おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

応用技術、小規模設計事務所が7年間で100棟以上を設計したj.studioのBIM効率化事例を公開

update:
応用技術株式会社
Autodesk RevitとBooT.oneでBIM導入を成功させるポイント



応用技術株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役社長:船橋 俊郎、以下、応用技術)は、j.studio(本社:兵庫県西宮市、代表:落井 純一)のBIM活用による作業効率化事例を公開しました。j.studioは小規模な設計事務所ながら、2018年の開業以来7年間で100棟を超える設計を手がけるなど、Autodesk Revitと応用技術の提供する設計効率化アドインツールBooT.oneを組み合わせることで、大幅な生産性向上を実現しています。

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/105632/32/105632-32-25bed3465a29bb40c45076ef36b4c8db-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


j.studioの代表である落井 純一氏は、オートデスク株式会社が提供するBIMソフトウェア、Autodesk Revitを軸にBIMによる設計業務を行ってきました。しかし、Autodesk Revit単体ではファミリやテンプレートの不足、実務で使うコマンドの少なさなど、効率化の限界を感じていたと言います。特に、手作業での数量集計や面積計算はヒューマンエラーが起こりやすく、確認・修正に膨大な工数を要することが大きな課題でした。


この課題を解決するために採用されたのが、Autodesk Revitの設計業務を効率化するアドインツールであるBooT.oneです。


BooT.oneの導入後、最も大きな効果を実感したのが「集計機能」でした。3~4日かかっていた作業がわずか3時間に短縮されるなど、劇的な効率向上を達成しました。Autodesk RevitとBooT.oneの活用によりBIM設計を確立したj.studioは、少数精鋭の体制にもかかわらず、7年間で100棟以上の設計プロジェクトに携わることができました。
本事例では、Autodesk RevitとBooT.oneの活用を通じて、小規模設計事務所がBIM導入を成功させるポイントを紹介しています。


事例詳細
BooT.oneについて
BooT.oneは、応用技術が提供するAutodesk Revitの操作性を向上させるアドインツールです。Autodesk Revitの標準機能では、複数の操作やコマンド入力が必要な作業を、BooT.oneではワンコマンドで実行できます。
また、BooT.oneにはテンプレート、ファミリ、そして実務で使うコマンドが揃っており、本来必要なAutodesk Revitの初期設定を不要にしてくれます。
直感的な操作性と分かりやすいインターフェースで、BIMの初心者から上級者まで、幅広いユーザーにご利用いただいております。


BooT.oneサービス詳細


応用技術株式会社について
応用技術は1984年の会社設立以来、ものづくり支援やBIM/CIM、GISを活用した「ソリューションサービス事業」と防災・環境分野を対象とした「エンジニアリングサービス事業」を両輪に、お客様の課題を価値に変えるイノベーションカンパニーとして成長しています。BIM分野においては、BIMソフト「BooT.one」の開発・販売をはじめ、BIM導入コンサルティング、トレーニングなど、BIMの導入から活用までを総合的に支援しています。


応用技術株式会社


本件に関するお問い合わせ先
応用技術株式会社 マーケティング戦略部
ogi_public_relations@apptec.co.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. ドムドムが“カニまるごと”の衝撃バーガーを再販 新作コチュジャン味を食べてみた

    ドムドムが“カニまるごと”の衝撃バーガーを再販 新作コチュジャン味を食べてみた

    ドムドムハンバーガーは10月14日に、カニを丸ごと挟んだ「丸ごと!!カニバーガー」を販売開始しました…
  2. 「読書の秋」に読んでほしい!本好きライターオススメの小説&ノンフィクション5冊

    「読書の秋」に読んでほしい!本好きライターオススメの小説&ノンフィクション5冊

    秋が好きです。「読書の秋」を謳えば好きに本を紹介しても許される、とても素晴らしい季節です。あと涼しい…
  3. 丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が10月6日から、人気ラーメン漫画「ラーメン大好き小泉さん」とコラボした「らーめん缶」を、東…

編集部おすすめ

  1. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

    ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

    マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
  2. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
  3. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
  4. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
  5. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト