おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

リクロマ、組織拡大に伴い再エネ活用オフィスへ移転

update:
リクロマ株式会社
削減目標を自ら達成し、ミッションの実現を加速



「急激な気候変動時代に求められる社会の仕組みを作る」ことをミッションに掲げるリクロマ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:加藤貴大)は、事業拡大および組織成長に伴い、2025年8月より本社を東京都渋谷区南平台町へ移転しました。

新オフィスでは再生可能エネルギーを活用し、当社が掲げる温室効果ガス削減目標(Scope1・2カーボンニュートラル)を達成しています。今後も、脱炭素化を支える仕組みづくりの実践者として、企業や社会とともに歩みを進めてまいります。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/115896/114/115896-114-8badd61de74a06bdb30000a76acb6506-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■ 移転の背景
これまで、TCFD対応・ISSB準拠の気候関連情報開示や、温室効果ガス(GHG)の算定・削減支援、評価機関対応など、実行支援を中心に事業を展開してきました。2025年時点で支援企業数は135社を突破。上場企業のおよそ20社に1社の割合で支援実績を有し、対象業種は情報通信・化学・電子機器など14業種以上に広がっています。現在では、脱炭素支援の“共通基盤”として、多くの企業に活用されています。

昨今では、業界横断でのサプライチェーン脱炭素支援を強化しております。実際に、データフォーマットの統一や教育プログラムの共同設計に関して、3社で国内95%以上のシェアとなる業界大手3社と協業するなど業界の枠を超えた「仕組みづくり」を支援しています。それにより、“競合が協働する”という日本企業の新しい共創の形を実現しました。今後は、サプライチェーン全体の脱炭素化を効率的に進めるモデルとして複数業種への展開を進めています。

こうした成長を背景に、より多様な専門人材が協働できる環境を整えるため再エネ活用オフィスへと移転いたしました。また、支援企業として他社の変革を促すだけでなく自らも先行して削減を実践することを大切にしています。本移転はその理念を体現する取り組みの一つです。
■ 移転先概要
〒150-0036
東京都渋谷区南平台町1−10 いちご南平台ビル2階
■ コンサルティングから「仕組みの実装」へ
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/115896/114/115896-114-e5ff1651c2bc5553133e061300d90e0b-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

「私たちは、制度対応のための支援を越えて、“社会の構造を変える仕組み”をつくる企業でありたいと考えています。そのためには、他社に促すだけでなく自ら実践者であることが不可欠だと考えており、今回の移転を当社ミッションと実践の両立を象徴する第一歩にしたいと思います。」



リクロマは、各企業が個別に取り組むだけでは到達できない「サプライチェーン全体での削減」を現場レベルで実現するための仕組みを設計・運用する企業としての動きを加速してまいります。

採用について

事業拡大に伴い、リクロマでは気候変動対応に関する実務・制度・社会構造の理解をもとに、企業の変革を支援できる仲間を募集しています。専門知識の有無に関わらず、「社会の仕組みを動かす仕事」に関心を持つ方を歓迎します。当社にご興味がある方はぜひ採用HPを御覧ください。
https://career.rechroma.co.jp/

リクロマ株式会社について

リクロマ株式会社は、気候変動・サステナビリティ領域における戦略設計と情報開示の専門ファームです。制度対応にとどまらず、「なぜ・何を・どう伝えるか」を軸に、企業が社会との関係性を再設計できるよう支援しています。CFP算定支援をはじめ、135件超の開示支援実績と、Eラーニング事業による知の普及を通じて、企業活動と地球環境のより良い関係性をともにつくるパートナーとして伴走しています。

■会社概要
商号  : リクロマ株式会社
所在  : 〒150-0036 東京都渋谷区南平台町1−10 いちご南平台ビル 2F
代表者名: 加藤 貴大
設立  : 2018年 4月
HP   :https://rechroma.co.jp/

■本件に関する問い合わせ先
リクロマ株式会社
Tel:03-4400-4893
Mail:info@rechroma.co.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. 「クリームソーダみたいなオムライス」が爆誕 インパクト抜群の喫茶店風アレンジ

    「クリームソーダみたいなオムライス」が爆誕 インパクト抜群の喫茶店風アレンジ

    子どもから大人まで人気のメニュー「オムライス」を大胆にアレンジして見せたのは、Xユーザー・盛り塩さん…
  2. ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    10月31日から11月2日までの3日間、池袋・サンシャインシティにて「ガシャポンに超夢中展2025」…
  3. 缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    徐々に寒さが増し、そろそろ温かい飲み物が恋しくなってくる季節。近ごろSNS上で、「ホットコーヒー缶に…

編集部おすすめ

  1. ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    音楽クリエイターのヒャダイン(前山田健一)さんが、Xで紹介した超手軽レシピ。それは「ブロッコリーを桃屋『ごはんですよ』と『ねぎ油』で和えたら…
  2. カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)

    昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」

    昭和50年代までの学校給食を忠実に再現した「絶滅危惧食フェア」が、11月7日~9日までの3日間、東京都八王子市にある「給食のおばさんカフェテ…
  3. まるで洗車機?「理想の風呂」イラスト動画がまさしく理想すぎる

    まるで洗車機?「理想の風呂」イラスト動画がまさしく理想すぎる

    お風呂に入るのが面倒な日、ありますよね。そんな気持ちに寄り添いながら「こうだったら最高!」という理想を描いたイラスト動画がXに投稿され、大き…
  4. 集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社は10月31日、生成AIを利用した権利侵害への対応について声明を発表しました。今秋、OpenAI社の生成AIサービス「Sora2」が公…
  5. 菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    10月14日、国産つまようじ製造を手掛ける「菊水産業株式会社」の公式Xアカウントが、同社代表取締役・末延秋恵さんのなりすましアカウントが出現…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト