
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52170/746/52170-746-21e5a498e8ff7a74731898e3d61e1ec7-720x1040.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
芹ヶ谷公園の将来の姿"芸術の杜”に実際に触れ、体験できる市民参加型の実証実験イベント「Future Park Lab 2025 Autumn」を開催します。
本イベントでは、ゆかいな動物のアートバナー展示やハロウィンのお城模型作りをするワークショップ、熔けたガラスを変形させて作品を作るワークショップなどを通じて、芹ヶ谷公園の豊かな自然と多様な文化芸術活動の両方に触れることができます。
■日時
2025年10月25日(土) ※雨天の場合、10月26日(日)に順延■会場
芹ヶ谷公園(町田市原町田5-16)■主催
町田市■協力
クラフト工房LaMano、株式会社オンデザインパートナーズ、ガラス作家・なかのかずひろ氏、イラストレーター・メガネバシ氏、株式会社ハルパカ、ヨガインストラクター・山下亜一美氏、地域スポーツクラブ KOKUA、玉川大学芸術学部アート・デザイン学科 地域創生プロジェクトメンバー、小麦の家他■イベント内容
▼申込方法等の詳細は市HPをご覧ください。https://www.city.machida.tokyo.jp/bunka/park/shisetu/serigaya/art_project/made-in-serigaya-jokyo/2025autumn.html
1 芹ヶ谷公園でアートな動物園2025
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52170/746/52170-746-23e36a41a2d0a5dff7b49f3e89cd0c54-2475x2475.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]過去の実施の様子
クラフト工房LaManoに所属するアーティスト・尾崎文彦氏の描いた動物などの絵(アートバナー)を公園内に展示します。そのほか、アートバナーを巡るシールラリーや、缶バッジ作りのワークショップも実施します。
※参加無料、申込不要
※アートバナー展示期間:10月25日(土)~11月16日(日)
2 芹ヶ谷公園のどんぐりと桜の葉で染めよう!染め物ワークショップ
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52170/746/52170-746-8f3b17d1d3c1ed769492385fbadf9c5a-540x540.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]過去の実施の様子
染め物体験ワークショップです。芹ヶ谷公園のどんぐりや桜の葉を染料として、エコバッグや巾着袋を染めます。
※参加費500円、事前予約制
※予約期間:10月17日(金)正午~10月22日(水)
3 建築家が教える!ハロウィンのお城模型を作ろう!
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52170/746/52170-746-2c541db61f5c5f5e0062b80949820f0a-2475x2475.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]イメージ画像
建築家と一緒に自分だけのハロウィンのお城の模型を作るワークショップです。
最後にみんなが作った模型を集めて、ハロウィンタウンを完成させます。
※参加費1000円、事前予約制
※予約期間:10月17日(金)正午~10月22日(水)
4 熔けたガラスで遊んでみよう!
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52170/746/52170-746-409d34910a8cc600c24e6c6e6b731609-533x533.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]過去の実施の様子
熔けたガラスを引っ張る、伸ばす、つつく、切るなどして遊びます。遊んで作った作品は、約2週間後にお届け予定です。
※参加費1500円(送料別)、事前予約制
※予約期間:10月17日(金)正午~10月22日(水)
5 割りピンを使って動くどうぶつを作ってみよう!
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52170/746/52170-746-9708bab4bf1c4e5f4d89f01202270d5a-2375x2376.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]イメージ画像
パーツを連結して動かすことのできる「割りピン」という材料を使って動くどうぶつを作ります。手足が動くウサギやゾウ、くねくね曲がるヘビなど自由な発想で楽しく工作できます。
※参加無料、申込不要
6 立体ぬりえ 立体ぬりぬり(R)
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52170/746/52170-746-39e5fbae0f8e541880d2fbcf3f895046-288x288.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]イメージ画像
3Dプリンターで作られたどうぶつに自由に色塗りして、オリジナルのフィギュアを作ります。
※参加費500円、申込不要
7 親子で青空のびのびヨガ
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52170/746/52170-746-eda61582103e21d3260d26441a44bdec-720x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]イメージ画像
青空の下、芝生の上カラダひとつで親子で楽しくヨガを行います。
※参加無料、申込不要
8 ミュージアムグッズプロジェクト
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52170/746/52170-746-b53ac7d2b7f3fa519dbaf88d68f2aebe-1280x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]イメージ画像
(仮称)国際工芸美術館のミュージアムグッズを大学生がデザインしたら・・・というテーマで、大学生が制作したグッズ販売や美術館にちなんだチャームを作るワークショップを実施します。
※ワークショップ参加費300円~500円、申込不要
9 折り紙でクメールうさぎを折ってみよう!
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52170/746/52170-746-6373d56dc32ebef134e884fcc7eb630a-692x692.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]イメージ画像
町田市立博物館の所蔵作品をモチーフにした折り紙を、学芸員と一緒に折るワークショップです。折り紙のモチーフになった作品は、クメール王国で12~13世紀に作られた陶器の兔形壺です。作った折り紙はその場でお持ち帰りいただけます。
※参加無料、申込不要
10 「小麦の家」特別販売
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52170/746/52170-746-5dfec7e7df92c7a35c92898d19d692ac-405x405.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]過去の実施の様子
原町田大通りの「小麦の家」が芹ヶ谷公園で、動物たちをイメージした可愛くておいしいパンなどの特別販売を行います。
Future Park Labとは…
芹ヶ谷公園は、多様な文化芸術活動や公園の豊かな自然を体験し、学び、楽しむことができる新しい体験型の公園を目指しています。そんな将来の姿をみんなで想像し、実際に創造する、市民参加型の実証実験イベントが「Future Park Lab」です。季節ごとに年4回程実施しており、市にゆかりのあるアーティストや事業者、学校等、様々な方々と連携し、芹ヶ谷公園ならではのアート体験を提供しています。