おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【東京・大田区】[大田区立郷土博物館] 企画展「高橋松亭×川瀬巴水―日本の技と美―」を開催しています

update:
大田区
令和7(2025)年は、高橋松亭の没後80年となります。大田区内で過ごした絵師、高橋松亭と川瀬巴水の風景版画を展示します。



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/135651/21/135651-21-5b3d79bd3413896dac815b41ca2f83e0-417x970.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
高橋松亭「市ノ倉 弘明画房」昭和2年~同10年
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/135651/21/135651-21-b8639c6b0edf84101e45659d0cecc4f7-372x551.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
高橋松亭「山吹の里」明治42年~大正5年
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/135651/21/135651-21-bde6710df72736a22c952e3ea577e260-373x552.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
高橋松亭「亀井戸の藤」明治42年~大正5年


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/135651/21/135651-21-e85893dd2c78c1926bdaff0c5cb0e379-530x358.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
高橋松亭「冨士川」昭和2年~同10年
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/135651/21/135651-21-8ed085834a9b3b4fe8311e5d174fd81e-373x564.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
川瀬巴水「馬込の月」『東京二十景』昭和5年
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/135651/21/135651-21-f5538bce036540c7b3524cc9f773c67f-368x556.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
川瀬巴水「房州 濱萩 多聞寺」昭和9年5月

《内容》
江戸時代に生まれた浮世絵は日本の伝統美術として海外からの注目を集め、外国人の芸術家たちにも大きな影響を与えました。そして、浮世絵の伝統技術は大正時代に版元の渡邊庄三郎が興した「新版画運動」に継承されていきます。
渡邊は新版画の制作に必要な資金を調達するため、浮世絵の複製版画とともに明治40(1907)年頃からオリジナルな版画(新作版画)の制作に着手します。その制作を最初に依頼した絵師が高橋松亭でした。松亭の描く新作版画は国内外で高い評価を獲得し、これによって経済的な基盤を固めた渡邊は新版画の制作へと乗り出していくのです。
令和7(2025)年は高橋松亭の没後80年という節目の年に当たります。これを機に開催する本展では、画業の最も充実した時期を大田区内で過ごした高橋松亭の風景版画に加え、同じく大田区内に長く居住し、風景版画の分野で新版画制作をリードした絵師・川瀬巴水の作品もあわせて展示します。 
《開催期間》
10月7日(火)から11月24日(月・休)まで
《展示資料》
高橋松亭 版画作品など     約50点
川瀬巴水 版画作品・写生帖など 約50点
見どころ
1. 初期から晩年に至るまで松亭・巴水の代表作を順に追ってみることができます
2. 「大田区の風景」「富士山」など共通テーマで松亭と巴水の作品を見比べられる
3. 企画展に関連した展示を特別に同時開催します

関連展示:「高橋松亭×川瀬巴水―いのち、いろどる―」
松亭と巴水といえば、風景版画の絵師として著名ですが、実は人や花、動物たちも作画の対象として生き生きと描いてきました。どこか懐かしく、やさしいまなざしでとらえられた日々の情景。ふたりの絵師が紡いだ“いのちの世界”をご覧ください。
《関連催事》
講演会、摺りの実演、学芸員講座、まち歩き「芸術さんぽ」、外国人向け展示解説など、バリエーションのある催事を多数開催します。
◆大田区立郷土博物館
区HP:https://www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/manabu/hakubutsukan/
観覧料:無料
開館時間:午前9時から午後5時まで
休館日:月曜日(祝・休日は開館)
詳細を見る

最近の企業リリース

トピックス

  1. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…
  2. 母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

    母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

    大阪・関西万博をきっかけに、55年前の1970年の大阪万博(以下、70年万博)に興味を抱くようになっ…
  3. ハチワレ特製「暗殺者のチャルメラ」を再現 トマトと粉チーズでインスタントラーメンが大変身

    ハチワレ特製「暗殺者のチャルメラ」を再現 トマトと粉チーズでインスタントラーメンが大変身

    10月1日にXで公開された漫画「ちいかわ」にて、ハチワレがちいかわに振る舞った“暗殺者のチャルメラ”…

編集部おすすめ

  1. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
  2. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

    フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

    「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
  3. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

    将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

    オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
  4. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

    pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

    アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
  5. 「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

    「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

    映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト