おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

『子育てDX』の「伴走型相談支援サービス」が埼玉県蕨市で導入!

update:
母子モ株式会社
~母子手帳交付申請や妊娠中のアンケート提出などがアプリで可能に~



 母子モ株式会社が提供する、自治体の子育て関連事業デジタル化支援サービス『子育てDX(R)』の「伴走型相談支援サービス」が埼玉県蕨市で本導入され10月1日(水)より運用を開始しています。
 蕨市は、デジタルを活用した子育て支援策として母子手帳アプリ『母子モ』を導入し、2025年8月より『子育てアプリ わらべび』として提供しています。
 今回「伴走型相談支援サービス」の導入によって、母子手帳交付申請をはじめ、妊娠8か月時のアンケート提出や産後ケアの利用申請がアプリから可能となります。
 
◆地域全体で子育て家庭を応援する埼玉県蕨市で伴走型相談支援サービスをデジタル化!
 蕨市では、「こども・若者の笑顔と未来が輝き 安心して子育てができる 日本一のコンパクトシティ蕨」を基本理念として掲げ、子育て支援のあたたかいコミュニティをまち全体で育んでいます。
 また、同市では持続可能で住みやすいまちづくりを目指して「蕨市DX推進計画」を策定しており、市民のニーズへの的確な対応や行政コストの削減など、質の高い行政サービスの提供に取り組んでいます。
 その一環として2025年8月からは母子手帳アプリ『母子モ』を導入し、『子育てアプリ わらべび』として提供しています。これにより、妊産婦と子どもの健康データの記録・管理や予防接種のスケジュール管理、出産育児に関するアドバイスや市が配信する地域情報などがアプリから確認可能となっています。
 また今回、「伴走型相談支援サービス」を導入することで、利用者がより便利に手続きができる仕組みづくりと子育て支援サービスのさらなる充実を推進し、満足度の向上を目指します。


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/99909/438/99909-438-70a0a9bfa7af18966eb0afe23f70763b-667x1350.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


◆アプリを活用して子育てに係る手続きの利便性を向上!
 蕨市では「伴走型相談支援サービス」を、母子手帳交付申請をはじめ、妊娠8か月時のアンケート提出や産後ケアの利用申請に活用します。利用者は、妊娠中から産後までの各申請やアンケートをアプリから時間や場所の制約なく提出できるようになるため、来庁の負担や紙に記入する場合の手間の軽減につながります。自治体職員は、各手続きのオンライン化によって事務処理の効率化はもちろん、アンケートや申請内容をもとに面談などの事前準備ができるため、住民一人ひとりに寄り添った質の高いサポートの実現が目指せます。
 今後も、より簡単に手続きできる仕組みの整備と一人ひとりに合った切れ目のない支援を行うことで、子育て世帯の負担や不安を解消し、便利で安心・安全な子育て環境づくりを推進します。

<埼玉県蕨市 賴高 英雄市長からのコメント>
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/99909/438/99909-438-b3ee7944dade81b9b1c6d30293a39bcf-150x200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

 蕨市では、2025年8月より『子育てアプリ わらべび』の運用を開始しました。10月からは、基本機能に加えて、妊娠届のオンライン届出をはじめ、妊娠8か月時のアンケートや産後ケア事業のオンライン申請、妊婦面談のオンライン予約など更に機能を充実させます。今後も、妊娠、出産、子育てに関する情報発信の強化を図り、子育てしやすいまちづくりをいっそう推進してまいりますので、ぜひ『子育てアプリ わらべび』をご活用ください。




 当社は、2030年までに、妊娠から子育て期の手続きについて、必要な人に情報を届け、保護者、自治体、医療機関の手間を無くすことをビジョンとして掲げています。子育て関連事業のデジタル化を支援するサービス『子育てDX』では、厚生労働省の乳幼児の定期予防接種予診票のデジタル化に向けた地域実証※1を行い社会実装するなど、さまざまな子育て関連事業のDXを推進することで、保護者の“不安や負担”を軽減し、“安心で簡便”な子育て社会を地域と共創することを目指します。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/99909/438/99909-438-4b1cc652af48b411635bc583ba2fe2ae-2009x1241.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/99909/438/99909-438-ebf372f5ddba1470e824893f966507fd-870x303.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

サービス名 : 子育てアプリ わらべび
月額料金(税込) : 無料



●サービス内容
<母子手帳アプリ『母子モ』>
妊産婦と子どもの健康データの記録・管理や予防接種のスケジュール管理、出産・育児に関するアドバイスの提供、離れた地域に住む祖父母など家族との共有機能、子どもの成長・発達の目安としての役割も備えている育児日記「できたよ記念日」などの便利な機能から、自治体が配信する地域の情報をお知らせするなど、育児や仕事に忙しい母親や父親を助けてくれる機能が充実しています。

<『子育てDX』>
自治体の子育て関連事業のデジタル化を支援するサービス。『母子モ』の追加機能として利用でき、妊娠届出のオンライン提出や乳幼児健診の手続きのデジタル化などに対応し、環境の変化に合わせた新たな子育て支援の仕組みづくりや、より便利で安心・安全な子育て環境の実現をサポートします。

●アクセス方法
<母子手帳アプリ『母子モ』>
・アプリ:App Store、Google Playで『母子モ』を検索(対応OS:Android 8.0以上、iOS 15.0以上)
・Webブラウザ:https://www.mchh.jp にアクセス

<『子育てDX』>
・Webブラウザ:https://www.mchh.jp/boshimo-kosodatedx にアクセス
※対象自治体にお住まいの方以外でもご利用いただけますが、お住まいの自治体の情報などは公式HPの情報をご確認ください。
※ご利用いただける機能は、お住まいの市区町村により一部内容が異なります。

※1:詳細はこちらから https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000018.000099909.html
※『子育てDX』は母子モ株式会社の登録商標です。
※Google Play、Androidは、Google LLC.の商標または登録商標です。 
※App Storeは、Apple Inc.のサービスマークです。
※iOSは、Apple Inc.のOS名称です。iOSは、米国およびその他の国におけるCisco Systems,Inc.またはその関連会社の商標または登録商標であり、ライセンスに基づき使用されています。

最近の企業リリース

トピックス

  1. うまトマバジルチキン定食

    松屋がパスタ定食始めた!? 44店舗限定「うまトマバジルチキン」実食

    松屋は10月14日から、うまトマソースでパスタが楽しめる「うまトマバジルチキンプレート」を全国44店…
  2. その場の“昔”を撮る レンズのない「思い出カメラ」に感じる未来の風

    その場の“昔”を撮る レンズのない「思い出カメラ」に感じる未来の風

    レンズがないのに写真が撮影できる、そんな不思議なカメラ「思い出カメラ」がXで話題です。発明家の堀洋祐…
  3. 【実食】コメダ珈琲店の「ドデカメンチバーガー」は名前に偽りなし バンズからはみ出す“肉の暴力”

    【実食】コメダ珈琲店の「ドデカメンチバーガー」は名前に偽りなし バンズからはみ出す“肉の暴力”

    コメダ珈琲店は10月16日から「ドデカメンチバーガー」と「ドデカチーズメンチバーガー」の2種類のバー…

編集部おすすめ

  1. ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

    ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

    米OpenAIのCEO、サム・アルトマン(Sam Altman)氏が10月15日と16日に自身のX(旧Twitter)で投稿した内容が、世界…
  2. ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

    ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

    ガンホー・オンライン・エンターテイメントは10月16日、スマートフォン向けアクションパズルゲーム「ケリ姫スイーツ」のサービスを、2026年1…
  3. 鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更

    鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更

    三重県の鳥羽水族館は10月15日、人気配信「鳥羽水族館ラッコ水槽ライブカメラ」の映像内容を一部変更すると発表しました。今後は、給餌の際などに…
  4. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

    ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

    マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
  5. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト