おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

データ活用×店舗DXが顧客体験価値を加速!!~リテールテックセミナー第2弾~【4社共催/無料セミナー】

update:
株式会社ナビット


[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80271/1972/80271-1972-40713249ca46e9e4b9a7afa458670061-1024x768.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


小売業をデジタルで変革する!!

消費者の購買行動の多様化により、リアルとデジタルの垣根を超えた
顧客データや人流データ、ジオデータの活用が顧客体験価値の向上を
図る上で喫緊の課題となっています。

また、慢性的な人材不足に悩まされる小売業界において、リアル店舗での
省力化・省人化もデジタル戦略を考える上で必須となります。

本セミナーでは、現代日本が抱える課題の縮図でもある 小売・流通業において
「リテールテック」をテーマに
・小売業における安全衛生の対策
・店舗運営に欠かせない売上UPの秘訣
・ロボットなど画像認識AIによる人流分析方法
などについて、詳しく解説していただきます。

〇このような方におすすめです!
・飲食、小売チェーン本部
・システム開発会社
・物流、倉庫会社
・販売、卸関連企業
・店舗に関わるサービスを提供する企業など

また、小売業に関わりのない方にも是非ともご覧いただきたいセミナーと
なっております。

10/2(木)~11/3(月)までの限定配信となりますので、
この機会にぜひお申込みください。

  セミナーのお申し込みはこちら 
https://www.navit-j.com/inquiry/ba_retailtech2_sem_entryform.html

講師紹介&セミナー概要
第1部:「売上UPを狙うリアル店舗DXとは」

株式会社大塚商会
業種SIプロモーション部
礒田 有紀

アパレル・ライフスタイルを中心とした小売業にソリューションを展開するチームにて、プロモーションを担当。
主となる小売業向け販売管理ソフトを中心に、効率化や売上UPにつながるサービスとの連携を行い、企業のシステムをコーディネートします。

【セミナー概要】
コロナを経て、購買行動というものが大きく変化しました。オンライン購入が増え、リアル店舗での購入が減ったという消費者の声もよく聞きます。
そういった中で、ECの“かご落ち”を防ぐために企業側は、様々な工夫を凝らしているかと思います。その中の1点に店舗に価値をつけ、足を運んでもらい実際に商品を触れてもらうことで、店舗での購入を促すという動きも多くみられます。
今回はそういったリアル店舗での売上UPを狙う、大塚商会が推すリアル店舗DXをご紹介します。

第2部:リテールで活用できる「各種データベース活用事例のご紹介」
株式会社ナビット

2001年1月に設立。
「のりかえ便利マップ」を開発した会社として生まれ現在では各種データベースを幅広く扱っています。
特に、当社が展開する法人電話帳データは、全国約680万件の法人データを収録しており更新性、
網羅性、利便性を評価いただき大手検索エンジンの基データとしてご活用いただいております。
その他にも80万件を網羅した飲食店データベースや3.5万件のホテル旅館・宿泊施設データなどを取り扱っています。

【セミナー概要】
・ナビットの紹介
・ナビットの調査ネットワークについて
・ナビットの各種データベースについて
・代表的なデータベースの活用事例のご紹介

第3部:「画像認識AIによる人数カウント、人物属性分析などの人流分析のご紹介」
株式会社ディジタルメディアプロフェッショナル
ロボテックモビリティ事業部 営業グループ
アシスタントマネージャー
坂部 真一郎

自社製品の開発により培ったGPU / コンピュータービジョン / AI技術等をベースにしたアルゴリズム開発やソフトウエア / ハードウエアの最適化を行なうサービス等さまざまなサービスを提供しています。
AIのプロフェッショナルサービスでは、お客様製品のAI化の調査・企画、PoC開発、システム開発、製品化後の活用・運用までAIに係る様々なサービスを一気通貫で提供しています。

【セミナー概要】
弊社の高精度画像認識AIを活用した人数カウントや人物属性分析による人流分析についてご紹介いたします。
本セミナーでは特にリテールのお客様に向けた活用方法なども含めてご紹介をさせて頂きます。
また、一部デモ動画も含めてご紹介を予定しております。

第4部:「小売業における安全衛生の現状と対策」
株式会社労働新聞社
安全スタッフ編集部編集長
高野 健一

平成4年労働新聞社入社。
「週刊労働新聞」記者配属。厚生労働省労政記者クラブ、中小企業庁ペンクラブに所属。
労働局、労働基準監督署などの取材活動を経て、「安全スタッフ」に異動。行政のほか、災害防止団体、企業など安全衛生活動の第一線を取材する。

【セミナー概要】
第三次産業の安全衛生管理について、対策のポイントを解説しました。発生状況、よく見られる災害事例、基本的対策を解説しています。
好事例では、弊社定期刊行誌「安全スタッフ」の過去の記事から引用しました。(株)カインズのスマートフォンを使った危険予知トレーニングなど最新の安全衛生活動を紹介しています。
日程・申し込み方法
【日 程】
10/2(木)~11/3(月)
【参加費】
無料
【視聴方法】
下記よりお申込みください。
https://www.navit-j.com/inquiry/ba_retailtech2_sem_entryform.html

スマホからでもご視聴いただけます。
是非ご覧ください!

◇◆詳細はこちらから◆◇
https://www.navit-j.com/media/?p=107280

【会社概要】
■会社名 株式会社ナビット
■代表者 代表取締役 福井泰代
■設 立 2001年1月
■所在地 東京都千代田区九段南1-5-5 九段サウスサイドスクエア8F
■TEL 03-5215-5713
■FAX 03-5215-5702
■URL https://www.navit-j.com/
■E-Mail webmaster@navit-j.com

最近の企業リリース

トピックス

  1. うまトマバジルチキン定食

    松屋がパスタ定食始めた!? 44店舗限定「うまトマバジルチキン」実食

    松屋は10月14日から、うまトマソースでパスタが楽しめる「うまトマバジルチキンプレート」を全国44店…
  2. その場の“昔”を撮る レンズのない「思い出カメラ」に感じる未来の風

    その場の“昔”を撮る レンズのない「思い出カメラ」に感じる未来の風

    レンズがないのに写真が撮影できる、そんな不思議なカメラ「思い出カメラ」がXで話題です。発明家の堀洋祐…
  3. 【実食】コメダ珈琲店の「ドデカメンチバーガー」は名前に偽りなし バンズからはみ出す“肉の暴力”

    【実食】コメダ珈琲店の「ドデカメンチバーガー」は名前に偽りなし バンズからはみ出す“肉の暴力”

    コメダ珈琲店は10月16日から「ドデカメンチバーガー」と「ドデカチーズメンチバーガー」の2種類のバー…

編集部おすすめ

  1. ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

    ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

    米OpenAIのCEO、サム・アルトマン(Sam Altman)氏が10月15日と16日に自身のX(旧Twitter)で投稿した内容が、世界…
  2. ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

    ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

    ガンホー・オンライン・エンターテイメントは10月16日、スマートフォン向けアクションパズルゲーム「ケリ姫スイーツ」のサービスを、2026年1…
  3. 鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更

    鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更

    三重県の鳥羽水族館は10月15日、人気配信「鳥羽水族館ラッコ水槽ライブカメラ」の映像内容を一部変更すると発表しました。今後は、給餌の際などに…
  4. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

    ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

    マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
  5. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト