おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

Synology、DiskStation Manager 7.3 をリリース

update:
Synology Japan株式会社
効率的なデータ階層化、強化されたセキュリティ、AI を活用したコラボレーション、拡張されたストレージ柔軟性を実現



東京、日本 - 2025年10月8日 - Synologyは本日、DiskStation Manager (DSM) 7.3 のリリースを発表しました。これにより、ストレージ効率の向上、セキュリティと信頼性の強化、新たな生産性向上機能が提供されます。
「データが急速に増加する中、その価値を最大限に引き出すためには高度なソリューションが必要です」とSynologyのシステムグループディレクター、Kenneth Hsuは述べています。「DSM 7.3は、安全で信頼性が高く、AI変革にも対応できるプラットフォーム上で、進化するデータ管理の課題にお客様が自信を持って取り組めるよう支援します。」
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155929/15/155929-15-5a125b3cd79eb9c26a0b9030b8851fd2-880x550.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


ストレージ効率、システムセキュリティ、コラボレーション機能の強化
Synology Tieringはアクセスパターンに基づいてファイルをストレージ階層間で自動的に移動し、頻繁に使用される「ホット」データは高性能ストレージに、あまりアクセスされない「コールド」データはコスト効率の高い階層に移します。変更日時やアクセス頻度に基づくカスタマイズ可能なポリシーにより、ユーザーはデータ移動のタイミングや方法を正確にスケジューリングできます。
DSMの開発において、セキュリティは常に最優先事項です。過去12か月間で、DSMには50件以上の積極的なセキュリティアップデートが提供されました。DSM 7.3では、KEV、EPSS、LEVなど業界で認められたリスク指標を採用することで、脅威の優先順位付けと保護がさらに強化されています。
また、コミュニティの高まるニーズに応えるためOffice Suiteも大幅なアップグレードが行われました。Synology Driveは、共有ラベル、ファイルリクエストの簡素化、ファイルロック機能の強化を導入し、チームコラボレーションを促進します。さらに、MailPlusはメールのモデレーションによるセキュリティ強化に加え、ドメイン共有機能を追加し、分散インフラ全体でのID統合を実現します。
データプライバシーでAI導入を加速
Synology AI Consoleは2025年8月のリリース以来、43万台以上のSynologyシステムに導入され、オンプレミス環境でシームレスなAI活用によるチームコラボレーションと管理を実現しています。DSM 7.3では、Synology AI Consoleがカスタムデータマスキングやフィルタリング機能を新たに導入し、ユーザーがサードパーティAIプロバイダーにデータを送信する前に機密情報をローカルで保護できるようになり、セキュリティとワークフローの信頼性がさらに向上します。
さらに、Synology AI Consoleは今後のリリースでOpenAI互換APIのすべてに対応予定であり、プライベートAIインフラとのシームレスな統合を実現し、組織がデータプライバシーとセキュリティを確保しながら柔軟にAIサービスを展開できるよう支援します。
ストレージ柔軟性の拡大
Synologyは、高信頼・高性能なストレージシステムの提供に取り組んでいます。ハードウェアとソフトウェア両方の厳格な検証は、長年にわたり開発の中核となっています。Synologyストレージドライブは、サードパーティ検証プログラムとともにDSMで最高レベルの信頼性を提供するよう設計されています。
Synologyはドライブメーカーと連携し、認定ストレージメディアのラインナップを拡大し、より信頼性の高い選択肢を提供しています。また、2025年モデルのDiskStation Plus、Value、Jシリーズでは、DSM 7.3上でサードパーティ製ドライブのインストールおよびストレージ プールの作成が可能となります¹。既存のサードパーティドライブ移行サポートとあわせて、DSMはユーザーにストレージ展開の柔軟な管理を提供します。
提供状況
DSM 7.3は現在ダウンロード可能です。アップデートの詳細については、リリースノートをご参照ください。また、ドライブ互換性ポリシーの最新情報については、こちらの記事をご参照ください。

1. M.2ベースのストレージ プールおよびキャッシュの作成には、引き続きHCL掲載ドライブが必要です。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 任天堂が謎の映像「Close to you」を公開 ピクミン新作?ロゼッタ?ファンの考察が過熱

    任天堂が謎の映像「Close to you」を公開 ピクミン新作?ロゼッタ?ファンの考察が過熱

    10月7日22時5分、任天堂が突如として一本の短編CGアニメ「Close to you(あなたのそば…
  2. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…
  3. 母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

    母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

    大阪・関西万博をきっかけに、55年前の1970年の大阪万博(以下、70年万博)に興味を抱くようになっ…

編集部おすすめ

  1. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
  2. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
  3. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

    フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

    「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
  4. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

    将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

    オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
  5. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

    pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

    アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト