おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

ノボ ノルディスク ファーマと日本システム技術、 肥満症疾患啓発協働事業開始のお知らせ

update:
日本システム技術株式会社


日本システム技術株式会社 (本社:大阪市北区、代表取締役社長:平林 卓、以下「JAST」)とノボ ノルディスク ファーマ株式会社 (本社:東京都千代田区、代表取締役社長:キャスパー ブッカ マイルヴァン、以下「ノボ ノルディスク ファーマ」) は、本日、肥満症の正しい理解を広め、肥満症治療に関する情報を提供し、患者を適切な治療につなげることを目的として、「肥満症」の疾患啓発に関する協働事業を開始することをお知らせします。

肥満症は、生命を脅かす可能性がある深刻な慢性疾患です。 肥満に関連した健康障害は数多く、2型糖尿病をはじめ、肥満関連腎臓病、代謝機能障害関連脂肪性肝疾患、がん、そして心筋梗塞や脳卒中、高血糖、高コレステロール、高血圧及び炎症などの心血管疾患リスクの上昇があります。そのため、肥満症は体重管理のみならず、深刻な慢性疾患として早期に診断され、迅速に対応される必要があります。また、肥満症は患者自身の責任ではなく、遺伝や環境要因が複雑に影響しています。しかしながら、いまだ肥満に対する社会的な偏見が根強くあり、「肥満は自己責任である」という意識から、治療にたどり着けない患者が多くいる現状があります。

また、ノボ ノルディスク ファーマが実施した2025年度「肥満」と「肥満症」に関する意識実態調査によると、肥満症の認知率は13.0%と過去の推移 (2024年度8.7%、2023年度8.3%) と比較して大きく進捗した一方で、自身の肥満について「(医療機関へ) 相談したくない」と回答した人が半数以上と、医療機関への相談意向が低い結果となっています。その要因として、自己責任感などの心理的要因だけでなく、費用面やどの診療科で受診できるのかわからないといった、肥満症治療に関する情報が不足していることがわかりました。

ノボ ノルディスク ファーマとJASTによる本協働事業では、リアルワールドデータ(※1)であるレセプトデータ(※2)及び健康診断データから、体格指数(BMI) 25以上かつ健康障害があるにもかかわらず、肥満症の治療を受けていない方を抽出し、肥満症の可能性のある方に、肥満症の理解促進や医師への相談を促すための啓発リーフレット等を郵送します。

本事業において、JASTは取引先 である約400の健康保険組合から協力先を募り、同社の保健事業(※3)ノウハウを活かしてレセプトデータ及び健康診断データの項目から啓発対象者を抽出します。対象者には、ノボ ノルディスク ファーマが作成した肥満症に関する正しい知識や情報を伝える疾患啓発資材を郵送し、その後アンケートにてフォローアップを実施します。対象者の受診行動の変化は、レセプトデータを活用して効果検証予定です。

<本提携事業概要>
対象:複数の健康保険組合の加入者約75,000人のうち肥満症の可能性がある方
実施期間:2025年10月17日~2025年12月31日

<本事業のフローイメージ>
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/92153/144/92153-144-194edcceb656312d4755d0139e14980a-1334x285.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



<肥満症や肥満症治療に関する情報を提供するリーフレット (ノボ ノルディスク ファーマ作成)>
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/92153/144/92153-144-2384a151e74abe4f51cafe966a5ef0cf-652x197.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



ノボ ノルディスク ファーマは、肥満症に取り組む企業として、『肥満症とともに生きるすべての人々が最適な治療と支援を受けられる環境をつくる』というビジョンの下、引き続き、患者をはじめ、すべてのステークホルダーへの肥満症と肥満症治療に関する正しい理解促進を通じて、肥満症をもつ人の健康を支援していきます。
JASTは、健康保険組合や共済組合、協会けんぽ、国民健康保険など幅広い保険者に対して、レセプトデータ及び健康診断データの深い知識や保健事業ノウハウを活かしてデータヘルス計画支援や受診勧奨など、生活者の健康増進や疾病の重症化対策を推進していきます。
本事業を通じて、肥満症に関する認知向上・医療従事者への相談のきっかけをつくり、肥満症をもつ人の生活の質の向上と長期的な健康支援に貢献できることを期待しております。

■肥満と肥満症について
日本では、脂肪組織に脂肪が過剰に蓄積した状態で、体格指数 (BMI) 25以上のものが「肥満」と定義されています。「肥満症」は、肥満があり、肥満に起因ないし関連する健康障害を合併するか、その合併が予測され、医学的に減量を必要とする病態と定義されています。
肥満症の診断に必要な健康障害:
1. 耐糖能障害 (2型糖尿病・耐糖能異常など)
2. 脂質異常症
3. 高血圧
4. 高尿酸血症・痛風
5. 冠動脈疾患
6. 脳梗塞・一過性脳虚血発作
7. 非アルコール性脂肪性肝疾患
8. 月経異常・女性不妊
9. 閉塞性睡眠時無呼吸症候群・肥満低換気症候群
10. 運動器疾患 (変形性関節症:膝・股関節・手指関節、変形性脊椎症)
11. 肥満関連腎臓病

■「TRUTH ABOUT WEIGHT 肥満症を知る」について
「TRUTH ABOUT WEIGHT 肥満症を知る」は、ノボ ノルディスク ファーマ株式会社が運営する、“肥満症を正しく理解する”をコンセプトに、肥満症とともに生きる方とそのご家族、及び肥満改善を目指す方々をサポートするウェブサイトです。肥満症や肥満のさまざまな要因を解説する記事や、クイズとともに肥満症について学べる肥満症リテラシー検定、肥満や肥満症と生きる人々のインタビュー記事など、さまざまなコンテンツを掲載しています。(https://www.truthaboutweight.global/jp/ja.html)

参照資料:
1. ノボ ノルディスク ファーマ株式会社「【全国調査】ノボ ノルディスク ファーマ、2025年度版「肥満」と「肥満症」に関する日本人9,400名の意識実態調査結果を発表」 (2025年9月30日)
https://www.novonordisk.co.jp/content/dam/nncorp/jp/ja/news/media/2025/09/25-47.pdf

2.日本肥満学会:「肥満症診療ガイドライン2022」、日本肥満学会、ライフサイエンス出版、東京、2022

※1 リアルワールドデータとは、実際の医療現場や生活環境から得られるさまざまな医療データのことを指します。
参考URL: https://www.rezult-lp.com/about/ 

※2 レセプトデータとは、保険診療を行った医療機関が患者の治療内容をもとに健康保険組合等の保険者へ医療費を請求するためのデータのことを指します。
参考URL: https://www.rezult-lp.com/column/250807_receipt/

※3 保健事業とは、健康保険組合などの保険者が、加入者に対して健康増進や疾病の重症化予防を目的として行う取り組みを指します。

日本システム技術株式会社について
日本システム技術株式会社 (JAST) は、1973年の創業以来、完全独立系IT企業として、教育・医療・金融・通信・官公庁といった社会インフラを支える分野で、業務システムの開発、ERPパッケージの提供、医療データの利活用支援、さらには海外展開まで幅広く事業を展開しています。「JAST VISION 2035」として『誰もが知る課題解決企業になる』を策定し、課題を解決するためのサービスを直接提供し、ニッチな課題も解決するIT技術をコアとしたサービスを提供することで、特定分野のトップシェアを多く獲得してまいります。
詳細は、ウェブサイトをご覧ください。(https://www.jast.jp/)

ノボ ノルディスクについて
ノボ ノルディスクは、1923年創立のデンマークに本社を置く世界有数のヘルスケア企業です。私たちのパーパスは、糖尿病で培った知識や経験を基に、変革を推進し深刻な慢性疾患を克服することです。その目的達成に向け、科学的革新を見出し、医薬品へのアクセスを拡大するとともに、病気の予防ならびに最終的には根治を目指して取り組んでいます。ノボ ノルディスクは現在80カ国に約78,400人の社員を擁し、製品は約170カ国で販売されています。日本法人のノボ ノルディスク ファーマ株式会社は1980年に設立されました。
詳細はウェブサイトをご覧ください。 (www.novonordisk.co.jp)

【本件に関するお問い合わせ先】
 日本システム技術株式会社  
 ヘルスケアイノベーション事業部 担当:平井
 TEL:03-6718-2785(東京)、06-4560-1050(大阪)
 Mail:jmics-sales@jast.co.jp
 URL:https://jmics.jp/

 ノボ ノルディスク ファーマ株式会社 広報部
 TEL:03-6266-1371
 Mail:pressnnpl@novonordisk.com

 ▼日本システム技術株式会社 企業情報
  https://www.jast.jp/

以上
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/92153/144/92153-144-1000397181cbc7bc462f39e2a78b5b25-1000x753.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

最近の企業リリース

トピックス

  1. 仕事をする妻が武器商人にしか見えない?とあるXユーザーの自宅の“秘密”が最高だった

    仕事をする妻が武器商人にしか見えない?とあるXユーザーの自宅の“秘密”が最高だった

    数え切れないほどの銃や剣が並ぶ部屋の中で、ノートパソコンに向かう1人の女性。クライム系映画の1シーン…
  2. 「クリームソーダみたいなオムライス」が爆誕 インパクト抜群の喫茶店風アレンジ

    「クリームソーダみたいなオムライス」が爆誕 インパクト抜群の喫茶店風アレンジ

    子どもから大人まで人気のメニュー「オムライス」を大胆にアレンジして見せたのは、Xユーザー・盛り塩さん…
  3. ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    10月31日から11月2日までの3日間、池袋・サンシャインシティにて「ガシャポンに超夢中展2025」…

編集部おすすめ

  1. 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」

    嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現時点なし」

    人気グループ「嵐」の公式SNSをめぐり、偽アカウントの出現が相次いでいることを受け、所属する株式会社嵐の四宮隆史社長が11月4日、自身のX(…
  2. ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    音楽クリエイターのヒャダイン(前山田健一)さんが、Xで紹介した超手軽レシピ。それは「ブロッコリーを桃屋『ごはんですよ』と『ねぎ油』で和えたら…
  3. カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)

    昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」

    昭和50年代までの学校給食を忠実に再現した「絶滅危惧食フェア」が、11月7日~9日までの3日間、東京都八王子市にある「給食のおばさんカフェテ…
  4. まるで洗車機?「理想の風呂」イラスト動画がまさしく理想すぎる

    まるで洗車機?「理想の風呂」イラスト動画がまさしく理想すぎる

    お風呂に入るのが面倒な日、ありますよね。そんな気持ちに寄り添いながら「こうだったら最高!」という理想を描いたイラスト動画がXに投稿され、大き…
  5. 集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社は10月31日、生成AIを利用した権利侵害への対応について声明を発表しました。今秋、OpenAI社の生成AIサービス「Sora2」が公…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト