おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

53.5%が「会員登録」を最も面倒と回答。UX最大のハードルは“入力作業”入口でありながら最大の離脱要因に。ECモールあるるが実態調査を公表

update:
創作品モール「あるる」


株式会社システムリサーチ(本社:愛知県名古屋市)が運営している「創作品モールあるる」(以下、あるるモール)は全国のEC利用者200人を対象に「デジタル接点(アプリダウンロード/会員登録/LINE友だち追加)」に関する調査を実施しました。

調査の結果、最も面倒と感じる行動は「会員登録」で53.5%に上り、アプリダウンロード(13%)やLINE友だち追加(15%)を大きく上回ることが分かりました。マーケティングやUX設計において重要な入口でありながら、最大の離脱要因であることが浮き彫りとなりました。
調査結果

■53.5%が「会員登録」を最もハードルが高いと回答

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144334/121/144334-121-b3418fd880af50535ee6837cf75cf925-1024x768.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


半数以上が会員登録を「最も面倒」と回答。
一方で「特に面倒ではない」と答えた層も18.5%存在し、改善余地があることも示唆されました。

■「面倒な理由」トップは「個人情報入力」32.6%

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144334/121/144334-121-6ba1506753fb5bff2891c2838119c0d6-1024x722.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


最も多い理由は「個人情報の入力が面倒(32.6%)」。
次いで「通知や広告が煩わしい(19.9%)」「結局使わなくなりそう(18.9%)」が挙げられ、入力負担と利用継続性の不安も大きな心理的障壁になっています。

■「面倒」と答えつつ登録している現実

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144334/121/144334-121-9b6620053aa939454c86b74cdf5f4c55-1024x722.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


過去3か月以内に実際に行った行動では、アプリダウンロード(24.9%)が最多でした。
一方で「特に何もしていない」と回答した層も22.1%存在し、デジタル接点そのものを避けるユーザー層が一定数いることが明らかになりました。
それでも会員登録(19.6%)、LINE友だち追加(14.2%)など、面倒だと答えつつも実行している人も少なくなく、“面倒だけど必要ならやる”状況が浮かび上がりました。

■面倒を突破するのは「クーポン・ポイント」

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144334/121/144334-121-89affc121b06f8cc85ed1831abaa290b-1024x766.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


最も魅力的な特典は「割引クーポン・ポイント付与」が67%で圧倒的多数。
一方で「特典がなくても必要ならやる」21%も存在し、施策設計では「必要性の提示」と「金銭的メリット」の両輪が重要なことがわかります。

■金銭以外の突破条件は「すぐに退会できる安心感」が39.1%

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144334/121/144334-121-e1498c5d401a68825dda130f884761c7-1024x722.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


UX改善の観点では、「すぐに退会・解約できる安心感(39.1%)」が最多。
次いで「特典利用のわかりやすさ(28.1%)」「通知頻度を選べる(17.8%)」が続き、透明性とコントロール感が消費者行動を後押しすることが分かりました。

会員登録は企業にとって顧客接点の基盤ですが、ユーザーにとっては最大の心理的負担です。
特典やUX改善を通じて“嫌だけど仕方なくやる”から“自然に受け入れられる”へ変換できるかが、今後のマーケティング課題だと考えています。

※データの引用・転載時のお願い
本リリースの調査結果・画像をご利用いただく際は、引用元として「創作品モールあるる」の公式サイトURL( https://alulu.com/)へのリンク設置をお願いいたします。

調査結果の詳細はこちら:https://alulu.com/media/tips_digital-contact/

【調査概要】
調査対象: 20代~60代の男女
調査期間: 2025年10月16日~2025年10月16日
調査機関: クラウドソーシングサイト
調査方法:各質問項目の回答割合を算出
有効回答数: 200名

【創作品モールあるるについて】
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144334/121/144334-121-6f50b9a8893a1e9115b3da575377ffac-1200x490.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





「あるる」は商品やサービスの魅力だけではなく、『誰から買うか』を大切にしており、ショップさんの歴史、生産者さんの想い、職人の人となりを伝えるコンテンツが沢山あります。その想いを知った上で気に入った商品に出会うことができます。今後も「人(店舗)と人(お客さま)」が集い、繋がる場所を目指して努めてまいります。

あるるモール
https://alulu.com/

お問い合わせ
https://alulu.com/contact/

【会社概要】
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144334/121/144334-121-68745b827c15f9df67c1706043a421f8-3900x634.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





社名:株式会社システムリサーチ
本社所在地:〒453-0861愛知県名古屋市中村区岩塚本通二丁目12番
代表取締役社長:平山 宏
会社ホームページ:https://www.sr-net.co.jp/

最近の企業リリース

トピックス

  1. “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

    “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

    まるか食品は11月4日、「tabete だし麺×ペヤング超大盛やきそばハーフ&ハーフすっぱゆず」を発…
  2. カプコンが「二次創作ガイドライン」を公開 寛大なるルール制定の一方、戸惑いの声も

    カプコンが「二次創作ガイドライン」を公開 寛大なるルール制定の一方、戸惑いの声も

    ゲームソフト大手の株式会社カプコンは11月4日、「カプコン二次創作ガイドライン」を公式サイトで公開し…
  3. 仕事をする妻が武器商人にしか見えない?とあるXユーザーの自宅の“秘密”が最高だった

    仕事をする妻が武器商人にしか見えない?とあるXユーザーの自宅の“秘密”が最高だった

    数え切れないほどの銃や剣が並ぶ部屋の中で、ノートパソコンに向かう1人の女性。クライム系映画の1シーン…

編集部おすすめ

  1. ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

    ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

    ヤマト運輸株式会社は、11月10日から「宅急便当日配送サービス」の提供を開始し、併せて新たに「同一都道府県内運賃」を導入すると発表した。午前…
  2. 1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

    1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

    株式会社KARATZが、カバヤ食品の玩具菓子「セボンスター」45周年を記念したジュエリー企画「大人のセボンスター」第3弾を発表。11月5日に…
  3. 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」

    嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現時点なし」

    人気グループ「嵐」の公式SNSをめぐり、偽アカウントの出現が相次いでいることを受け、所属する株式会社嵐の四宮隆史社長が11月4日、自身のX(…
  4. ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    音楽クリエイターのヒャダイン(前山田健一)さんが、Xで紹介した超手軽レシピ。それは「ブロッコリーを桃屋『ごはんですよ』と『ねぎ油』で和えたら…
  5. カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)

    昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」

    昭和50年代までの学校給食を忠実に再現した「絶滅危惧食フェア」が、11月7日~9日までの3日間、東京都八王子市にある「給食のおばさんカフェテ…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト