おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

12月3日(水)~ 12月6日(土)世界最大規模のロボット専門展、過去最多の出展者数で開催!

update:
株式会社日刊工業新聞社


[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33323/294/33323-294-2f955c746887b7a431b03456e86dba7a-653x152.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


~ロボティクスがもたらす持続可能な社会~
(一社)日本ロボット工業会と日刊工業新聞社は、2025年12月3日(水)~12月6日(土)の4日間、東京ビッグサイトで『ロボティクスがもたらす持続可能な社会』をテーマに、「2025国際ロボット展(iREX2025)」を開催します。

本展は、2年に一度開催する世界最大規模のロボット専門展として、今回で26回目を迎えます。
出展規模は、673社・団体、3,334小間(前回654社・団体 3,508小間)です。  
会場は、東京ビッグサイトの西1~4ホール、東4~8ホール、アトリウムを使用します。今回、東京ビッグサイトの改修工事の影響をうけ、小間数は前回より減りましたが、出展者数は過去最多となります。


今回は、従来「産業用ロボット」「サービスロボット」で区分をしていた分野を、日本ロボット工業会が策定した「ロボット産業ビジョン2050」にあわせる形で、「スマートプロダクションロボット」「スマートコミュニティロボット」に見直しを図りました。
また、併催ゾーンは前回に引き続き、「ロボットSIerゾーン(ロボット導入に必要なインテグレーターの展示)、「物流システム・ロボットゾーン(物流業界で活躍する最新のロボットシステムの展示)」「部品供給装置ゾーン(パーツフィーダなどの供給システムの展示)」を設置します。   


併催事業では、初日に「iREXロボットフォーラム2025」を開催し、ロボットメーカーとユーザー企業のディスカッションで導入の最新動向や新たな分野での活用の可能性を探ります。その他、AIやヒューマノイドなど多数の講演やフォーラムを連日実施します。
今回新たな企画としては、学生と企業をつなぐ「iREXリクルート&業界研究フェア」や「癒しCafe in 国際ロボット展」を実施するほか、毎回好評を博している体験企画イベント「つくる☆さわれる国際ロボット展」も実施します。
                                              
前回に引き続きオンライン展示会「iREX ONLINE」も、11月19日(水)~12月19日(金)に開催します。オンライン会場のみの出展者やオンライン会場限定のウェビナーもあり、見どころ満載です。


ぜひ貴社媒体にて、「2025国際ロボット展」をご紹介いただけると幸いです。

開催概要
◆名  称: 2025 国際ロボット展
       [INTERNATIONAL ROBOT EXHIBITION 2025(iREX2025)]


◆開催趣旨:国内外の最先端のロボットやAI・ICT・要素技術などロボットに関わる最新技術を  
      一堂に集めて展示し、利用技術の向上と市場の開拓に貢献し、ロボットの市場創出と産業   
      技術の振興に寄与する。


◆テ ー マ: ロボティクスがもたらす持続可能な社会


◆主  催: 一般社団法人 日本ロボット工業会、日刊工業新聞社


◆後  援: 経済産業省、厚生労働省、農林水産省、国土交通省、文部科学省、
      新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)、
      日本貿易振興機構(JETRO)、日本放送協会(NHK)  
     〈順不同、法人格略、承認済みのみ記載〉


◆協  賛:計測自動制御学会、情報通信ネットワーク産業協会、製造科学技術センター、
      精密工学会、全日本プラスチック製品工業連合会、テクノエイド協会、
      日本機械工業連合会、日本金属プレス工業協会、
      日本建設機械工業会、日本建設機械施工協会、日本工作機械工業会、
      日本産業機械工業会、日本自動車工業会、日本自動車部品工業会、
      日本食品機械工業会、日本鍛圧機械工業会、日本鉄鋼協会、日本電気計測器工業会、
      日本電気制御技術工業会、日本半導体製造装置協会、
      日本福祉用具・生活支援用具協会、日本福祉用具供給協会、
      日本物流システム機器協会、日本フルードパワー工業会、日本ベアリング工業会、
      日本ベルト工業会、日本防錆技術協会、日本包装機械工業会、日本溶接協会、
      マイクロマシンセンター、AIロボット協会、
      ロボット革命・産業IoTイニシアティブ協議会
     〈順不同、法人格略、承認済みのみ記載〉


【リアル会場】
◆会  期: 2025年12月3日(水)~12月6日(土) 10:00 ~ 17:00


◆会  場: 東京ビッグサイト 西1~4ホール/東4~8ホール/アトリウム
       ※12月6日(土)のみ南3ホールを使用


◆入 場 料: 1,000 円 ※入場登録者、招待状持参者、中学生以下は無料


◆同時開催展(12月3 日(水)~12月5日(金)/南1~4ホール/相互入場を実施):
「洗浄総合展」、「VACUUM真空展」、「sampe Japan 先端材料技術展」、
「スマートファクトリーJapan」「高精度・難加工技術展」、「表面改質展」


【オンライン会場】
◆会  期: 2025年11月19 日(水)~ 12月19日(金)


◆会  場: オンライン上 https://irex.nikkan.co.jp/online/


◆入 場 料: 無料[登録制]


【お問い合わせ先】
『2025国際ロボット展 広報センター』
((株)フルハウス内)
受付時間:10:00~17:00(土日祝休み)
TEL: 080-6695-5983
E-mail:irex2025_press@fullhouse.jp

【プレス登録について】
取材にあたり、「国際ロボット展」公式Webサイトより、「プレス取材登録」を行ってください。当日は、北コンコースに設置のプレス受付へお越しください。

【プレス登録は、下記フォームより取材登録を行ってください】
https://nikkankogyo.form.kintoneapp.com/public/irex-autumn-press

最近の企業リリース

トピックス

  1. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…
  2. 母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

    母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

    大阪・関西万博をきっかけに、55年前の1970年の大阪万博(以下、70年万博)に興味を抱くようになっ…
  3. ハチワレ特製「暗殺者のチャルメラ」を再現 トマトと粉チーズでインスタントラーメンが大変身

    ハチワレ特製「暗殺者のチャルメラ」を再現 トマトと粉チーズでインスタントラーメンが大変身

    10月1日にXで公開された漫画「ちいかわ」にて、ハチワレがちいかわに振る舞った“暗殺者のチャルメラ”…

編集部おすすめ

  1. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
  2. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

    フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

    「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
  3. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

    将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

    オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
  4. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

    pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

    アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
  5. 「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

    「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

    映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト