おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

2026年4月開学Co-Innovation University(CoIU)と三井住友海上火災保険株式会社が提携 第1弾として、共創人財育成プログラムを開始

update:
一般社団法人CoIU設立基金


 2026年4月に開学するCo-Innovation University(学長:宮田裕章 以下、CoIU)を運営する学校法人CoIU(岐阜県飛騨市、理事長:井上博成)は、三井住友海上火災保険株式会社(取締役社長:舩曵真一郎)と、共創型人材育成に関する連携協定を締結しました。本協定は、未来の産業や地域社会の持続的発展を支える“共創人材”を育むことを目的とし、大学と企業が実践と学びを往還させながら中長期で取り組む連携の第一歩となります。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/89397/35/89397-35-05c0b6a636ebcc7ea5ccf4639ed1d06f-3900x1178.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


第1弾:社員と地域が交わる共創型リカレントプログラム『共創型リカレント教育プログラム「MS Co-Innovation カレッジ」』
 連携協定の第一弾として、2025年秋より「MS Co-Innovation カレッジ」を開講します。本プログラムでは、三井住友海上火災保険株式会社社員が大学・地域・企業が交わるリアルな課題現場に足を運び、他者との対話や実践を通じて、組織内では得られない視点や気づきを得ることを目指します。
 この取り組みは、単なる研修ではなく、企業と大学が共に未来を見据え、人と社会の可能性をひらく「新たな共創モデル」の実装です。今後も学校法人CoIUと三井住友海上火災保険株式会社は、教育・人材・地域の交差点で、継続的な共創と対話を重ねていきます。
※本プログラムは、学校法人CoIUの共創パートナー「一般社団法人CoIL(設立準備中。以下CoIL)」が設計・運営を担います。CoILは社会人リカレント教育の専門家として、企業との協働プログラムを企画しています。

■ 協定締結の背景
 三井住友海上火災保険株式会社は、保険の枠を越え、社会課題の解決に挑むリーダー人材の育成を目指しています。一方、CoIUとCoILは、「問いを立てる力」と「共創力」を軸に、学びのあり方を構想してきました。今回の協定は、両者のビジョンの重なりから生まれたものであり、本プログラムは単なる研修にとどまらず、越境学習を通じて、社員にとっては職場では得がたい視座や問いと出会う機会に、企業にとっては社会的価値を再定義し、持続的な成長へとつなげるきっかけとなることを期待しています。
 なお、本件に関する取材や詳細な情報提供も随時対応しております。プログラムの取材・現場同行なども可能ですので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

■ プログラム『共創人材育成プログラム「MS Co-Innovation カレッジ」』の概要及び取材候補
 本協定に基づく第1弾の取り組みとして、共創型リカレント教育プログラム「MS Co-Innovation カレッジ」を2025年11月より開始します。本プログラムは、三井住友海上火災保険株式会社のプロフェッショナル社員を対象に、大学・地域・企業が交わる実践的な「学びの場」を提供するもので、以下の構成で展開されます。
- 開催期間:2025年11月~2026年1月
- 開催回数:全6回(オンライン講義5回+越境型研修(地域・フィールドワーク)1回)
- 対象者:三井住友海上火災保険株式会社 地域に根差して働き、地域課題の解決を目指す社員
- 定 員:30人


■取り組みに関連して、以下の取材・撮影が可能です。
MS Co-Innovation カレッジ 越境型研修(地域・フィールドワーク)同行取材
- 内容:三井住友海上火災保険株式会社社員が地域の課題現場を訪れ、伝統産業や地域課題解決
に取り組むプレイヤーとの交流・対話を通じて学びあう現地体験プログラム
- 取材対象:地域プレイヤー・大学側のファシリテーター 等
- 想定シーン例:伝統和傘の復活を担う職人との対話/伝統的な醤油蔵元での経営者とのセッション/地域事業者との交流などを実施します。
- 実施時期:2025年12月8日~9日(月・火/岐阜県岐阜市)

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/89397/35/89397-35-4d54b6326c2ed9e8df0d9f93fb75fe8c-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/89397/35/89397-35-51c50093db05756f8edae21982221f8c-1024x768.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


※フィールドワークでは、課題解決に取り組む地域の現場を訪問し、地域プレイヤーとの対話や研修生同士のディスカッションを通じて、リアルな地域課題を学び、企業と地域との共創について考えます。

その他、フィールドワーク風景の写真撮影や受入地域・教員への取材など、ご要望にあわせて調整いたします。ご興味のある方は以下の問い合わせ先までご連絡ください。個別に対応させていただきます。

【Co-Innovation University(略称 CoIU)とは】HP:https://coiu.jp/
 学校法人CoIUが運営するCo-Innovation University(CoIU)は「問いを立てる力」と「共創力」を育む4年制大学です。地域での実践、多様な理論・対話を行き来する学びを通じて、学生・教職員・社会人がともに地域課題に挑みます。拠点は岐阜県飛騨市。全国にサテライトキャンパスを展開し、世代や立場を越えて学び合う“新しい大学のかたち”を目指しています。

学校法人CoIU
 所在地:岐阜県飛騨市古川町金森町11-15
 代表者:理事長 井上博成
 Instagram:@coiu_2026(https://www.instagram.com/coiu_2026/)
 Facebook:https://www.facebook.com/coiu2026
 note:https://note.com/coiu_2026

最近の企業リリース

トピックス

  1. 丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が10月6日から、人気ラーメン漫画「ラーメン大好き小泉さん」とコラボした「らーめん缶」を、東…
  2. これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

    これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

    親に怒られてしまった子どもが、その後に取る態度はさまざまです。落ち込む子もいれば、しっかり反省する子…
  3. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…

編集部おすすめ

  1. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

    ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

    マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
  2. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
  3. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
  4. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
  5. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト