコシステムを構築

さらに当社は、短期的な利益追求を超えて、「ユダヤ人に勝てる日本を作る」ことを会社のミッションとして徹底しています。営利企業としての利益・売上拡大を前提としつつ、それ以上に、日本人が金融力・政治力・文化力を備えることに貢献することを至上命題としています。
また、投資先企業の持続的成長を支えるために、社員の給与向上を積極的に後押しし、AI時代に不可欠な「G検定(ジェネラリスト検定)」取得も推奨するなど、人材育成と働きがいの強化に取り組んでいます。


2.i-Media株式会社について

企 業 名|i-Media株式会社

所 在 地|東京都練馬区東大泉3丁目37ー7

代 表 者|代表取締役CEO 池田 俊輔

事業内容|SNSマーケティング事業

池田CEOは10年以上にわたりSNSマーケティングを牽引し、国内市場の急拡大をリードしてきました。2030年には123兆円市場と予測されるメタバースへの挑戦を掲げ、日本発のグローバル成長を目指しています。


3.当社代表のコメント

株式取得に続き代理店契約を結んだことで、資本参加と業務提携を一体で進める体制が整いました。
投資先企業に対しSNSマーケティング支援を提供できることは大きな価値ですし、社員の待遇改善やAIリテラシー強化(G検定取得推奨)とあわせて、企業価値と従業員満足度の両面から成長を後押ししてまいります。


4.今後の展望

今回の契約を通じて、当社は投資先企業の経営支援機能を強化するとともに、i-Mediaの成長を支えることで双方の企業価値向上を目指します。
今後も当社は、資本政策と事業提携を組み合わせた「ハイブリッド型アクティビズム」を推進し、少数株主・投資家・地域社会に還元してまいります。



■会社概要
少数株ドットコム株式会社 ( https://www.shosukabu.com/ )
所在地|東京都練馬区
代表者|山中 裕
事業内容|委任状争奪などの会社支配権の争いに関するコンサルティング、会社法の紛争の予防や対応に関するアドバイザリー業務、創業家や資産家に対するフィナンシャルアドバイザリー業務、企業統治体制の構築に関するコンサルティング、ベンチャー投資など


◆少数株ドットコム株式会社は、金融庁の「責任ある機関投資家のための原則」(日本版スチュワードシップ・コード)に準拠し、この原則に沿って投資先企業をモニタリングし、投資先企業と対話を行っています。
https://www.shosukabu.com/stewardship-code/


以上

最近の企業リリース

トピックス

  1. 「えもじの子(仮)」

    LINEの人気キャラ「えもじの子(仮)」が有料で復活 一部未収録に完全復活を望む声も

    つぶらな瞳ととぼけた表情で人気を集めたLINE絵文字「えもじの子(仮)」が10月1日、有料で復活。L…
  2. OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能に

    OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能に

    米OpenAIは9月30日(現地時間)、最新の動画・音声生成モデル「Sora 2」を発表しました。従…
  3. ChatGPTの画面(編集部撮影)

    OpenAI、ChatGPTに「ペアレンタルコントロール」導入 未成年利用の安全性を強化

    米9月29日、OpenAIは対話型AI「ChatGPT」に対し、保護者とティーン双方の利用環境を調整…

編集部おすすめ

  1. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

    将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

    オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
  2. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

    pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

    アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
  3. 「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

    「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

    映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
  4. 第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京アニのセカイ展―』

    京都アニ「第7回ファン感謝イベント」追加情報を公開 新商品や書籍予約、グッズ二次予約も発表

    株式会社京都アニメーションは、10月25日・26日の2日間で開催予定の「第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京…
  5. PayPay、第三者によるパスワードリセット操作を確認 利用者に冷静な対応を呼びかけ

    PayPay、第三者によるパスワードリセット操作を確認 利用者に冷静な対応を呼びかけ

    スマホ決済サービス「PayPay」を運営するPayPay株式会社は9月25日、公式サポートアカウントを通じて利用者に対し、不審なパスワードリ…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト