2026年度には情報セキュリティマネジメントの「CISM(R)」および高度なAI監査の「AAIA(R)」の2資格も予定
NRIセキュアテクノロジーズ株式会社(以下、NRIセキュア)は、米国に本部を置く国際的な団体ISACA(R)(イサカ)が認定する、情報システム監査等の国際資格「Certified Information Systems Auditor、公認情報システム監査人(CISA)」の学習コンテンツ[i]を、日本語で講義するトレーニングサービス(以下、本サービス)として、2026年2月に提供開始します。2026年度には、「Certified Information Security Manager、公認情報セキュリティマネージャー(CISM)」と「Advanced in AI Audit (AAIA)」[ii]についても、トレーニングサービスを提供開始する予定です。
CISAは情報システムの監査、セキュリティ、ガバナンスに関する高度な知識、技能と経験を認定する資格です。また、CISMは情報セキュリティマネジメントの知識と経験を認定する資格です。昨今、取引先等の企業を踏み台にして標的の組織に侵入し、サイバー攻撃を仕掛けるサプライチェーン攻撃が大きな脅威となっている中、CISAやCISMは、システム監査において自社だけではなく取引先企業に対する助言も行い、適切なセキュリティ対策を促す重要な役割を果たしています。
一方、AAIAはAIソリューションの使用と実装に関する助言や、AI監査技術とツールを活用して監査プロセスを効率化する専門的な知識やスキルを認定する資格です。AI技術が急速に進化する現在においては、安全なAIの利活用に向けてAAIAの社会的要請は今後拡大していくと考えられます。
◆トレーニングサービスの概要
NRIセキュアでは、長年にわたり社内でも多くの社員がこれらの資格を取得してきました[iii]。資格取得のために社内で蓄積されたノウハウや情報システム監査に関する専門知識を活かし、今後CISAの認定取得に向けた学習コンテンツと日本語の講義をトレーニングサービスとして提供します。ISACA法人の講師もしくはISACA法人から認定を受けたNRIセキュアの講師が講義を務め、CISAの資格取得を支援します。トレーニング期間は4日間で、初回は2026年2月に開催を予定しています。
本サービスの詳細およびお申し込みは、以下のWebサイトをご参照ください。2026年度に提供開始を予定しているAAIAとCISMについても、詳細が決まり次第、以下のWebサイトに情報を掲載します。
https://www.nri-secure.co.jp/service/learning/cisa_training
NRIセキュアは本サービスを通じて、情報システム監査の人的資本を拡充し、社会全体のセキュリティ対策の推進と安全・安心な情報システム環境の実現に貢献していきます。
[i] CISAの学習コンテンツは各ドメインに沿った内容で構成されます。ドメインの詳細は以下のWebサイト(英語)をご参照ください。https://www.isaca.org/credentialing/cisa/cisa-exam-content-outline
[ii] CISMおよびAAIAのドメインの詳細は以下のWebサイト(英語)をご参照ください。
https://www.isaca.org/credentialing/cism/cism-exam-content-outline
https://www.isaca.org/credentialing/aaia/aaia-exam-content-outline
[iii] NRIセキュアにおける、CISA取得者は118名、CISM取得者は79名です(2025年4月現在)。
(C)2025 ISACA. All rights reserved.
CISA, CISM and AAIA are a trademark (or registered trademark of ISACA)
- Home
- NRIセキュア、情報システム監査の国際資格「CISA(R)」のトレーニングを日本語で2026年2月に提供開始

NRIセキュア、情報システム監査の国際資格「CISA(R)」のトレーニングを日本語で2026年2月に提供開始
update:
NRIセキュアテクノロジーズ
最近の企業リリース
-
2025/10/11 | 株式会社JobRainbow
【JobRainbow採用セミナー】 “知らなかった”では済まされない採用現場の新常識ーダイバーシティ採用【10/16(木)オンライン開催】
-
2025/10/11 | 株式会社M2X
【設備保全DX】フードファクトリー(FF)2025に設備保全DXアプリ「M2X」ブースを出展
-
2025/10/11 | 株式会社taiziii
【実践ガイド配布&無料相談あり】「円安時代に備える配信コスト最適化&低リスクCDN移行術」を10月22日(水)開催
-
2025/10/11 | 株式会社PeopleX
人事カンファレンス「PeopleX HR Momentum 2025 Winter」を開催。特別講演として落合博満氏の登壇が決定
-
2025/10/11 | Nature株式会社
スマホHEMS「Nature Remo E」シリーズが、JC-STAR 「★1」適合ラベルを取得
-
2025/10/11 | 株式会社PeopleX
対話型AI面接サービス「PeopleX AI面接」、AI面接官のアップデートにより、採用面接のほかあらゆるシーンで活用可能に
-
2025/10/11 | SPACECOOL株式会社
日本発の放射冷却素材「SPACECOOL」、マレーシア・クアラルンプールで開催の「MALAYSIA-JAPAN ENVIRONMENT WEEK 2025」に出展・登壇
-
2025/10/11 | 多摩美術大学
多摩美術大学が聴講無料のデザイン講義を東京ミッドタウンとYouTubeで実施:「Tama Design University デザインという問い」
-
2025/10/11 | WordSprint
【事前登録受付開始】IELTS受験者向け英単語学習アプリ「WordSprint」10月14日正式リリース – AI予測機能と科学的復習システムで確実なスコアアップを実現
-
2025/10/11 | スカイファーム株式会社
【2025年9月】法人向けギフトデリバリーサービス「TANOMO GIFT」、人気手土産ランキングを発表!