おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

THE GOLD STANDARD AWARDS 2025 PUBLIC/PRIVATE PARTNERSHIP部門を受賞

update:
マカイラ株式会社
福島スペースカンファレンスを通じた宇宙産業集積の取り組みを評価



福島スペースカンファレンス実行委員会(所在地:南相馬市小高区、事務局:一般社団法人宇宙産業連携機構)およびマカイラ株式会社(東京都千代田区、代表取締役CEO:藤井宏一郎、代表取締役COO:高橋朗)は、10月8日にシンガポールで開催された「THE GOLD STANDARD AWARDS 2025」において Public/Private Partnership 部門(官民連携部門)を受賞しました。
マカイラは、昨年に続き2年連続で本アワードの受賞となりました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44067/47/44067-47-a87e1172a1a9818f81591f50966a479c-1299x709.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■THE GOLD STANDARD AWARDS 2025について
「THE GOLD STANDARD AWARDS 2025」は、Public Affairs AsiaとThe Public Relations and Communications Association Asia Pacific が主催し、アジア太平洋地域および中東地域における広報・コミュニケーション領域やパブリックアフェアーズ領域における革新的で影響力のある取り組みを表彰するアワードです。ステークホルダーエンゲージメント、危機管理、メディアリレーションズ、CSRなどのカテゴリに政府機関、企業、NGOなどの取り組みがノミネートされ、福島スペースカンファレンスおよび福島沿岸における産業集積の取り組みはPublic/Private Partnership部門の最終候補にノミネートされていました。

The Gold Standard Award 2025: https://apac.prca.global/the-gold-standard-awards/
The Gold Standard Award 2025 Finalists: https://apac.prca.global/finalists-for-the-gold-standard-awards-2025-announced/
■受賞プロジェクトについて
今回The Gold Standard Awardsを受賞したのは、津波で被災した福島県の広大な沿岸部を、日本の新たな宇宙産業の拠点へと変貌させた「福島スペースカンファレンス」を中心とした官民連携の取り組みです。
福島に相次いで進出する企業と住民とが、将来のあり方を議論するための場として設計されたのが「福島スペースカンファレンス」です。スタートアップ企業、自治体、中央省庁の関係者、地元関係者など多数のステークホルダーが集い、現地での対話と交流を重視することで強固な信頼関係を築き、議論を重ねました。
その結果、始動からわずか11か月という驚異的なスピードでロケット打ち上げ実証実験の成功、10社の宇宙関連スタートアップの誘致、航空宇宙関連工場の新設などが次々と実現し、宇宙産業の集積が進んでいます。また、ロケット打ち上げイベントでのべ440泊の宿泊需要が生まれるなど地域経済にも好循環が生まれています。その結果、復興庁・経済産業省・福島県の3者で策定する「福島イノベ構想を基軸とした産業発展の青写真」において、福島復興における宇宙産業の位置づけが整理されました。
被災地を日本の成長戦略を担う重要拠点へと転換させたことが評価され、今回の受賞に至りました。
■福島スペースカンファレンス実行委員会について
一般社団法人宇宙産業連携機構(事務局)
AstroX株式会社、株式会社Elevation Space、株式会社小高ワーカーズベース、
合同会社Qumt、株式会社Cozy Labo、侍PLANNING、Spurcle株式会社、
一般社団法人パイオニズム、株式会社場創総合研究所、マカイラ株式会社

実行委員会は、今年4月に法人化し、一般社団法人宇宙産業連携機構となりました。
引き続き、ロケットに関する打ち上げ実証の支援はもとより、教育に関する取り組みなどを進めて参ります。

■一般社団法人宇宙産業連携機構について
設立年月日 2025年4月22日
所在地 〒979-2124 福島県南相馬市小高区本町1丁目87
代表理事 大出 大輔 / 但野 謙介

福島沿岸地域において、以下の2つの視点を両立しながら、より機動的かつ効果的に事業環境の整備にあたっていく。
・宇宙分野の研究開発・実証拠点として、宇宙産業発展に資する投資を呼び込むこと
・被災当事者を含む地域住民と調和しながら発展すること
  ・アドボカシー 事業
   カンファレンスの企画・開催
   勉強会・研究会の開催
  ・教育・人材育成 事業
   中学・高校における講師派遣
   ロケット打ち上げにともなう見学プログラムの実施
   教育旅行等の企画
   モデルロケット打ち上げイベントの開催支援
  ・交流 事業
   ロケット打ち上げ実証にともなう見学対応
   地域交流コミュニティ事業の企画・運営

■マカイラ株式会社について
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44067/47/44067-47-bda721e5f1defea9711aed57f7ee7d5f-3900x552.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

https://makairaworld.com/



マカイラは、世の中を変革する技術やサービスのための「公共戦略コミュニケーション」を強みとする、コンサルティングファームです。「ADOVOCACY for CHANGEMAKERS」をミッションに、コミュニケーション領域全般の戦略立案・実行を強みに、テクノロジー、カルチャー、ソーシャルの3領域のイノベーションの社会実装を目指す変革者たちの支援を通して、社会変革を推進します。非市場戦略のコンサルティングから、政策リサーチ・政策提言、ロビイング、セクター間連携のコーディネーション、シンポジウム・イベント企画、メディア・リレーション、ブランディング開発やキャンペーン企画、各種のクリエイティブ制作など、広範なパブリックアフェアーズ活動を、多彩なプロフェッショナルが支援します。

最近の企業リリース

トピックス

  1. ドムドムが“カニまるごと”の衝撃バーガーを再販 新作コチュジャン味を食べてみた

    ドムドムが“カニまるごと”の衝撃バーガーを再販 新作コチュジャン味を食べてみた

    ドムドムハンバーガーは10月14日に、カニを丸ごと挟んだ「丸ごと!!カニバーガー」を販売開始しました…
  2. 「読書の秋」に読んでほしい!本好きライターオススメの小説&ノンフィクション5冊

    「読書の秋」に読んでほしい!本好きライターオススメの小説&ノンフィクション5冊

    秋が好きです。「読書の秋」を謳えば好きに本を紹介しても許される、とても素晴らしい季節です。あと涼しい…
  3. 丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が10月6日から、人気ラーメン漫画「ラーメン大好き小泉さん」とコラボした「らーめん缶」を、東…

編集部おすすめ

  1. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

    ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

    マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
  2. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
  3. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
  4. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
  5. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト