おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

新聞大会で朝日新聞社に協会賞 日本郵便をめぐる一連の特報で

update:
株式会社朝日新聞社
「多くの情報提供があり、次の報道に」 沢伸也編集委員が受賞あいさつ



 株式会社朝日新聞社(代表取締役社長CEO:角田克)は15日に都内で開かれた第78回新聞大会(日本新聞協会主催)で、「日本郵便による不当に高額な違約金や不適切点呼をめぐる一連の特報」により、新聞協会賞の表彰を受けました。朝日新聞社の受賞は、2024年度の「自民党派閥の裏金問題をめぐる一連のスクープと関連報道」に続いて2年連続。直近5年で4度目となります。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9214/2004/9214-2004-9e441a82ec6d3e1106d78e7d71dc77d2-1920x1090.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
新聞大会で受賞のあいさつをする朝日新聞社の沢伸也編集委員=15日、東京都千代田区


 朝日新聞は、日本郵便による委託業者からの違約金徴収が公正取引委員会に違法認定されていた事実を25年1月6日付朝刊で特報。続報では、車両で配達する際に飲酒の有無などを確認する法廷点呼が適切に行われていなかった実態を明らかにしました。
 授賞式のあいさつで、東京本社編集局の沢伸也編集委員は、読者からのたくさんの情報提供が報道に結びついたことに触れ、「最大の功労者は読者。今後も調査報道で声なき声をすくっていきたい」と話しました。
 今年度の新聞協会賞は計7件で、朝日の特報のほか、信濃毎日新聞社の「長野県石油商業組合『ガソリン価格カルテル疑惑』を巡る一連のスクープ」などが選ばれました。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9214/2004/9214-2004-f788cd89433461bd92bd043956bca990-1302x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2025年1月6日付朝刊1面 日本郵便による委託業者からの違約金徴収が公正取引委員会に違法と認定されていた事実を特報
「巨大な公益事業体で横行する不正を明らかにし、その是正に寄与した調査報道」 日本新聞協会が発表した授賞理由は、以下の通りです。

 朝日新聞社は、日本郵便による委託業者からの違約金徴収が公正取引委員会に違法認定されていた事実を2025年1月6日付朝刊で特報した。続報では、車両で配達する際に飲酒の有無などを確認する法定点呼が適切に行われていなかった実態を明らかにした。
 公取委の指導後も半年間改善されなかった違約金基準が取材申し入れを機に改められた。不適切点呼の問題では国土交通省が運送事業許可を取り消し、トラック等が5年間使用できなくなるなど、一連の報道は社会に大きな影響を与えた。
 国民生活に深く関わる巨大な公益事業体で横行する不正を明らかにし、その是正に寄与した調査報道として高く評価され、新聞協会賞に値する。



朝日新聞の「郵便不正」特集ページ
朝日新聞の調査報道で明らかになった「郵便不正」について、40本に上る関連ニュースのほか、担当記者が問題について動画で解説する「解説人語」をまとめました。


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9214/2004/9214-2004-5b9e2f9f66625747b75052d2c5128600-561x639.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
沢伸也・編集委員
届いたのは、数え切れないほどの声 受賞した社会部日本郵便取材班の中心となったのは、編集委員の沢伸也です。以下のように取材を振り返っています。

 端緒は2年前、2023年の夏でした。郵便局が委託業者から「罰金」を取っている――。そんな端緒を得てから1年半かかりました。
今年1月6日付朝刊の「日本郵便 下請けから違約金」という記事で、一連の報道の口火を切りました。
初報から紙面とデジタル版で読者に情報提供を求めたところ、数え切れないほどの声が届きました。委託業者だけでなく、全国の郵便局職員からも。我々は全国を飛び回り、「声なき声」を丁寧にひろい続けました。



 今回は、報道が情報提供を呼び、それがさらなる報道を生みました。新聞と読者のキャッチボールが作り出したとも言えます。
 ジャーナリズムの重要な役割は「埋もれている声なき声」を掘り起こすことです。掘り起こしには時間もコストもかかる。それでも、鍛錬を積んだプロの記者が、その声をすくい取ることこそ、我々に求められていることではないでしょうか。その情熱が記事を通じて、少しでもみなさんに伝わっていれば幸いです。
 さわ・のぶや 1970年生まれ。96年朝日新聞社入社、東京社会部、特別報道部などを経て、2019年から東京本社編集局編集委員。


朝日新聞社の調査報道
 朝日新聞は、独自の取材を通じて事実を明らかにする「調査報道」を続けています。記事の配信、掲載にあたっては、事実関係や表現の妥当性について、複数の目でチェックしています。

新聞協会賞とは
 新聞協会賞は、日本新聞協会が年1回、優れた報道の担い手に贈る賞です。日本新聞協会が新聞全体の信用と権威を高める活動を促進するため1957年に創設しました。編集、技術、経営・業務の3分野で顕著な功績をあげた新聞人を顕彰しています。2020年度に新聞協会賞(旧編集部門)、新聞技術賞(旧技術部門)、新聞経営賞(旧経営・業務部門)の三つに再編されました。

朝日新聞社の受賞歴
 朝日新聞社の新聞協会賞(旧編集部門を含む)の受賞は1957年度以降、27回目となります。近年は調査報道による受賞が続いています。

直近5年の朝日新聞の新聞協会賞受賞
2025年度 日本郵便による不当に高額な違約金や不適切点呼をめぐる一連の特報
2024年度 自民党派閥の裏金問題をめぐる一連のスクープと関連報道
2022年度 国土交通省による基幹統計の不正をめぐる一連のスクープと関連報道
2021年度 LINEの個人情報管理問題のスクープと関連報道

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9214/2004/9214-2004-259967b580861f2d2b51cb7efed91458-1276x724.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

最近の企業リリース

トピックス

  1. 「クリームソーダみたいなオムライス」が爆誕 インパクト抜群の喫茶店風アレンジ

    「クリームソーダみたいなオムライス」が爆誕 インパクト抜群の喫茶店風アレンジ

    子どもから大人まで人気のメニュー「オムライス」を大胆にアレンジして見せたのは、Xユーザー・盛り塩さん…
  2. ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    10月31日から11月2日までの3日間、池袋・サンシャインシティにて「ガシャポンに超夢中展2025」…
  3. 缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    徐々に寒さが増し、そろそろ温かい飲み物が恋しくなってくる季節。近ごろSNS上で、「ホットコーヒー缶に…

編集部おすすめ

  1. ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    音楽クリエイターのヒャダイン(前山田健一)さんが、Xで紹介した超手軽レシピ。それは「ブロッコリーを桃屋『ごはんですよ』と『ねぎ油』で和えたら…
  2. カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)

    昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」

    昭和50年代までの学校給食を忠実に再現した「絶滅危惧食フェア」が、11月7日~9日までの3日間、東京都八王子市にある「給食のおばさんカフェテ…
  3. まるで洗車機?「理想の風呂」イラスト動画がまさしく理想すぎる

    まるで洗車機?「理想の風呂」イラスト動画がまさしく理想すぎる

    お風呂に入るのが面倒な日、ありますよね。そんな気持ちに寄り添いながら「こうだったら最高!」という理想を描いたイラスト動画がXに投稿され、大き…
  4. 集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社は10月31日、生成AIを利用した権利侵害への対応について声明を発表しました。今秋、OpenAI社の生成AIサービス「Sora2」が公…
  5. 菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    10月14日、国産つまようじ製造を手掛ける「菊水産業株式会社」の公式Xアカウントが、同社代表取締役・末延秋恵さんのなりすましアカウントが出現…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト