おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

「Security Days Fall 2025 Tokyo」にセキュリティ対策やIT運用に関するサービスを出展、および当社ゼロトラスト事業責任者の山根がZscaler犬塚氏と共同登壇

update:
株式会社エーピーコミュニケーションズ


株式会社エーピーコミュニケーションズ(本社:東京都千代田区、代表取締役:内田武志、以下「当社」)は、2025年10月21日(火)~24日(金)にJPタワーホール&カンファレンス(KITTE 4F)にて開催される、情報セキュリティに関する専門イベント「Security Days Fall 2025 Tokyo」に、セキュリティ対策やIT運用に関するサービスを出展します。

また、10月24日(金)16:00~16:40(Room A)のセッションにて、当社ゼロトラスト事業の責任者の山根がゼットスケーラー株式会社 セールスエンジニアリング統括本部長の犬塚氏と共同登壇し、AI駆動時代における、ゼロトラストを実践する上で抑えるべきポイントや経営視点で判断すべき観点について解説します。
【イベントサイト:https://f2ff.jp/event/secd
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2508/88/2508-88-13b6488fc86fad4d849bb6ccb5cf3a1f-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


出展概要
当社ブースでは、巧妙化するサイバー攻撃の予防と、情報システム部門の運用課題解決を支援する2つのサービスを紹介します。
CTEM運用支援サービス
近年注目を集める「CTEM(シーテム)」
重要資産の特定、脆弱性管理、攻撃対象領域(アタックサーフェイス)の可視化ができていない状態は、攻撃者に“無防備な入口”を与えるのと同じです。結果として、事業継続に深刻な影響を及ぼす可能性があります。展示ブースにて、Zscaler や XM Cyber のポータル画面をご覧いただきながら、各製品の特徴をご紹介します。本サービスは翌年2月の正式提供に先立ち、会場では来場者限定で先行体験いただけます。
Oneチームプロデュース
属人化や内製化の停滞など、情報システム部門が抱える課題に対し、コンサルティングから導入・運用・内製化支援までを一貫してご提供。
当社エンジニアが顧客と伴走し、IT部門の「自走する組織」づくりを実現します。
【サービスサイト:https://www.ap-com.co.jp/service/one-team-produce/
登壇セミナー詳細
講演タイトル:AI駆動時代、ゼロトラストを実践する企業が経営判断すべきこと
登壇日時:2025年10月24日(金)16:00~16:40(Room A)
登壇者:
 ゼットスケーラー株式会社 セールスエンジニアリング統括本部長 犬塚 昌利 氏
 株式会社エーピーコミュニケーションズ ゼロトラスト事業責任者 山根 康裕
講演概要:生成AIの浸透により、企業のシステム構成やデータ活用のあり方が変化する中で、セキュリティ戦略の再構築が求められています。本セッションでは、ゼロトラスト実践を進める上での具体的な判断軸や、経営層が押さえるべきリスクマネジメントのポイントを解説します。

登壇詳細:https://f2ff.jp/introduction/11245?event_id=secd-2025-02-tokyo
Security Days Fall 2025 Tokyo概要
「Security Days」は、東京・大阪・名古屋・福岡の4都市で開催される国内有数のセキュリティセミナー・展示イベントです。企業が抱えるセキュリティ課題をテーマに、展示会と専門セミナーを通じて最新の対策・技術・事例を紹介します。

イベント名: Security Days Fall 2025 Tokyo
日程: 2025年10月21日(火)~24日(金)
会場: JPタワーホール&カンファレンス(KITTE 4F)
主催: 株式会社ナノオプト・メディア
公式サイト: https://f2ff.jp/event/secd

皆様のご来場を心よりお待ちしております。
株式会社エーピーコミュニケーションズ 会社概要
株式会社エーピーコミュニケーションズは、ITインフラのプロフェッショナルとして、ITインフラの自動化や生成AI・データAI基盤の導入・運用支援、ネットワークやクラウドのセキュリティ対策、DX開発支援など、幅広いサービスを提供しています。「エンジニアとお客様を笑顔にする」というVisionのもと、お客様の課題解決と事業成長を支援するNeoSIerです。

会社名:株式会社エーピーコミュニケーションズ
代表者:代表取締役社長 内田 武志
所在地:東京都千代田区鍛冶町2-9-12 神田徳力ビル 3F
設立:平成7年11月
事業内容:システムインテグレーション事業、技術者派遣事業、研究開発事業、サービス開発事業
URL:https://www.ap-com.co.jp/

【商標名称等に関する表示】
*Zscalerおよびゼットスケーラーは、Zscaler, Inc.の登録商標または商標です。
*XM Cyberは、XM Cyber社の米国およびその他の国における商標です。
*エーピーコミュニケーションズ、APCommunications、NeoSIer 、NEEDLEWORK および、PlaTT は株式会社エーピーコミュニケーションズ の登録商標です。
*記載されている会社名及び商品名/サービス名は、各社の商標または登録商標です。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 「クリームソーダみたいなオムライス」が爆誕 インパクト抜群の喫茶店風アレンジ

    「クリームソーダみたいなオムライス」が爆誕 インパクト抜群の喫茶店風アレンジ

    子どもから大人まで人気のメニュー「オムライス」を大胆にアレンジして見せたのは、Xユーザー・盛り塩さん…
  2. ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    10月31日から11月2日までの3日間、池袋・サンシャインシティにて「ガシャポンに超夢中展2025」…
  3. 缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    徐々に寒さが増し、そろそろ温かい飲み物が恋しくなってくる季節。近ごろSNS上で、「ホットコーヒー缶に…

編集部おすすめ

  1. ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    音楽クリエイターのヒャダイン(前山田健一)さんが、Xで紹介した超手軽レシピ。それは「ブロッコリーを桃屋『ごはんですよ』と『ねぎ油』で和えたら…
  2. カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)

    昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」

    昭和50年代までの学校給食を忠実に再現した「絶滅危惧食フェア」が、11月7日~9日までの3日間、東京都八王子市にある「給食のおばさんカフェテ…
  3. まるで洗車機?「理想の風呂」イラスト動画がまさしく理想すぎる

    まるで洗車機?「理想の風呂」イラスト動画がまさしく理想すぎる

    お風呂に入るのが面倒な日、ありますよね。そんな気持ちに寄り添いながら「こうだったら最高!」という理想を描いたイラスト動画がXに投稿され、大き…
  4. 集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社は10月31日、生成AIを利用した権利侵害への対応について声明を発表しました。今秋、OpenAI社の生成AIサービス「Sora2」が公…
  5. 菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    10月14日、国産つまようじ製造を手掛ける「菊水産業株式会社」の公式Xアカウントが、同社代表取締役・末延秋恵さんのなりすましアカウントが出現…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト