おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

肝炎・性感染症ディスカッション in 人間環境大学Maasa氏が大学生とディスカッションを実施!

update:
知って、肝炎プロジェクト・健康一番プロジェクト


 2025年9月29日(月)に愛媛県の人間環境大学にて、健康一番プロジェクトサポーターのMaasa氏が、肝炎や若者を中心に感染が拡大している梅毒などの性感染症対策について、「効果的なPR方法」と「キャッチコピー」の2つのテーマを学生の皆さんとディスカッションしました!
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/77862/126/77862-126-b47900dc090c455b188614270b61e89c-747x561.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■性感染症や肝炎から身を守るために必要なこととは?
 愛媛大学医学部附属病院の医師である行本氏は、東京都内で梅毒の感染が過去最多ペースで増加している現状に触れ、「性感染症は本人だけではなく、パートナーや妊娠中の胎児にも影響を及ぼすことがあります。たとえば妊娠中に梅毒に感染すると、赤ちゃんに先天的な障害が生じる可能性があります。また、治療を怠ると心臓や血管への影響、失明など重篤な症状に発展することもあります。」とリスクについて説明しました。さらに、「一度感染したからといって再感染しないわけではありません。多くの性感染症は何度でも感染するリスクがあるため、症状が出た場合は自己判断せず、パートナーと相談のうえ速やかに検査、治療を受けることが重要です。」と早期発見・早期治療の重要性を強調しました。
 性感染症の検査は保健所でも受けることができ、匿名かつ無料で検査を受けられる場合もあります。保健所は身近な場所にあることが多く、近隣の保健所情報も紹介されました。
 性感染症に加えて、肝炎についても解説がありました。行本氏は、肝臓は「沈黙の臓器」と呼ばれ、70%以上の機能が失われても自覚症状が出にくいことを説明し、正常な肝臓と病変肝臓の違いを画像でわかりやすく紹介しました。また、「肝炎はアルコールや脂肪肝、ウイルス性肝炎など様々な原因で発症します。特にB型・C型肝炎は血液や体液を介して感染し、慢性化のリスクが高いとされ、母子感染や性行為、輸血が主な感染経路です。感染予防には正しい知識と検査、治療が欠かせません。」と訴えました。
■偏見ではなく、知識と理解を
講義の最後に行本氏は、「“自分は大丈夫”と思うことは危険信号」、「知識と行動が感染症からあなたを守る」、「検査は恥ずかしくない」と学生たちに
力強くメッセージを送りました。感染症は誰にでも感染する可能性があり、差別や偏見ではなく、正しい知識と適切な行動が予防の鍵であることを強く訴えました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/77862/126/77862-126-eaa858b38952ffcbeda60d358165d46c-512x384.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/77862/126/77862-126-c82cb59b66d014a82632717ba5af2014-512x384.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■ディスカッションの際に上がった意見の一部をご紹介!
<PR方法>
・イメージキャラクターを作る
・LINEスタンプを作る
・SNSで広告を発信する
・マッチングアプリに広告を出す
・頭に残るような啓発音楽を作り、ネットミームを狙う
・人が集まる場所で集中的にPRする(ポスター、電光掲示板など)
・検査を受けた人に何かプレゼントを渡す
・電車内に啓発キャッチコピーを出す

  <キャッチコピー>
・「関係ない!」は命取り
・ビジュも健康も爆アゲ↑
・早めに気づけば自分を守れる
・まだ間に合う健康への第一歩
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/77862/126/77862-126-db535b40481d25c3ec27b26020c73aad-512x384.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/77862/126/77862-126-6512df2e2de81a391b7828808412a758-512x384.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■Maasa氏「自分事として考えるきっかけに。」
ディスカッションの感想について、Maasa氏は「心理学を学んでいる学生たちらしく、キャッチコピーや表現方法に独創性がありました。ストレートに伝えるものもあれば、思わず笑ってしまうような言い回しもあり、どれも目を引く内容でした。」と語りました。
 日米両国で生活しているMaasa氏は、「アメリカでは性感染症について、友人同士でカジュアルに話す文化があります。」と紹介。性感染症が依然としてタブー視されがちな日本において、こうしたプレゼンテーションを通じて「自分の健康は自分で守る」という意識を広げることの重要性を強調しました。
 さらに、「このPR方法やキャッチコピーなら、自分も検診に行くかもしれないな、と感染症を“他人ごと”ではなく、“自分ごと”として考えることが大切です。」と、学生たちに力強く訴えかけました。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/77862/126/77862-126-ab53361f6c8f4cf08ba7c337db3900bc-747x561.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「知って、肝炎プロジェクト」は2012年より、肝炎に関する知識や肝炎ウイルス検査の必要性をわかりやすく伝え、あらゆる国民が肝炎に対する正しい知識を持ち、早期発見・早期治療に向けて自ら積極的に行動していくことを目的として活動しています。また「健康一番プロジェクト」は、年齢を重ねても病気にならず、「心身ともに元気に生きる」ための健康づくりを推進するとともに、健康への関心をきっかけに肝炎対策の広報を効果的に行うことを目的とした、「知って、肝炎プロジェクト」の一環として実施されているプロジェクトです。

■開催概要
催事名 :肝炎・性感染症ディスカッション in 人間環境大学
日時  :2025年9月29日(月)
開催場所:人間環境大学(松山道後キャンパス)(〒790-0825 愛媛県松山市道後樋又9-12)
出席者 :健康一番プロジェクトサポーター  Maasa 氏
    :愛媛大学医学部附属病院  行本敦 氏

最近の企業リリース

トピックス

  1. カプコンが「二次創作ガイドライン」を公開 寛大なるルール制定の一方、戸惑いの声も

    カプコンが「二次創作ガイドライン」を公開 寛大なるルール制定の一方、戸惑いの声も

    ゲームソフト大手の株式会社カプコンは11月4日、「カプコン二次創作ガイドライン」を公式サイトで公開し…
  2. 仕事をする妻が武器商人にしか見えない?とあるXユーザーの自宅の“秘密”が最高だった

    仕事をする妻が武器商人にしか見えない?とあるXユーザーの自宅の“秘密”が最高だった

    数え切れないほどの銃や剣が並ぶ部屋の中で、ノートパソコンに向かう1人の女性。クライム系映画の1シーン…
  3. 「クリームソーダみたいなオムライス」が爆誕 インパクト抜群の喫茶店風アレンジ

    「クリームソーダみたいなオムライス」が爆誕 インパクト抜群の喫茶店風アレンジ

    子どもから大人まで人気のメニュー「オムライス」を大胆にアレンジして見せたのは、Xユーザー・盛り塩さん…

編集部おすすめ

  1. 1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

    1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

    株式会社KARATZが、カバヤ食品の玩具菓子「セボンスター」45周年を記念したジュエリー企画「大人のセボンスター」第3弾を発表。11月5日に…
  2. 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」

    嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現時点なし」

    人気グループ「嵐」の公式SNSをめぐり、偽アカウントの出現が相次いでいることを受け、所属する株式会社嵐の四宮隆史社長が11月4日、自身のX(…
  3. ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    音楽クリエイターのヒャダイン(前山田健一)さんが、Xで紹介した超手軽レシピ。それは「ブロッコリーを桃屋『ごはんですよ』と『ねぎ油』で和えたら…
  4. カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)

    昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」

    昭和50年代までの学校給食を忠実に再現した「絶滅危惧食フェア」が、11月7日~9日までの3日間、東京都八王子市にある「給食のおばさんカフェテ…
  5. まるで洗車機?「理想の風呂」イラスト動画がまさしく理想すぎる

    まるで洗車機?「理想の風呂」イラスト動画がまさしく理想すぎる

    お風呂に入るのが面倒な日、ありますよね。そんな気持ちに寄り添いながら「こうだったら最高!」という理想を描いたイラスト動画がXに投稿され、大き…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト