
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80658/853/80658-853-8c3efe1ea4ce68fe81ad8aae30e152da-970x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ビジネス書や実用書を中心に出版する株式会社クロスメディア・パブリッシング(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:小早川幸一郎)は、2025年10月17日に書籍『音楽ビジネス』を刊行します。
本書は「なぜ今、日本の音楽が世界から注目されているのか?」という問いを起点に、ストリーミング、SNS、AIといったテクノロジーがもたらした音楽業界の構造変化を、音楽業界の第一線で活躍する、ユニバーサルミュージックの元デジタル本部長が解説した一冊です。
◆関連URL(当社サイトなど)
https://cm-publishing.co.jp/books/9784295411475/
Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/4295411477/
楽天ブックス https://books.rakuten.co.jp/rb/18370872/
●ミリオンセラーからビリオンストリームへ。テクノロジーが塗り替えた「ヒットの法則」
かつてのヒットの基準はCDの売上枚数「ミリオンセラー」でしたが、ストリーミングが主流の現代では、再生回数「ビリオンストリーム」が新たな指標となっています。本書では、この変化の背景にある、ストリーミングサービスの収益構造、TikTokが生み出すバイラルヒットのメカニズム、AIが音楽制作やマーケティングに与える影響などを徹底解説。ユニバーサルミュージックでデジタル本部長を務めた経験のある著者だからこそ書ける、データと経験に基づいたリアルな分析は、音楽ビジネスの最前線を理解し、変化の時代を生き抜くための羅針盤となります。
●K-POPの「機動力」に学ぶ、グローバル化する音楽市場での勝ち方
国内市場に留まらず、今や世界市場を視野に入れるのが当たり前となった音楽ビジネス。本書では、世界を席巻するK-POPの「機動力」あるグローバル戦略を分析し、日本のアーティストが世界で勝つためのヒントを探ります。
さらに本書は、巨大な経済効果を生む音楽フェスの進化、カラオケに代表されるIPビジネスの仕組み、そしてファンが経済を動かす「ファンダム」の重要性まで、多角化する音楽ビジネスの稼ぎ方を網羅。音楽の可能性が国境やメディアの垣根を越えて、いかに広がっているかを解き明かします。
●YOASOBIの仕掛け人&『うっせぇわ』syudou氏のインタビューも収録
本書では、音楽シーンの最前線を走る2名への特別インタビューを収録。
1人目は、YOASOBIを世に送り出した株式会社ミュージックレイン代表取締役の屋代陽平氏。グローバルな成功の裏にある戦略や、アーティストと世界のつなぎ方について語ります。
2人目は、Adoに提供した『うっせぇわ』で時代を象徴するヒットを生み出したシンガーソングライターのsyudou氏。ボーカロイドカルチャーを原点に持つ彼が、AI時代のアーティストの可能性を語ります。
彼らの生の声から、現代の音楽ビジネスのリアルな姿が浮かび上がります。
▼本書にぴったりの方
・音楽業界の最新動向や未来に関心のあるビジネスパーソン
・音楽業界への就職・転職を目指している方
・プロのアーティスト、ミュージシャン、クリエイター
・音楽で収益を上げたいと考えているインディペンデントな活動者
・音楽が好きなすべての方
▼本書の構成
序章 202x年、日本の音楽が世界に響く理由
第1章 新時代のヒットから学ぶ音楽制作の世界
第2章 ストリーミングから学ぶ音楽配信の世界
第3章 TikTokから学ぶ音楽マーケティングの世界
第4章 フェスから学ぶ音楽イベントの世界
第5章 インディーズに学ぶアーティスト育成の世界
第6章 K‒POPから学ぶグローバル化の世界
第7章 カラオケから学ぶIPビジネスの世界
第8章 歴史から学ぶ音楽ビジネスの世界
第9章 AIから学ぶこれからの音楽ビジネスの世界
終章 「世界とつながり、音楽の未来を灯す」グローバルスタンダードを取り入れ
●著者紹介
鈴木 貴歩(すずき・たかゆき)
ParadeAll株式会社 代表取締役
ゲーム会社・放送局でコンテンツ企画・事業開発を担当した後に、2009年にユニバーサルミュージック合同会社に入社。デジタル本部本部長他を歴任し、音楽配信売上の拡大、全社のデジタル戦略の推進、国内外のプラットフォーム企業との事業開発をリードし、2016年に起業。
現在はParadeAll株式会社の代表取締役エンターテック・コンサルタントとして、日米欧の企業へのエンターテック領域の事業戦略、事業開発、海外展開のコンサルティング事業に加え、日欧のスタートアップのアドバイザーも務める。
またJASRAC理事、米SXSW PitchやベルギーWallifornia MusicTech等のアドバイザリーボードも務めており、日本とグローバル、業界とイノベーションの橋渡し役を担っている。
●書籍情報
『音楽ビジネス』
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80658/853/80658-853-d3731303b861fa6f0d16f6224a874375-1037x1500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
著者:鈴木貴歩
定価:1,848円(本体1,680円+税)
体裁:四六判 / 256ページ
ISBN:9784295411475
発行:株式会社クロスメディア・パブリッシング(クロスメディアグループ株式会社)
発売日:2025年10月17日
◆関連URL(当社サイトなど)
https://cm-publishing.co.jp/books/9784295411475/
Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/4295411477/
楽天ブックス https://books.rakuten.co.jp/rb/18370872/
▼リンク一覧(クロスメディアグループ)
株式会社クロスメディア・パブリッシング https://cm-publishing.co.jp/
株式会社クロスメディア・マーケティング https://cm-marketing.jp/
クロスメディアグループ株式会社 https://cm-group.jp/