おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

「パソナグループ」「ヤンマーホールディングス」「Well-being in Nature」食とエネルギーの自給率向上と循環型社会の実現に向けた連携協定を締結

update:
株式会社パソナグループ
~ 淡路島を起点に、全国へ持続可能な農業モデルを発信 ~



株式会社パソナグループ(本社:東京都千代田区、代表取締役会長CEO 若本博隆)とヤンマーホールディングス株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役社長 山岡健人、以下 ヤンマーHD)、一般社団法人Well-being in Nature(所在地:東京都港区、代表理事 小林直樹)は、食とエネルギーの自給率向上と循環型社会の実現に向けた連携協定を、2025年10月22日(水)に締結いたしました。

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16751/2085/16751-2085-806bc5385965bad9b69069d0a3c8c80a-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▲左から、パソナ農援隊 代表取締役 田中康輔、パソナグループ 代表取締役会長CEO 若本博隆、ヤンマーHD 代表取締役(COO)山本哲也、Well-being in Nature 代表理事 小林直樹

パソナグループは淡路島を中心に人材誘致、農業振興、観光資源の活用を通じて地域の魅力発信に取り組んでいます。ヤンマーグループは人と自然が共生する持続可能な社会の実現を目指し、食料生産とエネルギー変換の分野で事業活動を行っています。また、Well-being in Natureは、農山漁村の自然の健康効用を活用し、心身の豊かさを育むライフスタイルや食の仕組みづくりを広げています。

本連携では、“「農」を通じたウェルビーイングな社会の実現”をテーマに、3社がそれぞれの強みを結集。農業を通じて地域社会や人々の心身の豊かさに貢献する農業者を称える「Wellness Farmer Award」の創設や、新規就農者の教育・支援を目的とした人材育成プログラムを共同で展開し、技術力と経営力を兼ね備えた次世代農業人材の育成に取り組みます。
さらに、淡路島での環境再生型農業やエネルギー循環モデルの構築を通じて、食とエネルギーが循環する持続可能な農業のあり方を実証・発信し、全国へと展開してまいります。

■連携概要
締結日: 
2025年10月22日(水)
連携事項: 
(1)「Wellness Farmer Award」の創設
農業を通じて地域社会や人々の心身の豊かさに貢献する農業者を称えるアワードを新設。土壌の健康、作物の品質、地域との関わりなど、総合的なウェルビーイングの観点から、持続可能な農業を実践する“次世代のスター農家”を毎年表彰。農業・食・環境・観光など多様な分野の専門家による推薦・選考を経て受賞者を決定。第1回の表彰は、2026年秋に開催予定。
(2)「Wellness Farm Club」の協働推進と農業人口の拡大
趣味・生活の一部として農業に取り組む「ライフスタイルファーマー」の創出に向けた活動を共同で実施。パソナ農援隊が推進する企業向けの体験型ヘルスケアサービス「Wellness Farm Club」の普及とプラットフォーム化を推進。土に触れる癒しや農業がもたらす心身の健康(アグリヒーリング)の魅力を広め、農業参入の促進につなげる。さらに、農業に参入しやすい制度作りの推進や子どもたちへの「農と食」の教育など、次世代につなぐ農業の仕組みづくりに取り組む。
(3)「Awaji Nature Lab & Resort」の協働開発
パソナ農援隊が運営するサステナブルガーデン「Awaji Nature Lab & Resort」において、食と農業の循環の仕組みづくりを進めるとともに、ヤンマーHDが推進する「未来の農地を守るプロジェクト」の一環として、環境再生型農業と営農型太陽光 発電を組みわせたソリューションを導入。発電したエネルギーは、パソナグループが展開する淡路島の飲食施設やテーマパーク及び農業活動で活用予定。各社が連携することで持続的な農業と地方創生のモデル開発に取り組み、食とエネルギーの自給モデルを創出・発信。
(4)新規就農者の教育・支援
持続可能な社会の実現に向けて、新規就農者の教育・支援を目的とした人材育成  プログラムを共同で企画・推進。「地球と人の健康に貢献できる人材を育成する」ことを理念に掲げ、パソナグループが得意とするブランディング・販売・経営の専門的支援とヤンマーHDが有する生産・技術・機械に関するノウハウを活かした実践的な 技術研修を組み合わせ、農業の現場で必要な技術力と経営力の両面を兼ね備えた次世代農業人材の育成を目指す。

■ 会社概要
<パソナグループについて>
パソナグループは、1976年の創業以来「社会の問題点を解決する」という企業理念のもと、ダイバー   シティを推進し、一人ひとりが夢と誇りを持って活躍できる機会を創造し続けてきました。
2008年からは、兵庫県淡路島にて“人材誘致”による新たな地方創生事業に挑戦。心身ともに健康で心豊かな生き方・働き方の実現と、淡路島の持つ豊かな自然や食、文化を活かした健康産業をはじめとする夢のある新産業の創造に挑戦しています。
詳しくは、パソナグループのウェブサイトhttps://www.pasonagroup.co.jp/をご覧ください。

<ヤンマーについて>
1912年に大阪で創業したヤンマーは、1933年に世界で初めてディーゼルエンジンの小型実用化に成功した産業機械メーカーです。「大地」「海」「都市」のフィールドで、エンジンなどのパワートレインを軸に、アグリ、建機、マリン、エネルギーシステムなどの事業をグローバルに展開。環境負荷フリー・GHGフリーの企業を目指し、顧客価値を創造するソリューションを提供しています。未来を育むヤンマーの価値観「HANASAKA」を基盤に、ブランドステートメントとして掲げる“A SUSTAINABLE FUTURE―テクノロジーで、新しい豊かさへ。―”を実現します。
詳しくは、ヤンマーのウェブサイトhttps://www.yanmar.com/jp/about/をご覧ください。

<Well-being in Natureについて>
一般社団法人Well-being in Natureは、2023年に農業や農山漁村の自然の健康効用を活用した健康経営の仕組みを開発・普及するための「共創の場」として設立され、現在異業種約20社の企業・法人が参画いただいています。医農福・産官学の連携によって「健康で幸福度の高いワーク・ライフスタイル」の開発・普及を進め、農業をライフスタイルとして楽しむ新たな農家人口の拡大を目指しています。
詳しくは、Well-being in Natureのウェブサイトhttps://well-beingnature.net/をご覧ください

最近の企業リリース

トピックス

  1. “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

    “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

    まるか食品は11月4日、「tabete だし麺×ペヤング超大盛やきそばハーフ&ハーフすっぱゆず」を発…
  2. カプコンが「二次創作ガイドライン」を公開 寛大なるルール制定の一方、戸惑いの声も

    カプコンが「二次創作ガイドライン」を公開 寛大なるルール制定の一方、戸惑いの声も

    ゲームソフト大手の株式会社カプコンは11月4日、「カプコン二次創作ガイドライン」を公式サイトで公開し…
  3. 仕事をする妻が武器商人にしか見えない?とあるXユーザーの自宅の“秘密”が最高だった

    仕事をする妻が武器商人にしか見えない?とあるXユーザーの自宅の“秘密”が最高だった

    数え切れないほどの銃や剣が並ぶ部屋の中で、ノートパソコンに向かう1人の女性。クライム系映画の1シーン…

編集部おすすめ

  1. ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

    ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

    ヤマト運輸株式会社は、11月10日から「宅急便当日配送サービス」の提供を開始し、併せて新たに「同一都道府県内運賃」を導入すると発表した。午前…
  2. 1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

    1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

    株式会社KARATZが、カバヤ食品の玩具菓子「セボンスター」45周年を記念したジュエリー企画「大人のセボンスター」第3弾を発表。11月5日に…
  3. 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」

    嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現時点なし」

    人気グループ「嵐」の公式SNSをめぐり、偽アカウントの出現が相次いでいることを受け、所属する株式会社嵐の四宮隆史社長が11月4日、自身のX(…
  4. ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    音楽クリエイターのヒャダイン(前山田健一)さんが、Xで紹介した超手軽レシピ。それは「ブロッコリーを桃屋『ごはんですよ』と『ねぎ油』で和えたら…
  5. カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)

    昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」

    昭和50年代までの学校給食を忠実に再現した「絶滅危惧食フェア」が、11月7日~9日までの3日間、東京都八王子市にある「給食のおばさんカフェテ…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト