おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

金融機関向けDX支援サービス「DXSTAR for Bank」、初のコミュニティプラットフォーム運用を開始

update:
株式会社NTT DXパートナー
~千葉興業銀行と連携し、地域企業のDXや経営の次の一手を支援~



 株式会社NTT DXパートナー(代表取締役社長 阿部 隆、東京都新宿区)は、株式会社千葉興業銀行(頭取 梅田 仁司、千葉県千葉市)と連携し、地域企業の持続的成長とDX(デジタル変革)推進を支援するコミュニティプラットフォーム「ちばCoラボ」を、2025年10月6日(月)より開設いたします。
 「ちばCoラボ」は、NTT DXパートナーが提供する金融機関向け企業DX支援プラットフォーム「DXSTAR(ディーエックススター)for Bank※1」を活用したコミュニティプラットフォームです。地域企業が抱えるデジタル化や業務改善、組織づくりなどの幅広い課題に対応し、地域企業の経営者や実務担当者がつながり、学び合いながら課題解決の“次の一歩”をともに考える場を提供します。

※1 NTT DXパートナーが提供するソリューション。金融機関を起点に地域のDXを加速することを目的に、企業のDX課題を可視化し解決に導く診断ツールや、学習支援コンテンツ、オンラインコミュニティ機能などを包括的に提供。 https://dxstar.nttdxpn.co.jp/

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142312/27/142312-27-7693e99d079927a680e2f07c272a1959-482x495.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
プラットフォーム画面イメージ

1.プラットフォーム概要

- 名称 :ちばCoラボ
- 提供者:株式会社千葉興業銀行
- 開設日:2025年10月6日(月)
- ユーザー登録:登録を必要とする機能が一部あり
- 利用料:ユーザー登録を含め無料
- 対象:千葉県内を中心とした中小企業の経営者・実務担当者
- URL:https://chibacollab.dxstar.jp

2.取り組み背景

 地域の中小企業においては、DXによる企業変革の重要性は認識されつつも、「誰に相談してよいかわからない」「他社の事例を知る機会がない」といった課題が根強く存在しています。
 千葉興業銀行は、NTT DXパートナーと連携し、そうした企業の声を受け止め、金融支援にとどまらない“課題解決のきっかけ”となる仕組みとして、コミュニティプラットフォーム「ちばCoラボ」を立ち上げました。

3.「ちばCoラボ」の機能

 「ちばCoラボ」は、NTT DXパートナーが提供する「DXSTAR for Bank」を活用しています。「DXSTAR for Bank」は、各地域金融機関の戦略や地域特性に応じた設計が可能で、「ちばCoラボ」では、地域企業の学びと実践を後押しするために、以下の機能を備えています。
(1)オウンドメディア・イベント
 企業変革やDXに関する最新トレンドや事例、専門家による解説記事を配信。定期開催するセミナーや勉強会などのイベント情報も発信します。
(2)オンラインコミュニティ
 実際に企業変革やDXに取り組む企業・支援者が集うオンラインの場。チャット形式で気軽に悩みやノウハウを共有しながら、社外の仲間とともに次の一手を考えられる場です。「ちばCoラボ」のコミュニティマネージャーが常駐しており、相談を行うこともできます。
(3)DX診断
 簡単な質問に答えるだけで自社のDX化の進捗状況や課題点についての診断結果が得られます。状況に応じた改善の方向性や支援メニューが提示され、次のアクションが明確になります。
(4)支援サービス紹介
 千葉興業銀行が提供する各種支援サービスをテーマ別にラインナップ。自社の課題に合った解決策をスムーズに探せます。
(5)コミュニティマネージャーによる伴走支援
 「ちばCoラボ」には、地域企業に寄り添うコミュニティマネージャーが常駐します。イベント企画や記事コンテンツの作成を担うほか、企業とのカジュアルな対話を通じて課題を深掘りし、その先の営業部門やコンサル部門への橋渡し役となり地域企業の変革を継続的に支援します。

4. 今後の取り組み

 2025年10月21日(火)に、「ちばCoラボ」キックオフイベントを開催予定です。本イベントでは、地域企業の経営者をお招きし、現場でのリアルな変革の取り組みや経営のヒントを知ることができる講演やパネルディスカッション、参加者同士の交流会などを予定しています。

 「ちばCoラボ」は、地域金融機関が“金融支援にとどまらない新たな価値提供”を実現する取り組みとして、地域企業との関係性強化、外部支援機関との連携、中長期的な非金融サービスの拡充にまで波及することをめざしています。NTT DXパートナーは、今後も地域金融機関の非金融サービスの拡充と地域企業のDX加速を支援し、日本全体の持続的な成長に貢献してまいります。

5.本件に関する地域金融機関からの問い合わせ先

株式会社NTT DXパートナー 地域企業支援事業部  lbs@nttdxpn.co.jp
DXSTAR for Bank サービスサイト  https://dxstar.nttdxpn.co.jp/

【参考】千葉興業銀行のプレスリリース
    https://www.chibakogyo-bank.co.jp/news/topics/assets/3016.pdf

最近の企業リリース

トピックス

  1. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…
  2. 母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

    母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

    大阪・関西万博をきっかけに、55年前の1970年の大阪万博(以下、70年万博)に興味を抱くようになっ…
  3. ハチワレ特製「暗殺者のチャルメラ」を再現 トマトと粉チーズでインスタントラーメンが大変身

    ハチワレ特製「暗殺者のチャルメラ」を再現 トマトと粉チーズでインスタントラーメンが大変身

    10月1日にXで公開された漫画「ちいかわ」にて、ハチワレがちいかわに振る舞った“暗殺者のチャルメラ”…

編集部おすすめ

  1. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

    フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

    「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
  2. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

    将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

    オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
  3. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

    pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

    アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
  4. 「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

    「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

    映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
  5. 第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京アニのセカイ展―』

    京都アニ「第7回ファン感謝イベント」追加情報を公開 新商品や書籍予約、グッズ二次予約も発表

    株式会社京都アニメーションは、10月25日・26日の2日間で開催予定の「第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト