おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

マックスマーラ、2025年「WIF Max Mara Face of the Future Award(R)」の受賞者としてモード・アパトウを発表

update:
株式会社マックスマーラ ジャパン


[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8758/314/8758-314-226401cbe95422ffaf16798a537950e2-2160x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


マックスマーラは、2025年「WIF Max Mara Face of the Future Award(R)」の第20回受賞者として、女優/脚本家/監督として活躍するモード・アパトウを選出したことを発表しました。本アワードは、若手女優の芸術的才能、スタイル、そして優雅さを称えるもので、授与式は2025年11月6日に開催される「2025 WIF Honors」にて行われます。


マックスマーラ ファッション グループ取締役で創業者の孫娘 マリア・ジュリア・プレツィオーゾ・マラモッティは次のように述べています。
「2025年のWIF Max Mara Face of the Futureにモード・アパトウを迎えることを大変誇りに思います。彼女の多才な才能、独自のスタイル、そして鋭いビジネスセンスは、マックスマーラのDNAそのものを体現しています。2025年は、この栄誉あるアワードが20周年を迎える節目の年です。Women in Filmとの長年にわたるパートナーシップを通じて、私たちはこれからも類まれな女性の才能を讃え続けてまいります。マックスマーラ ファミリーにモードを迎え入れることができ、大変嬉しく思います。」

また、WIFのCEOであるカーステン・シェイファーは次のようにコメントしています。
「本年はMax Mara Face of the Future Awardが20周年を迎える特別な年です。そのレガシーを継承するにふさわしい存在として、私たちはモード・アパトウを心から歓迎いたします。彼女は近年、自身の監督デビューやJewelbox Picturesを通じた起業的な活動によって、クリエイティブの領域を拡大すると同時に、より多くの女性が業界でリーダーシップを発揮することを後押ししています。マックスマーラとの20年にわたる有意義なパートナーシップに深く感謝するとともに、この節目を卓越した才能を持つモードと祝えることを大変誇りに思います。」

モード・アパトウは女優/ 脚本家/監督として活躍し、HBOのエミー賞およびBAFTAにノミネートされた人気ドラマ『ユーフォリア』の「レクシー・ハワード」役で広く知られています。2024年には、長年のクリエイティブパートナーであるオリヴィア・ローゼンブルームとともに映画/テレビ制作会社「Jewelbox Pictures」を設立。同社の第一作目となる『Poetic License』では、アパトウが長編映画の監督デビューを果たし、2025年9月6日に開催されたトロント国際映画祭にてプレミア上映されました。また昨年には、オフ・ブロードウェイ作品『リトル・ショップ・オブ・ホラーズ』でプロ舞台デビューを果たし、その後ロンドン・ウエストエンドの名作『キャバレー』にて「サリー・ボウルズ」役を演じ、高い評価を得ました。


WIFについて
1973年にロサンゼルスで設立されたWomen in Film(WIF)は、50年以上にわたりジェンダー平等の実現に向けた活動を続けています。ハリウッドにおける女性の地位向上のため、アドボカシー、キャリア支援プログラム、調査活動などを推進し、スクリーン産業におけるジェンダーバイアスの解消に取り組んでいます。詳細は公式サイト WIF.org
をご参照ください。


WIF Max Mara Face of the Future Award(R)について
本賞は2006年にWIFのCrystal + Lucy Awards(R)(現WIF Honors)にて創設されました。映画・テレビ業界でキャリアの転機を迎えつつある女優を対象に、優れた業績、コミュニティへの貢献、そしてスタイルと優雅さの体現を称えるものです。これまでの受賞者には、ジョーイ・キング、ヤラ・シャヒディ、リリ・ラインハート、ザジー・ビーツ、ジェンマ・チャン、エリザベス・デビッキ、アレクサンドラ・シップ、ゾーイ・ドゥイッチ、ナタリー・ドーマー、ケイト・マーラ、ローズ・バーン、ヘイリー・スタインフェルド、クロエ・グレース・モレッツ、ケイティ・ホームズ、ゾーイ・サルダナ、エリザベス・バンクス、ジニファー・グッドウィン、エミリー・ブラント、マリア・ベロなど、数多くの才能ある女性たちが名を連ねています。


About Max Mara
マックスマーラは、1951年イタリアのレッジョ・エミリアでアキーレ・マラモッティによって創業。創業当初からクオリティに妥協することなく、最高の素材と製造者を揃え、女性が望み、身にまとい、共に生きる衣服を目指し、アウターウェアからアクセサリーまで様々なカテゴリーのワードローブを提案しております。現在、マックスマーラを含むマックスマーラ グループは全世界で5,300名以上の従業員を有し、100カ国以上の2,500を超える店舗とオンラインストアにて展開しております。

最近の企業リリース

トピックス

  1. うまトマバジルチキン定食

    松屋がパスタ定食始めた!? 44店舗限定「うまトマバジルチキン」実食

    松屋は10月14日から、うまトマソースでパスタが楽しめる「うまトマバジルチキンプレート」を全国44店…
  2. その場の“昔”を撮る レンズのない「思い出カメラ」に感じる未来の風

    その場の“昔”を撮る レンズのない「思い出カメラ」に感じる未来の風

    レンズがないのに写真が撮影できる、そんな不思議なカメラ「思い出カメラ」がXで話題です。発明家の堀洋祐…
  3. 【実食】コメダ珈琲店の「ドデカメンチバーガー」は名前に偽りなし バンズからはみ出す“肉の暴力”

    【実食】コメダ珈琲店の「ドデカメンチバーガー」は名前に偽りなし バンズからはみ出す“肉の暴力”

    コメダ珈琲店は10月16日から「ドデカメンチバーガー」と「ドデカチーズメンチバーガー」の2種類のバー…

編集部おすすめ

  1. ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

    ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

    米OpenAIのCEO、サム・アルトマン(Sam Altman)氏が10月15日と16日に自身のX(旧Twitter)で投稿した内容が、世界…
  2. ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

    ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

    ガンホー・オンライン・エンターテイメントは10月16日、スマートフォン向けアクションパズルゲーム「ケリ姫スイーツ」のサービスを、2026年1…
  3. 鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更

    鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更

    三重県の鳥羽水族館は10月15日、人気配信「鳥羽水族館ラッコ水槽ライブカメラ」の映像内容を一部変更すると発表しました。今後は、給餌の際などに…
  4. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

    ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

    マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
  5. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト