おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

「シティポップ・スタジオ」第3弾が11月9日(日)に放送決定!番組常連のEPO、初登場の林哲司、杉山清貴ら全10アーティストが名曲を披露

update:
株式会社キョードーメディアス


1970年代から1980年代に流行した都会的で洗練されたテイストが特徴の「シティポップ」。さまざまな音楽的要素が包括された日本独自のジャンルとして海外でも注目され、国内ではリアルタイムで体験していない若年層にも浸透し、一過性のブームではなく、その人気はしっかりと定着している。

そんなシティポップを代表するアーティストたちが集結し、スペシャルバンドの生演奏と共に“今、聴きたい曲”や“隠れた名曲”などをお届けする豪華音楽番組がBS朝日の「シティポップ・スタジオ」。2023年11月に第1弾が放送されて大反響を呼び、2024年11月に第2弾の放送が実現。そして、多くの声に応え、今年11月9日(日)よる9時から第3弾が放送される。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12949/3176/12949-3176-8bb067690ebbaf724b74065b760c1f17-2400x1600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(左から)宇賀なつみ、林哲司、杉山清貴、国分友里恵

出演はシティポップを代表する、EPO、杉山清貴、杉真理、林哲司、国分友里恵ら全10アーティスト。代表曲・名曲の歌唱、貴重なコラボレーション、そして宇賀なつみアナウンサーが進行役を務める林、杉山、国分によるトークもお届け。

初回放送以来、3回連続の出演となるEPOは「毎回違う曲を歌わせていただいていて、出演できるのが本当に楽しみでした。今回は「音楽のような風」と「パレード」の2曲と、南佳孝さんと一緒に「THE TOKYO TASTE」を歌わせていただきました。サディスティックスのバージョンもよく聞いていましたし、南さんとラジさんのバージョンもとてもカッコよくて。大ファンの南さんとこの曲を歌えてすごくうれしかったです。改めてカッコいい曲だと思いましたし、時代を超えた名曲だなと思いました」と今回の収録について語り、「この番組は、私がポップスを聴きはじめた頃の自分を思い出しますし、その頃の思い出に色が付くというか、その時の記憶がクリアになるような感覚になります。きっとご覧になるみなさんも前向きな気持ちになって自己肯定感も上がると思いますので、楽しんでいただければと思います」と見どころを伝えてくれた。

“シティポップ”ブームのきっかけとなった松原みき「真夜中のドア~Stay With Me」の作曲を手掛けた林哲司、“杉山清貴&オメガトライブ”、そしてソロでも活躍中の杉山清貴は「シティポップ・スタジオ」に初出演。林と杉山は「悲しみがいっぱい」をコラボしている。杉山が「林さんの「悲しみがいっぱい」が昔から好きで、林さんの50周年の時にカバーさせていただきました。この曲は“This is 林哲司”という曲で一緒に歌えて楽しかったのですが、聴いてるよりも歌うのが難しいんです。ぜひ皆さんも歌ってみてください(笑)」とコラボについて語ると、林も「自分でも歌っていて難しいと思いました(笑)。でも、歌の師匠(笑)の杉山くんと歌えて楽しかった」と語った。そして“シティポップ”の再評価と現在の人気については「海外の人にとってはリバイバルじゃないんですよね。僕たちはアメリカの音楽を追いかけて、日本語の歌詞で新しい音楽を作ってきたという気持ちはありますが、それがアメリカの音楽のマネではなくて日本の文化の中で生まれた一つのジャンルとして受け取ってもらえているんだと思います。20代・30代の人たちも同じように、“懐かしい”ではなく、新しい音楽として楽しんでくれてるのだと思います」と分析。杉山も「今はサブスクとかで80年代の曲も聴けたりします。古いとか新しいとか関係なく音楽を楽しめるので、聴いた時が“新曲”なんです。この番組で初めて聴く曲があるかもしれませんが、そういう感覚で楽しんでもらえたらいいなと思っています」というメッセージを届けてくれた。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12949/3176/12949-3176-b0e6ac81075bc8755171a0d1e2894dad-2400x1600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12949/3176/12949-3176-c4bcd90565ab228ffce6561cdeab0311-2400x1600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


番組概要
【番組名】「シティポップ・スタジオ」
【放送日時】2025年11月9日(日)よる9:00~10:54
【放送局】BS朝日
【CAST】
出演(※50音順):秋本奈緒美、EPO、国分友里恵、杉山清貴、杉真理、鈴木康博、林哲司、松尾一彦、南佳孝、山根康広
MC:宇賀なつみ
【制作】BS朝日 JCTV
【プロデューサー】田村哲郎(BS朝日)齊藤充(JCTV)
【コピーライト】番組写真をご使用の際は「(C)BS朝日」の表記をお願いいたします。
【公式HP】https://www.bs-asahi.co.jp/citypop-studio/
【番組公式SNS】https://x.com/citypop_studio

【MUSIC】
「音楽のような風」EPO
「悲しきクラクション」杉真理
「悲しみがいっぱい」林哲司/杉山清貴
「カナリア諸島にて」杉山清貴/杉真理
「君たちキウイ・パパイア・マンゴーだね。」秋本奈緒美
「Get Along Together-愛を贈りたいから-」山根康広  
「言葉にできない」松尾一彦 
「SUMMER SUSPICION」杉山清貴
「THE TOKYO TASTE」南佳孝/EPO
「Just a Joke」林哲司/国分友里恵
「スタンダード・ナンバー」南佳孝
「素敵にシンデレラ・コンプレックス」山根康広
「素直になりたい」杉真理
「September」林哲司/EPO
「ただ泣きたくなるの」国分友里恵
「のがすなチャンスを」鈴木康博
「パレード」EPO
「ふたりの夏物語-NEVER ENDING SUMMER-」杉山清貴
「Paper Doll」秋本奈緒美
「夜はふたりで」鈴木康博

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12949/3176/12949-3176-581432ff8e9db212c3220ea9b11eb7cf-1240x1754.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



宣伝:キョードーメディアス

最近の企業リリース

トピックス

  1. うまトマバジルチキン定食

    松屋がパスタ定食始めた!? 44店舗限定「うまトマバジルチキン」実食

    松屋は10月14日から、うまトマソースでパスタが楽しめる「うまトマバジルチキンプレート」を全国44店…
  2. その場の“昔”を撮る レンズのない「思い出カメラ」に感じる未来の風

    その場の“昔”を撮る レンズのない「思い出カメラ」に感じる未来の風

    レンズがないのに写真が撮影できる、そんな不思議なカメラ「思い出カメラ」がXで話題です。発明家の堀洋祐…
  3. 【実食】コメダ珈琲店の「ドデカメンチバーガー」は名前に偽りなし バンズからはみ出す“肉の暴力”

    【実食】コメダ珈琲店の「ドデカメンチバーガー」は名前に偽りなし バンズからはみ出す“肉の暴力”

    コメダ珈琲店は10月16日から「ドデカメンチバーガー」と「ドデカチーズメンチバーガー」の2種類のバー…

編集部おすすめ

  1. ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

    ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

    米OpenAIのCEO、サム・アルトマン(Sam Altman)氏が10月15日と16日に自身のX(旧Twitter)で投稿した内容が、世界…
  2. ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

    ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

    ガンホー・オンライン・エンターテイメントは10月16日、スマートフォン向けアクションパズルゲーム「ケリ姫スイーツ」のサービスを、2026年1…
  3. 鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更

    鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更

    三重県の鳥羽水族館は10月15日、人気配信「鳥羽水族館ラッコ水槽ライブカメラ」の映像内容を一部変更すると発表しました。今後は、給餌の際などに…
  4. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

    ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

    マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
  5. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト