おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

経済産業省が定める「DX認定事業者」の認定を取得

update:
株式会社ニーズウェル
~ 未来へ導く、革新のデジタルトランスフォーメーション ~



 株式会社ニーズウェル(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 松岡 元)は、2025年10月1日付で、経済産業省が定めるDX認定制度に基づく「DX認定事業者」としての認定を取得したことをお知らせします。

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/92586/411/92586-411-622600cdee6218f8a450485e365ca461-736x208.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



1. DX認定制度の概要
 「DX認定制度」とは、情報処理の促進に関する法律に基づき、DX推進企業を国が認定する制度です。企業経営に求められるデジタル技術の活用戦略・方針を取りまとめた「デジタルガバナンス・コード」への対応状況を、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が審査し、審査基準を満たした企業を経済産業省が認定します。

2. DX推進の取組みについて
 当社は、お客さま満足を実現して「広く経済社会に貢献し続ける」という経営理念のもと、事業基盤を確立するサービスラインとして業務系システム開発とIT基盤を基盤事業としつつ、DXやAIを活用したソリューションに注力することで付加価値向上を図っています。
 当社のDX戦略の中核として、「ITリエンジニアリングサービス」を掲げており、社内外の業務において、従来の部分最適にとどまらない業務全体の再設計(BPR)とデータ連携による全体最適化を図っています。
 社外に対するDX推進については、RPA、クラウド、データ利活用を含む「ITリエンジニアリングサービス」の提供や、ソリューション・AI技術を活用した製品・サービスを展開しています。これらの活動を通じて、企業の業務変革やデジタル化を支援しています。
 社内向けのDX推進については、間接業務の効率化やペーパーレス化、デジタルワークフローの導入などを全社的に推進しています。これにより、社内業務の最適化と継続的な業務改革を進めています。

DX推進の取組み:https://www.needswell.com/service/dx/

 当社は、今後も変化する市場環境に柔軟に対応し、先進的なデジタル技術を活用したサービスやソリューションの提供を目指します。また、社内外のステークホルダーとの協力を強化し、業務効率化、コスト削減にとどまらず、ビジネスモデルの変革、競争優位性の確立など、未来を見据えた成長と価値の創出に貢献していきます。

3. 会社概要
【会社概要】
会社名:株式会社ニーズウェル
所在地:東京都千代田区紀尾井町4-1 ニューオータニ ガーデンコート13階
代表者:代表取締役社長 松岡 元
設立:1986年10月
URL:https://www.needswell.com/
事業内容:ソフトウェアの開発・運用・保守、ソリューション製品の開発・販売・運用・保守

【報道関係資料】
IRニュース https://www.needswell.com/ir/news
その他のお知らせ https://www.needswell.com/news/index

【製品・サービスについてのお問合せ先】営業部
sales@needswell.com
050-5357-8344(直)

【ニュースリリースについてのお問合せ先】経営企画部
ir-contact@needswell.com

最近の企業リリース

トピックス

  1. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…
  2. 母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

    母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

    大阪・関西万博をきっかけに、55年前の1970年の大阪万博(以下、70年万博)に興味を抱くようになっ…
  3. ハチワレ特製「暗殺者のチャルメラ」を再現 トマトと粉チーズでインスタントラーメンが大変身

    ハチワレ特製「暗殺者のチャルメラ」を再現 トマトと粉チーズでインスタントラーメンが大変身

    10月1日にXで公開された漫画「ちいかわ」にて、ハチワレがちいかわに振る舞った“暗殺者のチャルメラ”…

編集部おすすめ

  1. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

    フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

    「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
  2. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

    将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

    オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
  3. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

    pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

    アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
  4. 「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

    「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

    映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
  5. 第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京アニのセカイ展―』

    京都アニ「第7回ファン感謝イベント」追加情報を公開 新商品や書籍予約、グッズ二次予約も発表

    株式会社京都アニメーションは、10月25日・26日の2日間で開催予定の「第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト